• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚の際の住宅ローン)

離婚の際の住宅ローンで気になる点

このQ&Aのポイント
  • 離婚の際の住宅ローンについて悩んでいます。現在のローン残高や名義の問題など、支払いや譲渡に関して不安があります。
  • 夫から慰謝料としてお金をもらえる方法や、ローンを残したまま住むことができる選択肢について知りたいです。
  • 銀行のフリーローンなどで慰謝料を貸してもらえる方法や、公正証書を作成して確実性を持たせる方法についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.2

>2人の名義のローンをわたしひとりの名義にするのは銀行が支払能力を認めてくれるわけがありません。 その通りです。 >そこまでの収入はないので。つまり夫は譲りたくても 譲れないですよね? 不動産の登記名義を質問者さん単独にすることは出来ます。これには銀行の許可などは要りませんので。 >売ってしまっても完済できない分のローンはわたしが半分,夫は半分+慰謝料を負担することになりますよね? 違います。 売った代金で残債を完済できないなら、銀行は抵当をはずしてくれませんから、売ることがそもそもできません。 例えば残債が1000万として800万でしか売れないなら、足らずの200万を現金で用意して、とにかく合計1000万を一括返済しないと抵当がはずれません。 他人の抵当がついたままの不動産など買う人はいませんよ。 >いちばんいいのは慰謝料を即現金でいただくことだと思うのですが, どうにかしてそのお金を作ってもらえる方法はありませんか? 銀行のフリーローンなどでは到底貸してくれないでしょう。 裁判の判決で慰謝料が認められたとして、元夫には払えるような財産が無いとします。 その場合、法は借金をしてまで慰謝料を払えとは言いませんから、泣き寝入りになりますね。 >また,それ以外にわたしが家に住み続けられて・・・ 質問者さんが、その家のローンを単独で最後まで払っていける見込みがあるのなら、前述のように持分も単独に書き換えれば良いことです。 自分の家のローンを自分で払っていく。これは当たり前で自然な形ですね。 >慰謝料として1000万支払うと言ってくれました。 >慰謝料もしっかりいただけるベストな選択肢はないでしょうか?? そもそも元夫は1000万なんて持ってないのでしょう? 言うだけならただですよ。 最後にアドバイスすることは、元夫の口先の慰謝料1000万などあてにしない事! こんなのを計算に入れて、今後を設計したら必ずつまずきますよ。 1000万が入らないから住宅ローンを滞納したんです、なんて言っても銀行は聞く耳を持ちませんよ。 財産の無い人間から取り立てるのは、公正証書や裁判などの法の力を持ってしても無理であることを承知ください。

cocorin790
質問者

お礼

>:-phantom2-さま とてもとても参考になりました!ご回答どうもありがとうございます!! >『売った代金で残債を完済できないなら、銀行は抵当をはずしてくれませんから、売ることがそもそもできません。』 ↑これに関しては 知りませんでしたので,衝撃の事実でした・・・ 売ることも止むを得ないのかな・・・とも考えていたので, やはり売るよりはローンをどうにか払っていける道を探した方がよいのでしょうね。 >『家のローンを単独で最後まで払っていける見込みがあるのなら、前述のように持分も単独に書き換えれば良いことです』 これはどうしたら可能になりますか? 銀行は支払能力を認めてくれないと思います。 保証人を付けても難しいと思うのです。 また,夫に慰謝料を都合してもらう方法として, 『親戚に借りる』がいちばんベストかな,と考えたのですが, それも可能性としては難しいので, 他に方法はありませんか??

