- ベストアンサー
大型二輪免許が大学生のうちに取っておくべきか。(長文です)
22歳大学生3回生です。1年浪人しました。 時間のある大学生のうちに大型二輪免許は取っておいたほうがいいか、皆さんの意見をお聞かせください。 2008年4月までSV400Sに乗っていましたが事故で廃車になってしまいました。現在はワゴンRに乗っています。SV400Sは学生ローンを組み自分で買いました。ワゴンRは40万ほどで親が買ってくれました。 学費は奨学金で出しています。親には月に家賃も含め7万程出してもらっています。僕は今はアルバイトもしていなく収入ゼロで、食費等は事故の保険金に頼った生活です。貯金は残り35万程です。生活費、就職活動を考えると8月までにこの貯金は無くなると思います。 現在就職活動中、工学部ですのでおそらく製造関係の職に就くと思います。 バイクに乗っていると、万が一事故を起こして怪我等をして就職先に迷惑がかかるかも知れない、将来結婚して子供が出来たときに奥さん・子供に迷惑がかかるかもしれない、僕は多発性硬化症という難病にかかっていてもしかすると車椅子生活になるかもしれない、と考えたので今はバイクは降りましたが45歳くらいになったときに体に不自由が無ければまたバイクに乗りたいと考えています。 もし僕が死んでしまったとき、保険・国の保護・周りの人(僕の家族等)の協力等で金銭的には問題ないと思いますが、奥さんに多大な迷惑がかかると考えています。特に、子供の性格の構成に父親の存在というものは大切だと思ってます。実際僕も父親にとても感謝しています。父が居なければ今の僕はなかったと思います。(僕は不良でも引き篭りだったわけでもないです^^;)なので子供が15歳くらいになって父親の存在がなくてもやっていけるようになればまたバイクに乗りたいです。 排ガス規制等で25年後には普通二輪で乗れるバイクに僕が乗りたいと思えるようなバイクは無いんじゃないかと感じます。僕はツーリングに使えるバイクで少しスポーツ要素を含んだバイクが好きです。(将来どんなバイクが好きかはわからないんですけど。) もし、近い将来(25歳くらいになったとき)にやっぱりバイクに乗りたいと考えたときには普通二輪で満足です。SV400Sを買うと思います。もしくはZZR400です。CB400SF,CB400SB,Ninja400R等には今のところ興味が湧きません。 Ninja400Rはスポーツなのに馬力が45ps位しかないだろうところとヘッドライトが気に入らないです。ZX-10Rのようなら嫌いじゃないんですけどね^^; 大型二輪免許をとる場合、親に教習代を出してもらうことになります。もちろん将来そのお金は返します。さらに半年分の生活費も全て出してもらうことになります。 おそらく、優しいうちの親なら「大型二輪免許を取りたい」と言えば貸してくれるでしょう。僕は2年半で230万程の収入がありそのうち72万を自主的に親に返した(僕の家賃等の足しにして欲しかった。)こともありどちらかと言えば苦学生ではないかと思います。 そこまでして、今、10万程借りた方がいいのか。でも就職すると教習に通う時間があるのか。25年後に僕は身体的に問題があるかもしれない。 皆様の意見をお聞かせ願いたいと思います。 まだまだ書き足りてないことがあるかもしれません。後々、皆さんへの返答に書き足すかもしれません。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大型二輪免許があるからといって就職で有利だということはありませんし、普通二輪で足りますので、どうしても大型じゃないとならない理由が無い限りは大型二輪免許の必要は無いでしょう。 25年後には技術も向上しているので、排ガス規制があっても馬力も充分な性能であるはずです。さらにいまよりもっとパワフルなはずです。電気化されていることも考えられます。過去25年でのこれまでの技術向上を見れば納得行くでしょう。 まとまった休みが取れることが無くても、免許の取得は可能です。 土日だけでも通って大型の免許取得も充分可能です。 だから、そのときになってから必要と思ったときに取得するのが良いと思います。
その他の回答 (10)
- chikabon
- ベストアンサー率39% (237/602)
