• ベストアンサー

中学生死亡は

今日の夕刊でしたが、古本屋で万引した中学生が警察署に連行されるてる途中逃走し、電車に引かれ死亡。古本屋に抗議の電話とFAXが殺到し古本屋は謝罪文を張り出し閉店するとの記事ありましたが、私の頭の中では何故、古本屋が閉店に追い込まれたのかがわかりません。記事の内容以外に致命的な古本屋の過失があったのでしょうか?また、何故古本屋が抗議を受けてるのかもわかりません。連行していた警察の過失はどうなんでしょうか?詳しい内容を知ってる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rasin
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.13

こんにちは。 いまさらですが、回答させてください。 今回の抗議をした人を理解できないからその理由を教えて、ってことですよね? まず、社会に万引き=たいしたことではない、という考え方が蔓延してるのだと思います。 大人が「子どもの頃は万引きぐらいして当然だ」「子どもの頃は仲間とよく万引きしたものだ、悪いことじゃない」「万引きしても仕方がない」と発言されてます。これは誰が始めたかはわかりませんが、少なくともかなりの期間、繰り返されてきましたよね、おもにテレビを通じて。 ですが違います、万引き=窃盗という犯罪です。 これを良識ある大人が家庭や地域で発言していても、テレビの影響力の方が大きく、例えテレビでの発言が少数派の意見であったとしても、あたかもそれが「当たり前」「常識」のように伝わります。 その「常識」で育った世代の人間にしてみれば「たかが万引きごときで人が死んだ、なんてこった」と思うのも当然かなと。 そういう発言をされた全てが悪いとは思いませんが、少なくとも「犯罪だけどやっても良いよ」と発言された方の無責任さが招いた社会問題かなと。 万引き=犯罪者です。ところが、「例えば、家庭がとても貧乏で弟のためにスーパーでチョコレートを万引きして捕まった少年、こんな子だったら万引きしても仕方がないでしょ?だから万引きしてもしょうがないんです!」と言われる方がいます。 違います、この子も犯罪者です。どのような事情があっても、万引きは絶対に犯罪なんです。 あくまでその事情は、この子が被告人になるかどうか、刑罰の重さに影響を与えるものです。「そんな事情があるのなら、万引きは犯罪ではあるが、少年院とかではなく、注意して終わりにしましょう」というように。 「事情」が「万引き=犯罪かどうか」を決めるのではなく、「事情」は「犯罪に対する罰の重さ」を決めるものです。 受験のストレスのせいで万引きしてしまったというのなら、万引きは犯罪なのだから、それをきちんと教えたうえで、ストレスが溜まった時に、色んな相談をできる機関や場所を用意することを訴えるべき。 貧乏で空腹で、どうしようもなく万引きしたのなら、そう言う時に子どもでも相談できるような場所を用意しておくべき。 そういったことを訴える・発言するべきです、良識ある大人は。 「受験のストレス」や「貧乏」「仲間がしてるから」など「事情」を、万引き肯定に結びつけるようなことが、異常なんです。 そして、「子ども=善悪の判断力に乏しい」から「万引きすることもある」という人に理解して欲しいです、そのために「少年法」があり「更生」という概念であることを。 万引き=犯罪であると教えることは、=人格否定ではないんです。 そこのところを、間違えて、無責任に「万引きは仕方がない」と発言する大人・社会こそが、この問題の根源だと思います。 そして、そういう社会・発言の中で育った人が、「たかが万引きなのに」と考えて抗議したという事実は、決して理解に苦しむようなことではないと思います。 勝手な私見を長々と失礼しました。

n_paper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「たかが万引」を肯定すると事は決してできません。、‘「子ども=善悪の判断力に乏しい」から「万引きすることもある」という人に理解して欲しいです、そのために「少年法」があり「更生」という概念であることを。 ’その通りですね。ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.16

