- ベストアンサー
離婚による住宅ローンについて
はじめまして、まだ正式に決定はしていないのですが離婚の予定でおります。現在私(妻)30歳と夫30歳と私の母と2世帯住宅を建てて住んでおります。土地は母名義、建物は母2/3、夫1/3の名義です。銀行からの借り入れは夫の名義で2000万円(内500万円母の分)です。離婚の理由は夫が結婚に向かないという事と親族の付き合いができない、土日は毎週外出、他の女の子と遊んでいる方が楽しいとの事です。私に対しての態度はうざいから近づくなと言う冷たい態度です。他の女の子にはやさしく接しているのに・・・ 何度も傷つきました。私の事は、悪いところがまったくないが嫌いじゃないが好きじゃない、今後こんな気持ちで一生を終えていいのだろうか?ということでした。よって全て自分が悪いので、家は出て行くがローンは払い続けると言っています。おまえは体が弱いので、あまり無理して働けないのもわかっているので、無責任な事はしたくないと言います。仮に今はそう思っていたとしても、子供もいない、自分の物でもないものに一生払っていくとも思えませんが、のちのち私が払う覚悟で一応公正証書を作成しようと思ってます。銀行は融資した人は家に住んでいない事がわかったら、全額請求してくる事があると聞いたのですが本当でしょうか?又、家の名義を私に変更する事も無理だと聞きました。住宅名義が夫にある限り、万が一破産でもしたら・・・。家は絶対に売りたくはないのです。家の名義を私に変更して、夫が家をでて住宅ローンを払っていくのは、やはり無理なのでしょうか?連帯保証人を母から義理の父に変える事も無理ですよね?家・土地は持っていません。教えて下さい。 あとこの様な状態で他に何かいい方法があれば、教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫には消費者金融やその他の金融機関で500万円ほど調達させて(その後の厳しい取立てはこちらの知ったことではありません)、ローンの返済にまわし、残り1500万円を質問者様とお母様で肩代わり。長く組めば、年間100万円程度なはずですし、土地の価値まで考えると、担保価値大なので、肩代わりしてくれる金融機関もあると思うのです。そして肩代わりはさせずに、その金融機関での相談の内容をもって、今の金融機関に相談に行くのでは如何でしょうか。 多分、多分ですが、お母様もある程度蓄えておられるはずです。 それも動員しましょう。 人に不義理な夫は、結婚という約束を反故にするくらいですから、ローン返済も自己破産などでなんとかしちゃうでしょう。ここで縁を切るべきです。高い授業料でしたが…。
その他の回答 (5)
- sawasawa_3
- ベストアンサー率29% (39/132)
”慰謝料”という言葉が出てきているのでそれに対しての補足です。 現夫が他の女性とという表現はありますが、それを全面的に認めているもしくはあなたが証拠を持っている状況で無いと、推測に過ぎません。婚姻を継続しがたい状況なのかどうか、はっきりしなければただの性格の不一致による協議離婚です。 また浮気をしている事実があっても、芸能人のような慰謝料は一般には望めません。 共有財産としても、その作り上げた財産に対して、あなたがどれだけ権利を主張できるのか、やはりまずは相談者さんからプロへの相談、そして現夫とは第三者を入れての話し合いをお勧めします。有利に持ち込みたければ、それなりの味方が必要です! 婚姻の解消は当人同士の気持ちでもできますが、財産の分配はいろんな人の思惑が入ってきて、大変でしょうから。(夫側の親族とか)
#3の方のご回答が的確だと思います。 質問者さまご自身が何の費用も払わず、ご主人の持ち物(家の名義、居住権など)をもらおうとしても、無理な話です。 それに慰謝料として2000万は高すぎます。 離婚の際は、売却して現金化して清算するのが普通です。 もう一つの方法として、質問者さまとお母様が住み続け、出て行く旦那さんに家賃として賃貸料を払うことはできませんか? あなたも居住するからには家賃を払ってもよいのではないかと思います。 その家賃収入から、ご主人がローン返済をするのです。 もちろん、ローン全額分ということではなく、慰謝料の分も差し引いて、あなたは家賃を設定すればよいです。 ただこの方法だと、当然ですがご主人がローン返済を放棄した場合のリスクはあります。 その場合はやはり家を取られることになります。 また、家賃を払っても結局は夫の名義であることには変わりなく、いずれは分割しなければならない日は来ますし、それを考えると家賃が高すぎると思うならば、この方法はできません。 このように考えると、やはり夫の名義である以上、あなたが出費せずに解決する方法はないように思います。 売却して清算するのが一番ですよ。