ずいぶん先のことまでの予想図がしっかりとできあがっているのですね!優しくまじめな人柄がよくわかります。 >45歳くらいになったときに というところなんて妙に具体的な年齢なので少し笑ってしまいました。(ごめんなさい、悪い意味じゃなくてです) でもなぜ45歳?子供もまだ成人していなそうだけど・・・と妙に気になったりして。 さて、社会人になってからでも大型二輪の免許は取れるか? 土日もお休みが取れない人でなければ普通に取れると思います。うちの主人も土日のみで取りましたよ。 ただアメリカンに乗っていたので変なクセがついてた上に、2~3週開いてしまった時などは特に難儀したようです。 それでもオーバーもせず合格していました。 だから将来必要かどうか分からないような免許を今取ることはないと思います。 ・・・とも思いましたが、いつかは必ず免許を持っていたいと思うのであれば、今取りに行ってもいいのではないでしょうか。 ご両親はバイクで事故ったことでもうバイクに乗って欲しくないという気持ちはないのかな?と心配しつつ・・・。 それよりも心配なのは今免許が取れたとすると、乗る資格は持っていても、ずっとペーパーライダーということになるんですよね。 それも40過ぎまでバイクにまったく乗らない、大型なんて教習所で乗った経験のみ・・・という状況。 20代の頃と40歳50歳では体力も運動神経も判断能力も鈍っているのに、更にペーパーだったというのはちょっと恐ろしいです。 そういうことを考えると、その乗りたくなった年齢の時に大型バイクを実際に扱えるのかという確認も踏まえて、 教習所で忘れていた運転の技術を教わり、感覚を取り戻しながら免許を取る方が「安全面」を考えるといいような気がします。 安全第一なら社会人になって乗りたくなったときに取る。 資格だけほしいなら今借金をしてでも取る。 こんな考え方はいかがでしょう?
お礼
回答有難う御座います。 ほぼ同じタイミングで書き込み、締め切りしたようですね^^; 「45歳くらいになったときに」というのは27歳に結婚するとして、子供が結婚1年後に女の子、その2年後に男の子が出来て、下の子が15歳になるくらいになればしっかりしたお姉ちゃんも居るし、しっかり育っていってくれるという妄想から算出した値です!!^▽^笑ってくださいw 27歳で結婚、子供が2人、先に女の子、その後男の子というのは僕の希望です^^19歳の頃から考えています。 女の子・男の子というのは、僕に妹が居て、僕は妹が大好きで妹が居ることにとても満足しているのでお姉ちゃんが欲しかったからです。もし、妹が居なくてお姉ちゃんが居たら「妹が欲しい」と言うと思います^^; そうですよね。免許があっても技術が無い、というのは僕も悩みました。言われて再確認できました。 こんなことで親に借金などせず家族のために安全を重視して免許を取りバイクに乗る。もし、免許を取る時間がなくてもバイクより家族を大事に考えた結果だから仕方ない、後悔してないと言える。 これが僕のあるべき姿ですね。僕らしいです。
- GodBreath
- ベストアンサー率34% (17/49)
#6です 一応お礼への補足を。 私は教習所優先にしてましたが、教習所は私を優先してくれるわけではなく、 予約の取れない日などもありましたので・・・(T△T)
お礼
再度回答有難う御座います。 そういえば、社会人の方はそうかもしれないですね。 学生と違って数週間後の予定が確定してると言えるわけでもないですからずっと前から予約を入れておくことが出来ないのですね。 僕は気が付きませんでしたが、頻繁に起こりえると考えられます。 どうも有り難う御座います^^
補足
こちらに結論として書かせていただきます。 やっぱり今、親から10万円を借りて大型二輪免許を取るということは止めておきます。 ・今でも生活費を出してもらっていたりしていて、大学の入学金も親に出してもらいました。 今からは生活費も出してもらいます。これ以上、金銭面では迷惑をかけたくないと思います。 ・就職した後、大型二輪教習に行く時間取れる可能性は低くない。高い割合の人が「時間はある」と言ってくれている。 ・時間が取れなくて教習に行けなくても「自分がこの道を選んだのだから仕方ない!」と言えると思える。 趣味より大切なものがありますよね。家族です。もちろん家族以外にもあるでしょう。 うちの両親が趣味らしきものをしているのを僕は見たことがありません。すなわち、全てを僕達(僕と妹)に注いでくれたと思うんです。その親に自分の趣味のために10万円を借りることなんてやっぱり出来ないです。 ちなみに僕もうちの両親になりたいと考えています。僕が死ぬときに「お父さんの子で良かった」と言ってもらえたら幸せですね^▽^それだけでいいです。
- migsis
- ベストアンサー率28% (198/691)