続報が出たみたいです。 <万引き少年踏切死>川崎市の古書店が営業を再開 (毎日新聞-全文) 2003年2月3日(月)11時45分  川崎市川崎区の古書店で万引きをして逃げた中学3年の男子生徒(15)が踏切で電車にはねられ死亡し、「人殺し」などと非難を受けた古書店が3日午前11時、営業を再開した。男性店長(44)は非難に、いったんは廃業を宣言していた。しかし、閉店の報道を受け、「閉店は気の毒」などとする激励が1250件も寄せられた。  店長は「みなさんからの温かい言葉を無視することはできない。最終的な結論は出ていないが、店の存続について前向きに考えたい」と話した。しばらく営業を再開した後で、存続、廃業のいずれかを決める。  店長は同日、商店会会長に再開のあいさつをした後、午前9時ごろ、1週間閉めていた店の掃除をするなど開店準備をした。  店長によると、男子生徒の両親が1日、店長のもとに謝罪に訪れたという。店長は「お子さんのご冥福をお祈りします。(店の営業に関しては)両親に特別な感情を持っていない」と話した。 【伊藤直孝】 [毎日新聞2月3日] ( 2003-02-03-11:45 )  どうやら、営業再開の運びとなるようです。良かったです。

参考URL:
http://news.lycos.co.jp/topics/society/accident.html?d=03mainichiF0203e031&cat=2
n_paper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。店長も辛さから立ち直るのに時間がかかるかも知れませんが、ぜひ再開に向け頑張ってもらいたいです。ikazutiさん本当にありがとうございます。 今回、回答していただいた皆さん本当にありがとうございます。皆さんに得点を差し上げたいのですが、限りがありますのでご勘弁願います。この事件を反省し尊い命がいとも簡単に失われていく社会を無くし、また、報道だけにとらわれない強い信念を持ち続ける社会であってほしいです。これで回答を閉めますが皆さん本当にありがとうございました。

回答No.15

腹立たしいという言葉では生ぬるい極めて悪質な日本社会の背景を垣間見た事件でしたね。抗議電話やFAXをした連中はまともな神経をしてる人なら既に書いておられる皆様と同じ意見でしょう。当然に私も抗議する方が頭が狂っているとしか思えません。というより勘違いが起こしていた気もします。 結果として店側に過失はありません。店長にはその事が分かっているはずです。しかし人が死んだという事実を重く受け止めて店を閉鎖するという行為に及んだのが激励の電話の増加につながり、店の再開の検討に繋がったのだと思います。というのももし店側が「死んだのは残念ですが万引きは犯罪ですから警察に連絡した。当店に責任はないです」と当然の事を言っていたらおそらく抗議した連中どころかマスコミにも叩かれていたと思いますよ。それこそ本当に閉店に追い込まれていたと思います。 日本人というのは欧米人に比べ、とかく感情論に走る傾向が強いと思います。もし事実を知っていて抗議した連中であれば現代社会特有の未成熟な馬鹿親(子供が教師に叩かれるとすぐPTAとかに抗議するタイプ)や万引きを大した事ではないと考える者、同世代の中学生、いたずら電話とかしている人だと思うのです。あるいは物事を考えず少年の死という結果だけ見て善人ぶって本能のまま行動する輩ですね。 ただもしかすると近所に事実が歪曲されて噂として広まったという可能性もあります。まず人が死ぬと話が広まるのは近所です。噂というのはデマになりますから店側に一方的に過失があるような伝わり方をした可能性がないとも言えません。 掲示板とかにはもしかしたら抗議支持の者が来るかも知れませんけどこのサイトは基本的に自分の知っていることを人の役に立てたいという最低限の常識をわきまえた人が来ているところなので抗議を支持するような善悪の判断のつかない人はまず来ないんじゃないかと思います。その証拠に100%の回答者が店を支持しています。 ただ一人もいないのも極端なので、その背景には勘違いと情報の歪曲が抗議を起こしていたんじゃないかというのが結論です。そうにしても自分で事実をよく把握して抗議しろって言いたいですね。

n_paper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。抗議者の心理ありがとうございます。納得するものがあり、共感しております。そうですよね。ここには来ていない可能性が大なんでしょう。抗議した方の勘違いなら少しは希望が持てます。本当に回答ありがとうございます。

