• 締切済み

「It's great」・・この場合は嫌味の意味?

英語の勉強のため、外国人の方とチャットをたまにします。 でも最近は忙しくてチャットもやってなかったのですが、今日パソコンを使う用事があったので、用事をこなしつつ、特に仲の良いチャットフレンドには新年の挨拶を一言くらい・・・と思いチャットツールを「取り込み中」に設定しておきました。 するとリストには入ってるものの、もう半年以上チャットはしていなかった方から、取り込み中にしてたためか気がつかなかったのですが(PCで調べたものをノートに書いていたため、PCの画面は見てなかったので)知らない間にメッセージを受け取ってました。 「僕を覚えてる? ○○に住む△△だよ」「Happy New Year」と2つありました。相手はすでにオフでしたが「PCはオンにしてたけど、今使ってなかったので気がつかなくてごめんなさい」とメッセージを入れるとすぐに返事がきました。 「It's great」と書かれていたのですが、この場合の「It's great」っていわゆる「嫌味」な意味合いでしょうか? よく映画などで嬉しくない事を聞いた時「It's great」は「そりゃいいね」みたいな訳だったりするので、そういう意味?と思いました。 その後「I'm sorry」と入れても返事なし。しばらく待って「Happy New Year」・・・「I hope that you have a wonderful year」などメッセージしましたが、やはり何の返事もないので「Have a good day. Bye for now」と入れると、 「where are you going.」「 I was on the phone?」とすぐに返事が。 「どこ行くの?」「私は電話してた?」ですよね? たぶん嫌味なのでは?と感じたのと、私はもともとちゃんと「取り込み中」に設定していたのだから返事がすぐに出来なくても仕方ないでしょ、という気持ちもあり「bye」だけ書いてオフにしましたが、意味は何だったのでしょう? 英文というより「使い方」についての質問になりますが、特に「I was on the phone?」は何が言いたかったのか分かりません。 どう解釈したらいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

他人の行動について感想を述べる場合、ネイティヴは「It's great.」とは言わないものです。「That's great.」と言います。 思うに、このかたは、もともと英語圏出身の人ではなく、「That's okay.(構わないよ。気にしないで)」と言いたくて「It's great.」と言ったのではないでしょうか。で、だとしたら、一般的に「okay(可もなく不可もなく)<great(すばらしい)」と考えるのが自然ですから、「ぜーんぜん構わないよ。まったく気にしないで!」と言いたかったのでは?? どうなんでしょう、そこんとこは、英語が苦手な人のほうが、むしろ気持ちがわかるんじゃないかと思うのですが。 後半の電話については、他のご回答に賛成です。

Aime-Dieu
質問者

お礼

そうなんでしょうかね。 私はこれまで、一時的な方、一回だけの方、ずっと続いてた、続いてる方含め、かなり多くの方とチャットしてきましたが、パソコンをつけっぱなしにしたままの事も多いので、メッセージに気が付くことが遅れることもわりとあります。 その際にはたいてい「no problem」と言われる方が多いです。「That's ok」も確かに使われることもあります。 この方がネイティブかどうか、と言われたら分からないですが、ただ以前私に「日本以外の国に住んだことはある?」と聞かれたことがあり「ない」と答えると彼は「自分もアメリカ以外住んだことがないんだ」ということは言っていました。正直に言っているのか、というところになると全く分からないことですけどね。 それからチャットはしばらくしていなかった方ですが、Christmasやサンクスギビングなどには、家族等で撮ったパーティをしてる写真と簡単なメッセージや写真のコメントなどを添えて送ってくれます(私にだけでなく、友達、メルフレ等に一斉送信のものです) その方のいろいろ細かい情報はありますが、その方がネイティプでなかったとしても、アメリカに住んで30年以上と思われる方がそんな簡単な間違いをするのかな?とも思います。 私は英語は得意な方ではないですが、そこで「It's great」を使う気持ちは分かりません。 回答いただきありがとうございました。