その他の回答 (4)

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.5

No2、4です。 >結局は自分に跳ね返ってきてしまうような気がするのですが・・・・ そのとおりです。 でもね質問者さんが主債務者(元夫)のふりをして返済していて、もし滞納したら質問者さんへ連帯保証人として返済するように請求がくるでしょう。 要するに質問者さんがちゃんと返済してれば問題ありませんが、滞ればいずれにせよ質問者さんに責任がかかることは変りません。 自分が住んでる家のローンを自ら滞らせて差押さえになるのは自業自得ですが、それでブラックになる旦那はたまったものではないですね。ということで、まあ質問者さんに関係のない蛇足です。 >この場合,名義を勝手に変更すると 一括返済を求められると・・・・・ これもそのとおりです。 しかし銀行は質問者さんに登記名義を変更されてしまった事に気づきません。 法務局から銀行に名義変更された旨の連絡などいかないからです。 銀行が気づくとしたら滞納などされた時ですが、この時はもうその家は質問者さんの手を離れる時でしょう。 気づかないから契約違反しても良い、という話ではありませんが、そんなこと言ってると何も出来ないことになりますよ。 名義を単独にしておけば、質問者さんが今後返済を続けていって残債が減り、売値がそれを上回るようになれば売却できる可能性もあります。 その時にもし共有名義だと元夫の協力がないと売ることができない、という事です。 >自分の経済的負担やリスクがいちばん少ないような形を取る為にはどのように対処していけばよいのでしょう・・・・ 質問者さんに仕事がありローンを一人で払っていけそうである。というのが唯一の救いです。 元夫に「私が家のローンは今後私一人で払っていくから、名義を単独にしてくれ」と頼んで名義を質問者さんに書き換えます。 これで質問者さんが返済を続けるかぎり、家は質問者さんの物です。 単独名義のメリットは前述の通りです。 1000万の慰謝料に関しては、確実な手段はありません。 まあ強制執行認諾約款をつけた公正証書を組んで、分割で払わせるしか無いと思います。 何度も書きますが公正証書などの法の力を持ってしても、無財産の人間から確実に取り立てることは無理なのです。 なので、1000万を当てにするな、と私は言うのです。

cocorin790
質問者

お礼

>:-phantom2-さま ご回答ありがとうございました。 なんだかどの方法をとってもリスクが高いような気がして 考えれば考えるほど怖くなってきてしまいました・・・・ 私自身も慰謝料を全額もらえる可能性はほとんどないと思っております。 ただ、貰わないと私の方が破滅してしまうのです。 もういっそ、わたしの連帯保証人の欄に 夫の愛人が入ってくれることができれば・・・・ でも それも銀行さんの判断によるようですね。 しかし銀行さんに黙って登記簿を変更するのはやめておきます。 これ以上のトラブルはもう嫌なので・・・・

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.4

ANo2です。 お礼を拝見しました。 >『家のローンを単独で最後まで払っていける見込みがあるのなら、前述のように持分も単独に書き換えれば良いことです』 >これはどうしたら可能になりますか? >銀行は支払能力を認めてくれないと思います。 >保証人を付けても難しいと思うのです。 質問者さんはローン名義人と不動産名義人を混同されてます。 現在のローン名義は元夫が主債務者、質問者さんが連帯保証人。 不動産の所有権(名義)は持分半々=(共有名義)という事ですよね。 ローン名義人とは・・・銀行からお金を借りた人の事。 銀行から住宅ローンを借りる契約をしたのは、夫が主債務者で質問者さんが連帯保証人です。 つまりローン名義人は2人になり、これをどちらか一方だけに変更するには、銀行の承諾が必要ですし、まず認めてくれないでしょう。 不動産名義人とは・・・不動産の所有権の名義の事。 その住宅の不動産の登記簿の持分が半々(共有名義)になっている。 つまりお互いに50%の所有権を持ってることになりますが、この持分比率を変えることに銀行の承諾はいりません。 つまり司法書士に持分変更の登記を依頼すれば、質問者さんの持分を100%(単独名義)にすることができます。 そして今後は夫の名前で返済を続けていくことになります。 つまり銀行はその住宅(不動産)に抵当権を付けているのですから、滞納すればその時の住宅の所有者(所有権名義人)が誰であろうと、その住宅(不動産)を差し押さえますので、不動産の登記名義は銀行にとって関係ないのです。 蛇足ですが、本当は元夫は不動産名義を手放してはいけないのです。 元夫がその住宅の持分を失くした場合のデメリットですが、まず質問者さんが今後滞納するような事があれば、元夫が滞納したことになります。 これは住宅ローンの借入名義を変更せず、元夫が主債務者のままなのですから当然の事です。 そうなると元夫の信用情報はブラックになり、新たなローンが組めない、カードが使えない、おそらく一生住宅ローンは組めない、負債が多い場合は差し押さえになる、などが考えられます。 つまり元夫は離婚しても質問者さんと縁が切れてるわけではなくて、所有権も無く、住んでもない住宅の主債務者として質問者さんが払い終わるまで債務を負い続けてることになるのです。 なのでもし元夫が上記の事に気づけば、持分を手放すことは無いでしょう。