回答No.14

私もこの出来事にはショックを受けました。 何故古本屋が抗議を受けたかについていろいろ考えてみました。 考えられる理由は二つだと思います。 1.抗議をした人の元に正しい情報が伝わってなかった。 我々の多くがこの事件を知ったのは、古本屋に抗議があり、閉店を発表した後です。 つまりそれ以前はマスコミはとりあげてなかったのでしょう。 そうなるとそれ以前にこの事件を知った人は伝聞で聞いたことになります。 伝言ゲームですから、途中で話がずれていくこともあるでしょう。 つまり「古本屋が万引きした少年を追いかけ、遮断機の下りた踏み切りに追いやった」もしくは「遮断機の下りた踏み切りに少年を突き飛ばした」と伝わってしまったのではないかと思うのです。 その後、真実がマスコミを通じて発表されたのではないか。 2.中途半端に起因を考えた馬鹿の仕業 1と違いこちらは救いようがないですが、中途半端に事の発端をさぐって非難したのではないか。 少年が踏み切りで死んだ ↓ 少年は逮捕されそうになったから逃げた ↓ そもそも逃げなくてはならなくなったのは本屋に原因がある というものです。 これには二つ間違いがあり、 一つは事の発端は万引きした側にあるということ。 一つは逃げたのは勝手にしたことで本屋に責任はないということ。 事の発端をたどり間違えると責任転嫁にしか思えない結論にたどり着いてしまうものです。 こういった誤った考え方の人が抗議したのではないでしょうか。 私の考えるところは以上です。 願わくば、真実は1であって抗議した人も反省して欲しいものです。

n_paper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も1であってほしいと思います。報道は面白おかしくするところがあるので好きになれません。適切な回答ありがとうございます。

noname#22790
noname#22790
回答No.12

このニュース見て一番むかついたのが少年でも警察でもなく何の関係もない嫌がらせ電話やメールをした輩ですね。何が正しいかわからない人がこんなにいるとは驚きました。 確かに人の命は重いものです。それは何物にも変えられるものではありません。でもこれははっきりいって少年の自殺といっても過言ではないと思います。遮断機が下りている踏切の中に入ったらどうなるかそれをわかってて入っていったのですから。少年が勝手に自殺をしたのに古本屋の店主が咎められる事は何もないでしょう。 この事件見て東京駅のコンビニで万引きした人を追っかけていって逆に殺されてしまった店長を思い出しました。あの時は自分の危険を顧みず犯人を捕まえる事に全力をあげた結果お亡くなりになった店長氏をマスコミで持ち上げてましたね。 今回の事件と性質がどう違うのでしょう? 結果が異なるだけで万引きしてそれを店長が見つけたという事は同じです。 それで一方は被害者が命を落とした為褒め称えられ、もう一方は加害者が命を落とした為人殺し扱いされる。 これってどう考えてもおかしいと思います。 物事の善悪を見極めるのは難しいですが今回の件では非常に考えさせられました。 長文かつ内容がずれてしまってすみません。

n_paper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。東京駅の話しはまだ記憶に新しいです。これも痛ましい事件でした。同じような窃盗犯と遭遇してここまで善と悪が分かれるなんてどちらも同じ被害者なのですが、、、少年は自殺だったのでしょうか?そこまで人の命は軽いのでしょうか?私は事故だと思いたいです。しかし本屋さんに抗議する方の意見を聞きたいのですがなかなか出てきませんね。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.11

mmkyです。追伸まで #10で「少年がなぜそんな微罪」とあえて書かせていただきましたが、低学年では「善と悪」{罪と罰」「責任」「責任の程度」というものを教えませんね。これらの教育は「家庭」にまかされているのが現状ではありませんか。誰にでもおこりうることであれば、この辺をしっかりと教えておくことが必要かなと思うのです。知っていれば漠然とした恐怖から逃れることが出来ます。大人は知っているが子供は知らなかったでは済まないほどの結果ですね。人はいいときも悪い時もあります。自身の危機管理、反省のよすがとしての知識がこのような複雑な社会では必要になっているのではないこと思うのです。 その意味で、「少年がなぜそのような行動をとったか」ということを問うことは必要なことではないかと思います。その結果を後の子供の教育に反映す ることは大事なことではないかと思うのです。 今日、スペースシャトルの事故が報道されていました。悲しむべきことですがNASAはまず原因究明を始めたでしょう。これは起こった結果に留まるのではなく未来の人々を救うためにやらなければいけないことなんです。同じことが繰り返されることが一番恥ずべきことなのです。そのように思います。誰を責めているのではないのです。経験を教育に反映してほしいのです。そのような気持ちで書いています。 追伸まで