No.4です。 切実な問題のようなので、再度回答させていただきます。 工学部ですのでおそらく製造関係、ということですが、学卒だとたいていホワイトカラーになるわけですよね。そうすると、前にも申し上げたとおり、激務が待っています。新入社員ですら、年末年始に元旦だけしか休み無し、ということもありました。これがホワイトカラーの実態ですから、お金の問題が解決できるのであれば今のうちに免許を取得しておくのが無難ですよ。ブルーカラーの場合は、勤務時間が短くしかも明確ですから、確かに就職後でも十分免許を取る時間はあります。 ただし、ホワイトカラーでも最初の半年程度は勤務時間が長くない(実態は忙しくて新入社員のことなど関わってていられない)ばあいがあるので、就職後でもチャンスはあると思います。
お礼
再度回答有難う御座います。 ホワイトカラ-・ブルーカラーという言葉を初めて聞かせていただきました。 そうなのですか。。それはつらいかもしれませんね。僕は材料科学系統の学生なので下の立場にはなると思いますが研究開発に携わるかもしれなく、回答者様の話を聞く限りでは平日には教習所に行けないですね。土日も休みなのかわからないです。(業界研究不足です^^;) 今までの皆さんの話を聞いていたら「今、免許を取得しなくてもいい」と考えていましたがこの回答で大きく揺れました。25年後の自分に賭けて10万借りようかもう一度考えて見ます。
そもそも、25年後にバイクに復帰という話ならば、25年後に、普通二輪と大型二輪という2つの免許が残っているか疑問。 25年後に、二輪車の推進方式の主流が、ガソリン内燃機関であるとは、考えにくいし。 400ccは、いまでも、国内専用モデルで、メーカー側としても小さいパイに対して、専用エンジン作るの効率悪いし。ユーザー側は、ホビーの乗り物だから、パスして、もっとでかいところへいくひと多いし。 だから、25年たつまで、二輪復帰しない気なら、今、大型二輪の免許をとるのは、馬鹿げてると思いますね。
お礼
回答有難う御座います。 これは僕も似たようなことを考えましたが極論の話になります。万が一というレベルです。 今、現在の僕にとって10万円は高いですが、人生全体では10万円は小さい数字です。 >25年後に、二輪車の推進方式の主流が、ガソリン内燃機関であるとは、考えにくいし。 これはバイクが燃料電池等で動くようにになれば普通・大型二輪車は現存の免許では運転出来なくなる、ということですか? 僕は25年後もバイクは主にガソリンで動いていると思いますよ。 例え10万円が無駄になるかもしれないと考えても、25年後の免許を取る時間が無いかもしれない自分に今10万円のお金を出すのはそんなに馬鹿げていますか?少なくとも僕の考え方では間違っては無いと思います。 僕が聞きたいのはそんなことじゃなくて「今10万出すために親から借りることをどう思いますか?」ということです。 文中の「だから」に意味がよくわからないです。 「将来400ccはまともに作られないだろう」ということをと書いていて「今大型二輪の免許を取るのが馬鹿げてる」とは「どうせ取るなら25年後でいいと思う」ということですか? ちょっかいを出してるだけだとしてちょっと突っ込み所が多いです。どうも有難う御座いました。
- panoram
- ベストアンサー率11% (178/1602)
自分は、普通2輪(当時は自動2輪中型限定)、大型2輪とも会社に勤めながら取りました。 自分に免許を取る気があれば、時間なんていくらでも作れます。逆に取る気が無ければ、いくら時間があって免許を取る環境に合っても取れません。 本当に免許がほしいと思ったときにいけば良いです。
お礼
回答有難う御座います。 そうですね。就職して忙しくてもやる気があれば何とか取れますよね。
- GodBreath
- ベストアンサー率34% (17/49)
自分は社会人になってからバイクの免許をとりました。 普通自動車免許はあって学科免除でしたから、中型→大型と連続で行きましたが、 合計4ヶ月くらいでとれました。 ただその間は休み(土、日、祝)は教習所優先でしたけどね。 お金に余裕があれば、時間の都合のつけやすい学生のうちにとっておくのも いいかもしれませんが、金銭的に余裕がなく、今すぐにバイクを買うのでなければ、 就職してからでもいいんじゃないかと思います。 これから就職する職種が休みが少ないようであれば、また考えものですが・・ でも結婚後となると難しいかもしれません。 友人は、バイクに乗りたいと思った時に結婚が決まっていて、結婚して落ち着いたら と言っていました。 それからだいたい3年が経過してますが、今では子供もいて、当分落ち着けそうにありません(笑)