cocorin790
質問者

お礼

>:-phantom2-さま 再度のご回答,どうもありがとうございます!! 確かに-phantom2-さまの仰ることが可能でしたら, 離婚しても拘束力がありますよね。 しかし,連帯保証人が自分である以上,主債務者の夫が『滞納した』と判断されれば, 結局は自分に跳ね返ってきてしまうような気がするのですが・・・・ また, >持分変更の登記を依頼すれば、質問者さんの持分を100%(単独名義)にすることができます。 ということですが,契約書を見直したわけではないですが, 銀行との契約の際, 登記簿の名義を変える際は銀行の許可が必要, との特約の一文が成されていることが一般的だと聞きます。 わたしの場合もその可能性が高いと思うのです。 この場合,名義を勝手に変更すると 一括返済を求められると・・・・・ どんな方法でもかまいません。 自分の経済的負担やリスクがいちばん少ないような形を取る為にはどのように対処していけばよいのでしょう・・・・

  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.3

#1 で返答したものです。返答を読みました。 「家のローンを一括返済する羽目になることだけは避けたい」ような印象を受けました。その方向で私なりに検討してみました。 まず、突っ込んだ事情まで聞くつもりはないのですが・・・ > わたしも婚姻関係は保っていきたいのですが,それが無理なのです。 離婚が避けられないのは何か理由があるのですか? ご主人の不貞が原因だとしたら、質問者様が同意しない限りは離婚は成立しないと思いますよ。たとえ裁判になっても、質問者様が「離婚したくない」という意志を貫く限りは離婚は認められないはずです。 つまりご主人に対して「家のローンが問題にならないよう、現金で3800万円用意してくれ。そうすれば離婚に応じる」という条件にすればいいのではないでしょうか? ご主人が用意できれば離婚するけど、できない場合は(質問者様が同意しないことになるので)離婚は成立しません。将来の支払い約束ではなく、現金で用意することを引き換え条件にすることがポイントです。 もう1つ、考えられる方法としては不貞相手を巻き込むことですね。「ご主人と不貞相手の二人で現金3800万円用意してもいい。そうすれば離婚に応じる」と。間違えないでいただきたいのは、これは脅迫するではなく「払うかどうかはあなた達が判断すればいい、ただ払わないならこっちは離婚に応じる理由はない」という姿勢で望むことです。 まあ現実的にはこの条件に相手が素直に応じるとは思えないので、質問者様の意志が曲がらない限り、離婚は成立しないでしょうね。 ただこの方法は離婚を回避するというだけであって、ご主人との関係が戻るわけではない、ということを知っておいてください。今後の家庭内別居とか、もしかするとご主人は(婚姻したまま)家を出て行ってしまう可能性もありますが、質問者様が一人でローンを支払っている間は銀行が絡むことはない、というだけの方法です。