  • fujina
  • ベストアンサー率42% (115/269)
回答No.2

こんばんは。お邪魔します。 最初のit's greatはただ「あ、そうなんだ。よかった!」 みたいに捉えたほうが。まあそれなら that's Okとか言ってほしいのが日本人でしょうけど(汗) 最後のは日本語で雰囲気を伝えるなら、 「え、ちょっとどこ行くのさ?あたし(オレ)ちょっと電話に出てただけだよ?」 ぐらいじゃないでしょうか。 たぶん相手は、久し振り!→あれ?→あ、そうなんだ→(電話中)→おっと、ちょっともう行っちゃうの?! っていう感情の流れだと思います(汗)チャットに対してマイペースなんだと。。 まあこれはポジティブに取った形かもしれませんが…でもそう思いましょう(苦笑)親密度にもよりますしね。 ではでは。。

Aime-Dieu
質問者

お礼

昨日こちらに投稿した時は「私は"取り込み中"にしてたのに・・・あれは嫌味なの?」という思いばかりだったので、少し説明に抜けてる部分がありました。 Kooltanさんのお礼欄に詳しくは書かせていただきましたが、私の方が最初に「I was on the phone」と言ってるんです。 だから「I was on the phone?」が「私は電話してた?」→「どこいくの?僕が電話してたっていうの?」といった感じに受け取ってしまいました。 またこれもKooltanさんの方に書かせていただきましたが「It's great」はすぐに返信してきたのに、それ以降話しかけても返事がなく「Bye for now」と入れた途端またすぐに返事がきて内容がそれだったので、その返事のタイミング的にも嫌味を言われた?と感じてしまいました。 深く考えすぎでしょうか。 回答いただきありがとうございました。

  • Kooltan
  • ベストアンサー率35% (71/198)
回答No.1

「PCはオンにしてたけど、今使ってなかったので気がつかなくてごめんなさい」 の部分がどう英語で表記されていたかが少し気になりますが、 文字だけの場合、日本語でもありますが、こういった誤解が出やすいです 答えはイヤミかどうかは本人にしかわからない。です。 久しぶりにやっと連絡が取れてグレイトなのか そりゃすごいね、とイヤミなのか そもそも新年そのものに対してグレイトなのか あまり深く考える必要は無いと思います。 さて、I was on the phone? は は、どこいくの、私は電話してただけだよ =電話してて、返事できなかっただけで、今はもう平気だよ の意が濃厚かと思います この文から推測すると、もうちょっとチャットしていたかったと思われ、最初のits great はイヤミではない、又はイヤミだとしてもフレンドリーなものであったと推測されます。

Aime-Dieu
質問者

お礼

私はチャットの履歴を保存していないので、私が書いた英文が正しくはどうだったか詳細まではっきり覚えてないのですが、質問欄に書いたものは少し要約して書きましたが、実際には 「My PC is online, but actually I was away from my PC. I was on the phone and I was studying on my desk.」 といったような感じで書いたと思います。その前後に「ごめんなさい」 「だから気がつかなくてごめんなさい」といった文章を入れてます。 こちらで「どんな英文だったか」と聞かれて思い出しましたが、私は自分が「電話をしていた」と書いてるんです。 だから相手の「I was on the phone?」が「私は電話してた?」という嫌味なの?と思ったんですよね。 「 I was on the phone?」って疑問形になってるので「私は電話してた?」という訳だと思ってましたが「私は電話してただけだよ?」という意味、ということなんですね? でもそうだとしても、最初の私のメッセージにはすぐに「It's great」と返してきたのに、それ以降には少し間をおきながら何度話しかけても返事がなく「By for now」と入れた途端「どこいくの?」とすぐに返事がきたので、そのタイミングからも嫌味なのかな、と感じてしまいました。 タイミングが悪かったんでしょうかね。 回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A