お礼
回答有難う御座います。 就職してからも免許を取りに行くことが出来るのですね。 それでも教習所優先の生活で普通・大型で4ヶ月ですか。。 回答者様は急がしい職種なのかもしれませんから何とも言えませんね。 でも僕も普通に就職したらそのような生活になってしまいそうです。^^; 参考にさせていただきます。
- n-jun
- ベストアンサー率33% (959/2873)
普通二輪を持っていれば、就職しても大型二輪は楽に取りに行けますよ。 (土日と併記で1日休みになる位かな。それで取得しましたし。) ただ400まででいいと考えるのなら、他の事に使うか貯蓄をお薦めします。 就職出来ても、その後どのような事になるかはわかりませんしね。
お礼
回答有難う御座います。 >就職出来ても、その後どのような事になるかはわかりませんしね。 そうなんですよね。これが一番の問題です。もしかしたらバイクに興味が無くなるかもしれません。 >普通二輪を持っていれば、就職しても大型二輪は楽に取りに行けますよ。 そうなんですか!体験談を有難う御座います^^
- migsis
- ベストアンサー率28% (198/691)
時間のある今にとっておいた方が良いと思いますよ。それに、クルマやバイクはライフステージとの関連もありますから、乗りたい、あるいは乗ることか出来る、というときがちょうどいい時期だと思います。 私も通信機器メーカーの開発をしていたことがありますが、激務ですよ。平日は良くて22:00頃終業、実質隔週週休2日、これでもいい方です。サービス残業もありませんでしたし。 車両の方ですが、400ccクラスに限定すると魅力的な車種が本当に少ないわけですし、400クラスに乗っていたご経験があるようなので、大型の楽しさを味わって欲しいですね。
お礼
回答有難う御座います。 >私も通信機器メーカーの開発をしていたことがありますが、激務ですよ。 平日は良くて22:00頃終業、実質隔週週休2日、これでもいい方です。サービス残業もありませんでしたし。 貴重な体験談を有難う御座います。やはりそういう風になってしまいますよね。
- koketa58
- ベストアンサー率18% (355/1961)
大型2輪を取りなさいと言いませんが時間的金銭的な制約が許すなら取っても良いでしょう。
お礼
回答有難う御座います。 短文に深い意味が込められていると感じました。 時間的制約、金銭的制約が少ない今のうちに大型二輪免許を取っておくほうがいいのかもしれませんね。
- ringox
- ベストアンサー率27% (66/238)
いろいろ複雑でいいコメントができません。 ですが、一つ私の経験として述べられるものは、就職したら通えるかということです。ほかのことについては、私よりも知識も経験も多い方に譲ります。 一般的に言われる就職。つまり、文系四大生の一般企業の就職は営業から始まります。午後6時前に帰ることはまずないでしょう。8時や9時が早いと感じる企業はザラです。少なくとも数年間は教習所には通えないと仮定したほうがいいと思います。
お礼
回答有難う御座います。 営業はそんなにきついのですか。。 もしかしたら僕は技術営業をするかもしれない(理系ですがアルバイトから人当たりには自信がある方)のでそうなったときには時間が取れないかもしれないですね。。
お礼
回答有難う御座います。 >25年後には技術も向上しているので、排ガス規制があっても馬力も充分な性能であるはずです。 さらにいまよりもっとパワフルなはずです。電気化されていることも考えられます。 確かに!これは考え付かなかったです! でも排ガス規制で馬力は昔より落ちてますよね。技術が追いついていません。馬力以外の車重や、数値には表せられない車体関係は向上してると思います。まだまだ排ガス規制は厳しくなるんじゃないかと考えていて、このままだと25年後に4発400ccのバイクが登場したとしても40ps位になるかも。。そうなるとやはり大型二輪免許が欲しいです。 土日だけ通っても充分免許が取れるんですね^^
補足
400ccや250cc(日本車)だけを見てみれば馬力は下がっていますが、1000ccや600ccのスーパースポーツは排ガス規制があっても馬力が上がっていってますね。さらに車体関係も向上。 ただこれは逆輸入なのでどういう排ガス規制が取られているか知らないんです。YZF-R1は今のところ排ガス規制に引っかかり2009年式は輸入されないんですよね。 技術の向上に期待したいですね^^CBR1000・600RRやの国内版やZRX1200DAEG等の動向も参考にしてみます。