- ベストアンサー
大型免許について
「大型免許をとりたいなぁ」と思っているのですが、教習所に行くのが 面倒なのとお金がないということで、直に公安の免許センターに行こうと 思っています。が、イキナリ行ってとれるものなのでしょうか? 現在、250のバイクに乗っています。バイク暦は4年くらいですが 他の人よりも多く乗っている方だと思います。 知り合いの話では取れないことはないとききましたが、 実際のところどうなのでしょうか? また、一般的に試験に使用されるバイクはどんなバイクなのでしょうか? 中型と大型では大きな違いがあるのか、また今乗っているバイクは 2サイクルなので、2サイクルと4サイクルではどんな違いがあるのかも 知りたいです。(やはり試験で使用されるのは4サイクルだと思うので…) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>イキナリ行ってとれるものなのでしょうか? まず高い確率で落ちます。バイク暦が長いと逆に落ちる確率が高くなったりします。 なぜなら免許試験は技術だけでなく、基本に忠実な運転方法を試験するからです。長年バイクに乗ってると我流な運転技術が身についてしまいそれが減点の対象になります。 具体的には右左折時の安全確認(目視)、ニーグリップ、ブレーキやクラッチのかけかた(親指以外すべての指を使う)などです。 また試験では通常経験しないような運転をしなければなりません。例えば一本橋、スラローム、波状路走行などがり、これらは練習しないとできません。 250では出来ても大型だと難しいですよ。車体重量とボディーサイズがかなりあるので扱うのが大変です。ちょっとでもバランスを崩すと転倒するしかありませんし、スラロームで小回りするのが大変です。小回りしすぎるとパイロンに接触して失格になりますしね。 ただ、人によっては5回くらい受験すれば受かる可能性もありますよ。 >また、一般的に試験に使用されるバイクはどんなバイクなのでしょうか? 大型二輪の試験で使うバイクは試験場によって違います。 しかしその多くは「ホンダCB750」や「ヤマハFZX750」です。 (他にもゼファー750やスズキのバイクもあるようです) FZXは車高が低いので取り扱いが楽です(^^; ※すべて4サイクル750ccバイクです。 >サイクルと4サイクルではどんな違いがあるのかも知りたいです。 2サイクルは低速トルクが全然ないです。つまりエンジンをたくさん回転させないとパワーがでないですよね。 逆に4サイクルは低速トルクがあるので、ちょっとスロットルをひねっただけでも結構スピードがでます。ましてや大型二輪ともなるとトルクがかなりあるので、スロットル操作は慎重に行う必要があります。
その他の回答 (3)
- ZRX11D4361
- ベストアンサー率14% (14/96)
こんにちは。 基本的なことについては、書店などで売られている受験の参考書を見てもらえれば分かると思います。 何人かを教えていて気が付くのは、車重とアクセルコントロールの難しさですね。 受験前に、一度は経験しておくことは必要だと思いますよ。それをふまえて、普段から練習しておけばそんなに難しいものではありません。 ただし、力任せにねじ伏せるような乗り方ではつうようするのは中型までで、そこから先はやはり、基本をマスターすることですね。 少し厳しいかもしれませんが、自分で勉強をし受験して、出来ないことを分析して練習し、また受験するということの繰り返しになると思います。 文章のみでは、やはり限界があるので、漠然と質問するよりは、ポイントを絞って質問されるほうが、回答しやすいことも確かなので。
お礼
ご意見ありがとうございます。 いろいろな意見を聞く中で、今は焦ってとらないことに決めました。 専門家のご意見をいただけて大変参考になりました。 どうもありがとうございました。
- tbrown
- ベストアンサー率26% (154/587)
私はバイクの大型は持っていませんが、飛び込み試験で普通免許から大型2種、牽引2種免許まで取得しました。バイクは普通を持っています。 そこで飛び込み試験の方法ですが、まず走行コースを覚えなくてはいけません。 これは試験場の売店などで販売されていると思います。 コースを覚えずに行ってもまともには走れないでしょう。(例えばウィンカーを出すタイミングが遅れたりすると減点対象になります。) それから波上路、一本橋、スラローム、急制動、s字、クランク等の走行なども単に通過できれば良いというものでは無くて、試験を受ける上でのきちんとした通り方を事前に勉強した上で練習しておかないとまず無理でしょう。 他にも乗る前の安全確認とか、発進前の安全確認とかいろいろ覚えないといけないことがあります。 それから大型バイクの場合は、事前審査があると思うのですが(今もあるのかな?) たしか8の字時にバイクをスムーズに押せることと、転倒しているバイクを起こせること、センタースタンドが立てられることだったと思います。 試験場のバイクは転倒されても簡単に壊れないように、パイプ等がついています。 (白バイのような感じかな)普通のバイクよりも重たいはずです。 それから普段の悪い癖は修正する必要があります。 例えば停車時にスロットルを持ち替えずに、フルスロットルに出来るような位置で握っていたりすれば、「こいつ普段スピード凶だな」という悪い印象を試験管に植え付けてしまいます。 たしかに飛び込み試験は数回で合格すれば、教習所にいくよりも安上がりになりますが、飛び込みで受かる為の方法を勉強しなければいけないでしょう。(本屋さんで売っています) また試験場で同じ試験を受ける人達の中に、人に受かる方法を教えたりしてる輩が毎回のようにいますが、何回も落ちている人の意見は聞かない方がいいですよ。 他には真面目な服装が大事でしょうね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 上にも書いたのですが、今は焦って取らないことに決めました。 試験場での細かな注意点、とても勉強になりました。 いつか大型免許を取る日のために参考にさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。
- missPIGGY
- ベストアンサー率21% (108/492)
私自身はバイクに乗らないので、何人かの友人に聞いた話ですが、実際に直接免許をセンターに取りに行った人と、教習所に行って取った人とのかかった金額に差はなかったそうです。 直接受けに行くと、センターの人もかなり厳しく見るそうで、相当上手でないと合格にはしてもらえず、何度も受ける結果、教習所と同じくらい払うことになるとか。 そう考えるとやはり教習所に行く方が手っ取り早い気もします。
お礼
ご意見ありがとうございます。 上にも書いたのですが、今は焦って取らないことに決めました。 どうやら、きちんと教習所に通った方が確実なようですね(^^; 勉強になります。どうもありがとうございました。
お礼
ご意見ありがとうございます。 上にも書いたのですが、今は焦って取らないことに決めました。 詳しく答えていただいてとても助かりました。 落ちる可能性大との事、厳しいご意見ですがもっともだと納得しました。 どうもありがとうございました。