n_paper
質問者

お礼

mmkyさん再度の回答ありがとうございます。中学生が窃盗をする。補導されるから逃げる。ここまでは日常考えられる範囲だと思いますが、逃げた時に事故に遭い死亡する。これは想像の範囲を超えてます。本屋に抗議した方は窃盗犯が逃げるところまでは想像でき、もしくは当たり前と考えているのではないでしょうか?ですからそこまでの仮定を頭の中で消却し、事故に遭った事だけを真に受け止め抗議した。mmkyさんの言う通り子供が何故窃盗したか?何故逃げたか?私自身にも問い掛けてみます。窃盗しようと言う気が起きなければとつくづく考えさせられます。

n_paper
質問者

補足

mmkyさん申し訳ございません。又再度お借りします。報道がいかに先走りするかのコメントが出ています。北海道ニセコ町長が知事選断念のコメントです。http://www5a.biglobe.ne.jp/~niseko/

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.10

蛇足ですが このニュースは本当に痛ましいですね。 古本屋の店主にも警察にもまったく過失はありませんね。 正しい大人が責めを負うということはあってはいけませんね。これは原因を明確にせず他人の責任に転化することですね。 むしろ、少年がなぜそんな微罪で黙秘したのかまた逃げようとしたのかが問題ですね。初犯であれば警察でも、しかられますが始末書程度でしょう。反省すれば大人は寛大ですから。そのような状況を知ってか知らずか少年が逃げたということ、そのことが問われるべきなのでしょう。 結果的に少年は自身で命を落とすことになったわけですから。 関係者の悲しみは理解できます。でも、何故そのような行動をとったかが問われるべきですね。 今後、同じことが繰り返されないように、少年の経験が多くの少年の知識となるべきですね。それでこそ少年の死は生かされるのではないかと思いますね。

n_paper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。微罪でも罪は罪。良くわかるのですが、少年の取った行動は誰にでも起こりうる行動だと思います。報道でしか判断できない私が知りたいのはそこなんです。抗議をした人たちは、もしかすると我々の知らない真実を知っていて、それなりの理由があり抗議したのでと考えてしまいます。私は報道でしか内容を知りません。真実を知ってるわけではありません。報道が真実ならば釈然としない事件です。む~それが今の世の中なのかな?

n_paper
質問者

補足

mmkyさん申し訳ございませんが少し補足させてください。今日2月2日付けの朝刊に本屋さんが営業を続ける内容の報道がありました。店主に対しては本当に頑張ってくださいと願いたいです。見知らぬ人に苦しめられ、見知らぬ人に励まされた報道は、現代社会申し子なのでしょうか?窃盗に苦しむ商店も数多くあり本当に心痛みます。また魔が差す事のある人間にとって誰にでも起こりうる事件だったのではないかと思います。

noname#3687
noname#3687
回答No.9

n_paperさん、私も怒らせてもらっても良いですか。 この事件があったのは、ニュースで知っていましたが、 古本屋さんにも警察にも過失は無いと思います。 古本屋さんが書いた謝罪文をニュースで聞いた時、家族で激怒しました。 中学生が何も言わないのなら警察に来てもらうのは当然ですし 逃げる中学生を追いかかるのも当然、 線路内に逃げて電車が来てしまい、はねられてしまったのは古本屋さんの過失では無いのに、店を閉店するのは納得がいきません。 インタビーを受けっていた方の言動に、中学生の「万引き」の事実はどこえやら 責任転換しているだけの言動でした。

n_paper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の家族も激怒しました。本屋さんに抗議するのはもってのほかで、私も腹を立てた一人なんですが、窃盗をした中学生、親の事を考えると辛いものがあります。またやめなくてはならない本屋さんは本当に気の毒ですが、正義を通してもらいた気もありました。 辛いものもあったんのでしょう。 抗議をする人間は絶対許せません。これだけ情報網が発達すると曲げての情報が多々入ります。そこでどれだけ的確に判断し自分の信念をくつがえさないかが大事だと思います。今までの回答をいただきgooの方皆さんそれが出来ると信じております。本当に皆さん回答ありがとうございます。また亡くなられた中学生には心よりご冥福お祈りします。抗議した派の回答を待ちたいので締め切りはもう少し遅らせていただきます。よろしくお願いします。