cocorin790
質問者

補足

>v101dさま 再度のご回答どうもありがとうございます!! >離婚が避けられないのは何か理由があるのですか? とにかく夫が『離婚しよう』の一点張りなので・・・・。 これは本当に避けられないと思うのです。 また,不貞相手は 慰謝料などのお金の問題に関しては 自分は巻き込まないでくれ と言ったそうです。 実際, 慰謝料の額には 不貞相手の分も含んだ額となっています。 ( 始めは夫に800万,不貞相手に200万請求の予定でした。夫が全額自分で負担すると言い出したのです。) v101dさまの仰る通り, とにかく銀行との衝突は避けて, 慰謝料の支払いが終了するまでは 離婚しない,ということも話し合いの中では出てきました。 しかし 夫が支払いをせずに出て行ってしまった場合のリスクが高すぎて 踏み切るのは怖いのです。 (いかなる場合でも 夫が逃げてしまう可能性を考えてしまいます) とにかく慰謝料を早急に支払って欲しい, がいちばんです。 しかし この額を一括でもらったら いくらなんでも贈与税が掛かってくると思うのですが, その場合対策はあるのでしょうか・・・・ 婚姻関係中に 慰謝料相当額を繰り上げ返済し,ローンを減らしてもらってから離婚 → ローンをわたしひとりに書換え これなら贈与税は掛かりませんか?? ・・・・とはいえ,その前に夫に逃げられずに 即 慰謝料をもらい, 且つ 金銭的に夫との関係をスッパリ切ることはできないでしょうか・・・・

  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.1

> わたしが家に住み続けられて 慰謝料もしっかりいただけるベストな選択肢はないでしょうか?? 銀行がローン名義変更を認める可能性が低く、ご主人は一括で慰謝料+ローン残高の半分を支払う能力はなく、質問者様自身もローン残高の半分を一括で支払える状況ではない、またご主人は離婚後の約束を守る保証はない、という前提で返答します。 残念ですけど、質問者様が手放しで喜べるような方法は存在しないでしょうね。以下のどこに優先順位をおくのか?という問題のような気がします。  ・今の家に住み続ける  ・離婚の成立  ・質問者様自身の経済的負担 例えば「今の家に住み続ける」ことを第一優先とするなら、「離婚しない」しかないように思えます。いわゆる「家庭内離婚」のような状況になってでも、離婚さえしなければローン名義の変更も不要なので、一番厄介な銀行との交渉を回避できます。 また「とにかく離婚したい」のであれば、質問文にも書かれているように質問者様自身も経済的な負担は避けれられない、と覚悟しておくべきです。「なんで私が?」と思うかもしれませんが、離婚とはそういうものです。原因はともかく、ローンという銀行との契約を破棄する以上は何らかの損失が必然になります。慰謝料も「もらえるようならもらう」という程度の認識でいないと、肝心の離婚に向けた話が進まなくなると思いました。 期待されている返答ではないと思いますが、要はこれは当事者二人の問題ではなく、銀行も含めた三者の問題であって、銀行が納得する条件を提示できない限りはローンがネックになってしまうのは避けられないのです(それを避けるためには離婚を回避するという選択肢もある、という意味です)。

cocorin790
質問者

お礼

>v101dさま 丁寧なご回答,どうもありがとうございます!! 実際,v101dさまのおっしゃる前提でのお話なので,とても為になりました! 実は離婚の理由は夫の不貞で,夫自身が不貞相手と一緒になりたいが為に離婚を突き付けられました。 なので,『離婚の成立』はわたしにとっての優先順位は一番下です。 わたしも婚姻関係は保っていきたいのですが,それが無理なのです。 ・・・・・となると, ・今の家に住み続ける ・自分自身の経済的負担 の二つに絞られるのですが,なによりもやはり経済的なことが心配です。 どうしたら よいでしょう?? リスクや経済的負担が一番低い道はどこにありますか?? 銀行さんに相談する前に,どうにか知識が欲しいです。

関連するQ&A