- ベストアンサー
大型バイクに乗るまで期間が空いても大丈夫か
今、大学生の者です。今度バイクの免許を取ろうと思うのですが、親に技能面で信頼できるようになる大型二輪の免許が取れるまでバイクに乗るなと言われました。確かに僕も将来的には大型バイクに乗ろうと思うのですが、大学生のうちは経済的にかんがえて250ccに乗ろうとおもいます。そこで、不安なのが大型バイクに乗るまでに期間が空いても大丈夫なのでしょうか。回答お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
基本的なことは変わらないと思います。 車の体格的なものや、あなた自身の体力の問題ぐらいでしょう。 トルクの違いで、使うギアや、回すタイミングが変わるぐらい。 スクーターではない250がつかえれば大型でも乗れると思います。 免許を取るときには判ると思います。
その他の回答 (5)
- takuzo9060HD
- ベストアンサー率30% (43/142)
>親に技能面で信頼できるようになる大型二輪の免許が取れるまで バイクに乗るなと言われました。 ↑大型の免許を取得できたからって技能面で信頼出来る技術が身に つくとは思えません。 免許取得とは、法規制の下で最低限の運行技能が取得できただけだと 自分は思っています。 経験豊かな方々とツーリングなどを通して状況に適した判断と行動を 身につけて行かなければなりません。要は実践あるのみです。 排気量問わず色々な経験を重ねないと信頼出来うるに足りる技能は身に つかないと思います。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
就職するとなかなか免許取得への時間が取れないので免許は先に取ってしまってもよいかと思います 私自身も含めて友人で大型免許所有者多いですが経済的理由で車検の無いバイクで遊んでます 技術があれば小排気量なりの楽しみ方が判ってくるものです 最近も一人250ccに買い換えてました 今のところ日帰りくらいしか休めないので大型車を必要としていないってのもあるんですけどね アベノミクス効果で冬眠中のバイクの車検受けれるようになると嬉しいんですけどね~
- raiden33
- ベストアンサー率55% (39/70)
他に原付なり車の免許があって、公道をある程度以上走った経験があれば、間があいても直ぐに感を取り戻します。 車から普通二輪、大型二輪とある程度乗ってからステップアップしてきましたが、一番後にとった大型二輪の実技は教習の中盤以降、ほぼ放置されてました。 それくらい、普通二輪から大型二輪は違和感なく乗れます。 問題は、公道を走るときの感覚のほうが数段大事ですので、大型二輪に乗りたいのでない限り、普通二輪が初免許なら公道を走って経験を積む方が大型二輪の技能より優先です。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
経済的、車検的、重量的、バッテリーのメンテナンス上の理由等により、 大型バイクは基本的には所有しませんが、身内等から借りることは結構あります。 舗装道路を遵法で走る限り、1200であろうがなんであろうが、 排気量はほとんど気になりませんよ。 4輪の場合でいえば30psの車であろうが300psの車であろうが、走り方が変わる訳でなし。 バイクの場合は体格(おもに足の長さ)は、あるかもしれません。 150cm台ならば、大型バイクは特殊テクニックが必要な場合があります。
- shirokomo
- ベストアンサー率27% (122/443)
大丈夫であるかそうでないかで言えばどちらとも言えません。 質問者さんの運転技能が高ければそれなりの期間が空いても 大きな問題はないでしょうが、 運転技能が低ければ問題があると言えるでしょう。 小→中→大 と慣らしていくのが本当は良いのですけれどねえ。 親御さんに 「大型に乗れる/免許を取れる = 技能面での問題がない」は違う ということを説明しても駄目ですか? あと、免許を取得する時期をギリギリまで遅らせるとか、 バイクを購入する直前に教習所で数時間乗るとか、 そういう選択肢も一応あるのでは。