noname#159582
noname#159582
回答No.8

あくまで、心理面などからの推測になってしまいますが、 抗議の電話をしているのは、万引きした中学生の同級生やその知人関係と思います。中学生は反抗期にあり、また、仲間意識も強い時期にあるため、このような事は、昔から度々あります。ただ、新聞社としては、中学生などと限定特定できる証拠がないため、単に「抗議を受けている」と報道していると思います。 警察は、未成年の危険な逃走を予測でき、防止する義務があったと思います。 古書店の店主は、精神的にショックが大きかったため、閉店したと思います。逃げるような態度を中学生は取っていたそうなので、警察への通報は適切と思います。 万引きした中学生は、もちろん悪いです。しかし、死ぬほどの悪事でないと思います。いくら逃亡したにしても、未成年であることと、盗んだ額が知れていることから、それほどの罪にはなりません。むしろ、列車事故をした方が悲惨であり、3億円以上の損害賠償が、家族に請求されます。

n_paper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私自身中学生になる息子がおります。小学生の時に100円拾いそれをどうするかでここに質問させていただきました。その時も大変良い回答をいただき感謝しております。やはりその息子も「抗議されたよ」の話はピントきていなく理解していませんでした。人様の物には手を出すなと教育してはおりますが、ほんの一瞬本屋で魔がさし窃盗を行い、捕まり「親にしかられる」と思い逃げ、事故に遭い亡くなる。もしかすると考えられる事です。窃盗は罪、捕まって逃げるのも罪とは教えていますがどこまで息子に伝わっているやら。私は抗議したのが中学生と断定は出来ないと思います。ただ本屋さんの通報した行為は当たり前と思っているし抗議されショックを受けているのも辛いです。列車事故の損害賠償ですか~こんなにするんですか?

  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.7

 報道を見る限り、本屋、警察ともに過失は無いようです。本屋はあたりまえの事をしただけだし、警察にしても連れて行こうとしたらいきなり逃げた挙句、勝手に死なれたわけですから。  本屋や警察にしてみれば、いい迷惑でしょう。  まぁ、抗議している連中は、『人権は国よりも地球よりも重い』などと考えている人でしょう。  人権は確かに大事ですが、それは普通の人に対してのみで、他人の人権踏みにじる犯罪者に人権など認められないと思います。  精神異常者ではないのかと思わずにいられません。どう考えても少年に百パーセント非があります。この少年は、線路に飛び出してはいけないというガキでも知ってるような常識に従わなかったみたいですし、同情の余地は一切ありません。

n_paper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答していただいた皆様の怒りひしひしと感じます。教えて!gooにこられる方は常識のある方ばかりでまずは一安心です。ただひとつ気になる点がありまして皆さんは報道を100%信じての意見ですよね。私は本屋さんが辞めなくてはならない理由、報道できない理由が他にあるのではと考えます。しかし店主が本当に心痛めているのなら抗議なんて到底許しがたい行動です。抗議した方の意見も聞いてみたいのですが、、、

  • KODAMAR
  • ベストアンサー率26% (267/1006)
回答No.6

もう何も言うこと無いくらい私の気持ちはみなさんがおっしゃってくださってますが…。 私もこのニュースを読んだ時「本屋が被害者じゃん!」って思いました。 例えば、万引きをした少年を捕まえて事務所に連れていき、連絡先をきいたが言わなかったので、 無理やり言わそうとして暴力を振るった、とかいうなら非難されることも多少はわかります。 ただ本屋の方は、連絡先を聞いたのに、言わなかったために警察に連絡したっていうだけですよね。 何も悪いことしていないのに…。 この少年のご両親が「息子のせいで(本屋が)こんなことになって申し訳ない」って言っているそうですが、 これをきいて少し救われました。 両親までが「息子が死んだのは本屋のせいだ!訴えてやる!」なんて言い出したらなんて家族だろう… って思っちゃいます。 ニュースの特集などでみたのですが、今は少年による本屋での万引きがすごく多いらしくて、閉店や倒産に追い込まれる 本屋も多いみたいです。 自分が欲しい本をとるのではなく、古本屋に売って高くなるもの(写真集や画集などの専門書)をとって、売って、 生計を立てているヤツもいるそうです。

n_paper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。窃盗した本で生計を立ててる人もいるんですか?考えられません。でもこの様な両親に育てられた息子でも窃盗するとは、もしかするとどなたにでも考えられる事かも知れませんね。お礼遅れまして申し訳ございません。

関連するQ&A