- ベストアンサー
1日2リットルの水
1日2リットル水を飲むと良いと聞いたのですが、本当でしょうか…? 良いとすれば、どの様に良いのでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
飲み方については、他の方もおっしゃっていますが少量ずつ回数をわけて摂取することが望ましいです。 冷たい水を一度に大量摂取すると、胃腸の血の流れが悪くなり身体に負担がかかります。 効果については下記のHPをご覧ください。水健康法についてわかりやすくまとめてあります。
その他の回答 (7)
- ripuchan
- ベストアンサー率27% (181/652)
水をどんどん飲んで排出すればいい・・・とよく 聞きますが、その人の体質によります。 現代人は水分の取りすぎと言われてます。 大量に摂取しても、その分排出できなければ 体に余分な水分が溜まって、かえって浮腫や 冷え症などになります。 胃が丈夫ならともかく、それほど丈夫ではない人や 冷え症などの人は、大量に水を飲むのはやめておいた方 がいいようです。
お礼
回答ありがとうございました。 「過ぎたるは及ばざるが如し」ですね。少し舞い上がっていたので、いい感じで「水を差されました」ありがとうございました。
- rinkan
- ベストアンサー率41% (5/12)
>柿茶初めて聞きました。どこに売っているのですか。 >普通にスーパーなどで手に入るものなのでしょうか? 健康食品売り場や薬局にいけば、紙箱のものが売られています。 それほど高価ではありませんから、ティーパックに分けられたものを勧めます。 麦茶のほうが飲みやすいですが、なれれば柿茶も美味しいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。
- gc47
- ベストアンサー率27% (43/159)
一日2~3リットルを実践中のアスリートです。 薬ではありませんので特別ににここが良くなったと言うような効果は見られませんが、飲んだ方が良いと言うことはよく聞きますね。 この「飲んだ方が良い」を信じて実践しています。 当初ミネラルウオーター等を飲んでいましたが、或る時水道水で十分との話を聞き、現在では2リットルのペットボトルに「前日夜汲み起き」したものを翌日日中(仕事中)に飲んでいます。 #汲み置きすると臭みが無くなるようでミネラルと変わりなく飲めます。 これだと量がハッキリ分かり尚且執務机の脇に置いておけるので好きなときに飲むことができます。 この方法で既に数年以上続けています。 水道水を使っている例として参考までに。
お礼
参考になりました。回答ありがとうございました。
- rinkan
- ベストアンサー率41% (5/12)
水1リットルは普通に飲めますが、2リットルとなると意識的に飲もうと思わないと飲めないはずです。さて、飲み方なのですが、本当にのどが渇く前に、ちびちびと少しづつ飲むのがよいそうです。(運動後や風呂上がりのときは、たくさん飲んでも良い)。 なお健康関連の本を読むと、生水を飲むことには意味があるそうです。さらに、ビタミンCが豊富な柿茶もよく勧められます。つまり、生水1リットル、柿茶1リットルが健康道だというわけです。
お礼
柿茶初めて聞きました。どこに売っているのですか。 普通にスーパーなどで手に入るものなのでしょうか? 回答ありがとうございました。
こんにちは。 水を飲むことは、脳梗塞などの予防にもなるそうです。看護師をしている私の母親から聞きました。また、先の回答者さんがおっしゃったように、便秘予防にも効果大ですね。 「2リットル」という基準ですが、よく聞きますがその根拠はちょっとわかりません。けれども、5リットル以上飲むと、体の電解質のバランスが乱れると聞いたことがあります。
お礼
脳梗塞の予防にもなるんですか!!(驚) やっぱり毎日飲もうかな… 回答ありがとうございました。
- bantyou18
- ベストアンサー率38% (70/183)
動脈硬化、心臓病や脳血管障害などにも良いようです。 特に夜寝る前と朝起きた時の水分補給は体内のドロドロとした血液をサラサラにする意味で良いようです。
お礼
本当ですか!!、たかが水、されど水。 あなどれませんね。 回答ありがとうございました。
- ST62
- ベストアンサー率19% (19/97)
こんにちわ。 良い派。です。 便秘にはかなり効果アリと思います。 お茶は、りにょう作用があるので 出てってしまいますが、水は茶より 出て行く量がすくないとおもいますよ。 ちなみに2Lはむりでしたので、1日1Lは のんでます。
お礼
なるほど、便秘に良い。単純だけどなるほどです。 回答ありがとうございました。
お礼
大変参考になりました。 水のみの効能やリスクが整理され、分かりやすくまとまっているので、大変重宝しました。 回答ありがとうございました。