- ベストアンサー
お吸い物
のつくり方教えてください。 自分で作っても何か足りないです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔寿司屋で働いていました。 ブリや鯛のアラ(300円前後)を買ってきて、塩をいれて沸騰させたお湯でさっとゆでます。 一度、ざるにあげ、アクやぬめりをさっと洗い流します。 なべに水とアラを入れ、1時間ほど煮出します。 そのだしを別のなべにざるなどでこし、塩、薄口しょうゆ、味の素、酒で味付けします。 目安として ・水1リットル ・塩大さじ2杯 ・薄口しょうゆ大さじ4杯 ・酒大さじ2杯 ・味の素少々 位でしょうか。 いつも勘で入れているため正確な分量はわかりません。 味を見ながら加減してください。 酒は沸騰した状態で入れたほうが酒臭さが抜けいいですよ。 お椀にブリの切り身、ミツバ、柚子の皮(レモンでも可)を少し入れ、お吸い物を注ぐと出来上がりです。 柚子(レモン)の皮がとてもいい香りです。 ブリは濃厚な味がしますが、臭みが少しあり、鯛は上品な香りです。
その他の回答 (3)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
rootbeer7さん、こんにちは!! 自分で作ったお吸い物って、なんていうか・・だしと塩加減がもうちょっと 足りないような気がするんですよね~~。 私は、「市販のダシの素」をお湯に溶いて、塩少々、みりん少々、 酒、ほんの少し、最後に香りつけに醤油をたらします。 お魚の切り身とかを、一切れでも入れると、ぐっとダシが出ていい感じに仕上がりますよ♪ おすし屋さんで飲むようなお吸い物、どうやったら作れるんでしょうね~~。 醤油を少なめにして、塩を少し多くすればいいかもしれません。 ダシは、かつお&昆布だしをとったものに、市販のダシを加えれば もっとコクが出ます。 ご参考になれば・・
- ao_kage2003
- ベストアンサー率23% (138/589)
超手抜きの。 しょうゆ・味の素 とろろ昆布 入れて お湯をさす。 これ以下のものは無いでしょう! 笑 味の素じゃなくて、顆粒だしでも可ですし、とろろ昆布以外にも、麩やかまぼこなど、手近にあるもので。 (こんなのはお吸い物とはいわないかもしれない!!)
- tamra
- ベストアンサー率21% (40/187)
いつもはご自分でどのように作られているのですか? それをお書きになると「ここはこうしたら・・・」というアドバイスが受けられやすいのでは? 本格的に一番だしをとって、というのなら検索すればいくらでもレシピがありますが、そういうのではなくて日常手軽に作れてしかも一味違う作り方、ということですよね、きっと。