- ベストアンサー
お吸い物の作り方を教えて下さい。
こんにちは。 お吸い物を普段口にすることがあるのですが、 一体どのように作るのか、いまだにわかりません。 中に入れる具もできれば教えて下さい。 現在、「お吸い物が飲みたいな~」とか「この料理にはお吸い物が合いそうだ」と 思ったときは、インスタントのものを使用しています。 本格的なお吸い物を飲んだこともないのです。 あまりにも情けないので、教えてほしいです!! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
父がうるさい人だったので、魚のお吸い物(鯛など)の時は鰹節で出汁を取ると叱られました。魚の味と匂いが混じるのだそうです。 しじみなど貝類のお吸い物にはお酒を少し入れ、ひと味足りないときには、味醂を少し入れます。 ちょっと面倒ですが、お吸い物って人様にお出ししたり、親戚などが集まる場で作らなければならなかったりするので(人が集まる-お寿司取る-お吸い物作る。)、知っておいて良かったですよ。 自分の家で何もないときには、昆布茶と海苔や玉麩、もしくはとろろ昆布と粉末の鰹だしをお椀に入れ、熱湯を注ぎ醤油を好みで垂らす「なんちゃってお吸い物」を作ったりします。充分おいしいです。ネギや三つ葉、ユズの皮をがあれば言うこと無しです。 ↓はいろいろなお吸い物のレシピです。楽しい物がありました。参考になれば・・・
その他の回答 (2)
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
まず、ダシを取りましょう。 いろんなものからダシは取れますが、一般的なのはかつお節と昆布から取ります。(いりこなども美味しいですよ) ダシの取り方を詳しく説明しているH.Pがありましたので、そちらを参考にしてください。 http://www.bob-an.com/recipe/dailyjc/hints/dashi/dashij.html ダシを多めに作っておいて、氷を作る容器で凍らせて冷凍保存しておけば、いろんなお料理に使えます。 お吸い物はいちばんダシを使い、醤油(私は関西ですので薄口醤油を使います)・塩で味を整えます。 中に入れる具は、はまぐりやワカメ・たけのこ・豆腐・鶏のささ身・きのこ類など、あっさりしたものが合うと思います。 仕上げに少量の酒を入れると、風味が増します。 甘めがお好きでしたら、みりんを少し入れても構いません。 味は好みがありますので、調味料の加減は、何度か作るうちに好みに合った味付けが出来るようになると思います。 三つ葉やゆずを浮かべると、出来上がりです。
お礼
だしのとり方を詳しく紹介していました。 かつおだしは良くやりますが、にぼしでだしを取ることはすっかりやらなくなって しまいました。お吸い物には向かないでしょうが、にぼしのだし汁でお味噌汁を 作りたくなってしまいました。 お吸い物にはあっさり系の具がぴったりなのですね~。 ありがとうございました。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
まず出汁(だし)をとります。鰹節を煮立った湯に入れ、すぐに火を止めます。それをザルで濾して、残った汁が出汁です。これに塩と醤油で味を付けます。 具は豆腐、長ネギ、お麩、きざみ椎茸などなど、なんでもいいですが、いっぱい入れない方がいいでしょう。ハマグリもおいしいですね。 最後にユズの皮を一かけら入れると、一層引き立ちますね。 出汁を取るのが面倒な場合は、出汁の素を使ってもいいでしょうが、一度は出汁をとってみてください。
お礼
だし汁を取るのは得意です。 味付けは、塩とお醤油なんですね。 それであんなに透き通った汁ができるわけですね。 確かに具がいっぱいのお吸い物は怖いし、おいしそうではないですね。 お味噌汁より実は簡単そうですね。 わかりやすい説明ありがとうございました!!
お礼
HP拝見しました。 すごい数のお吸い物&その他の汁物。 私は必ずご飯のときに汁物を用意したいと思っているタイプなので (昔の人からすれば当たり前!!ですね。) ですが、レパートリーはとても少ないので。 大変助かります。いろいろ作ってみようと思います。 ありがとうございました!!