- mahopie
- ベストアンサー率64% (563/872)
まず個別の質問に答えると、下記の3点になります。 (1) 銀行側では借入人からの報告・相談が無ければ、現実には離婚・居住者変更等を知る事が出来ません。 (2) ローンの担保付でも不動産の名義変更は可能ですが、借入の担保権の効力は不変ですので、ローン返済が滞れば、物件の強制処分がされます。 (3) 物件不動産の共有者として母親の連帯保証を外す事は不可能です。 (4) 現実に別に住む場所を確保する夫が2件の住宅費(毎月ローン+賃貸家賃)を負担する事は不可能ですので、早晩ローン返済が滞り物件処分を余儀なくされます。 以下技術的に可能な方法を記しますが、借入完済まで銀行へ報告する事もできませんので将来的に返済が滞った際には自宅を売却するしかないとの覚悟の上で検討して下さい。 1. 離婚による財産分与を理由に夫名義の建物を質問者名義にする。 2. 夫の住宅ローン引き落とし口座を質問者と母親にて管理する。(夫側のクレジットカード引き落とし等がない状態にして、通帳・印鑑・カード全て確保する) 3. ローン付での建物では資産価値がゼロなので、離婚による慰謝料の支払を公正証書にて毎月○万円を支払う、といった契約書を作成する。(これで支払がされない場合には夫の給与への差押が可能になる) 4. 分割払い慰謝料入金後に毎月のローン引落し額を質問者が上記口座へ入金していく。 5. 建物名義を質問者に変更していても、夫の借入返済が滞れば銀行側が担保権を行使して物件売却(競売・任意売却)を行います。 6. 常識的には離婚による夫側の慰謝料が2000万円(金利含めれば3000万円)というのは過大だと考えますので、夫が別に住居負担をすれば1年を待たずに入金がストップすると予想します。その場合に質問者が働いて給与を得る事や質問者の家族側でも相応の資金負担(=居住の対価)、別途同居者を作って返済負担する等が必要かと考えます。 7. こういった現実を直視した上で、それでも実行するならどうぞ、という事になりますが、外部から見れば、現時点で物件を売却して残資産を財産分与・慰謝料で貰った方が賢明な事例だと想像します。
- scats
- ベストアンサー率13% (52/390)
答になりませんが……その男性の気持ちわかります。 母の土地に妹夫婦が別棟の家を建てて移り住むようになったとき、私は、何となくその義弟の存在が不快で、母に会うために帰郷する気がなくなりました。で、母に出てきて貰って空港近くのホテルで会っていました。 別棟でさえ以上のような感覚なのですから2世帯住宅であれば…… アナタの態度に問題はありませんか。話の端々に[母][母][母]……というコトバをあったりしますと辟易してしまいます。仮に、お母さまが婿殿を優しく優しく扱ったとしても、その優しさが虐めになることがあるのです。 他所の女性としていることを元々はアナタとしていたわけで、そうでなくなった、つまり心変わりした点につきましては、アナタが影響しているとおもわれます。一方的に彼を悪し様に言うのは大人の女性としては如何なものでしょうか。でき得るならば修復したほうがいいのではないでしょうか。 2世帯住宅建立の経緯は記載されていませんが、家は一つの夢で、それが実現したのですから……アナタが彼の気持ちを理解できる賢明で可愛い女性であれば、他所に女性をつくらなかったかもしれないのです。 もう1度、複眼で極限思考してみてください。
- sawasawa_3
- ベストアンサー率29% (39/132)
ローン等は詳しくないのですが(すみません)、まずは 無料の法律相談等で離婚の事も含めて 家の状況を説明、しっかりご相談されるのがよいかと思います。 話からすると 相手の方は優柔不断というか、現実から目をそらし気味なようなので、いざ離婚の話し合いになったとき、のらりくらりと交わされないよう、調停にしたほうがよいかもしれませんね。(離婚ばかりでなく、関係を修復する調停もあります) とにもかくにも精神がすりへってしまっているようにお見受けします。 これから決めていくことが多いので、精神的な計れないものを除いて、気をもむ事がないように、法でスパっと定められたものがあるものは知っておくほうがよいです。離婚の法律みたいな本を1冊買ってくるだけでも、ずいぶん手助けになるかと思います。