• ベストアンサー

親の援助なしでは生きていけない。

大学を卒業して1年が経ちました。 大学を卒業してからは親には一切資金的援助を受けないで生活していこうと思ってました。 親とは離れて暮らしていますが、始めは派遣ではありますがフルタイムの仕事に就き、それなりに自分で生活をしていました。 しかし、保険料を支払えないことを話したら、その分だけを援助してもらいました。去年のことです。 今年、来月にも新しい仕事に移る予定なのですが、私がしたい仕事が芸術関係ということもあり、収入が不安定で、保障もありません。今の貯金も少なくなってきているので、また少し援助をお願いしなくてはいけなくなってしまいます。 なんだか、一人前になれていない自分が情けなくて、また、親に申し訳なくて、どうしたら良いか分かりません。私としてはこれでも自分の夢と現実の間で葛藤をしてまして、もっと自分を高めたいと思っていたりするのですが、それをするお金がないばかりか、来月からは生活の分まで危なくなってきています。 こんな娘じゃだめですよねぇ…。 親孝行したいと思っているのですが、今は自分の面倒でさえも見切れていないのが現実です。 20代中盤ということもあり、もう大人しく現実をみて生活をするのが良いのでしょうか。 大学を出て、「さぁ、これから自分の夢の実現だ!夢を形にしていくぞ!」と思って張り切っていたものの、そこに行き着くまでに至っていないのが現実です。 お子さんを持つ、親の意見。また、同じような境遇の人、そして同じような境遇だった人などいらっしゃいましたら、アドバイス・意見求みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今時珍しい、立派な考えをお持ちですね。感心しました。 30歳過ぎても、食費と称して3~5万円家に入れているだけで、パラサイトシングルをやっている人達を、山ほど知っているもので・・・。彼らは海外旅行しまくりで、それでも貯金は1000万円近くあるようです。 「こんな娘じゃだめですよねえ・・・。」って、全然だめじゃありませんよ。ご両親もあなたの事を、頼もしく誇らしく思っていらっしゃることでしょう。 前述のパラサイトシングルたちと比べれば、本当に困った時に少々の援助を求めるくらいなんでしょう! 親の立場から言うと、「私はもう一人で生きて行けるわ!」と子供が巣立っていくのは、うれしい反面さびしい部分もあります。「愛する子供が夢に向かって一生懸命な時に、何か手助けしてあげたい。」って、きっと思っていらっしゃいますよ。 自分の事を情けなくなんか思わないで、ご両親に少し甘えてあげてください。ご両親は喜んで援助してくださることと思います。あなたの役に立つことが、ご両親にとってはうれしいことなのですから。金銭的なことで夢をあきらめてしまうのは、きっとご両親にとっても残念なことですよ。

Yuria_kiss
質問者

お礼

そうなんです、頼めば援助はしてくれるのですが。そのままではいけない・・・と思うんですよねぇ。貴重な親の立場からのご意見、ありがとうございました。少し、心が軽くなりました。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは。厳しい意見かもしれませんが、大学まで出ていて親に経済的に頼る生活は、私の物差しから言ったらとても甘えています。「大学まで出ていて」と言ったのは、それまでに自分の夢を実現するために何かできる時間が十分にあったと思うからです。大学は4年間もあります。いくら大学での勉強を熱心にやっていたとしても、日本の大学のシステムであれば、自分の夢のために大学在学中に何かすることも同時にできたはずです。 もしかしたら大学卒業間近に自分の夢を発見したということなのかもしれませんが、もしそうなら、残念ながらもう立派に親から独立すべき年齢です。気付いた時期が遅かったということで、それを認識して、自活しつつ夢の実現を模索するべきと思います。 >こんな娘じゃだめですよねぇ…。 とおっしゃっているのを見て、質問者さんは良識のある方なのだろうと思います。もしどうしても・・・というのであれば、1年とか2年とかの期限付きで親から援助を受けてはどうでしょうか?(年齢から見て、2年で十分だと思いますが。) 私は以前、29歳になってもボーカリストとしてメジャーデビューするという夢を捨てきれず、バイトをしながら親元で生活していた男性を知っています。彼の親もまた好んで家にいさせているという感じで、非常に端で見ていて見苦しい家だなーと思っていました。彼は人間的にはとてもいい人なのですが(唄は・・・?)、私はその生き方が嫌いでした。が、こういうことは本人同士、つまり親と子がそれでいいならいいんです。誰に迷惑かけてるわけでもないし。 でも、まわりの人間はそういうあなたをどう見るでしょうか。あなたも多分それをわかっているから悩んでいるんですよね? 期限付きでがんばってみてください。健闘お祈りします。

Yuria_kiss
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。 補足なのですが、私はやりたいことが昔からはっきりしていましたのでアメリカの大学に行きました。今はニューヨークで一人暮らし(?ルームメイトがいるから2人暮らしになりますね)をしています。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.8

親のすねをかじるのも、ある意味親孝行だと思います(笑)。 必ず夢を実現させて、その時には親孝行してあげてください。 ただし、親といえども借金は借金です。 借りる時は慎重に。 無責任に借りるのであれば、夢を追う資格はありませんよ。 では。

noname#12387
noname#12387
回答No.7

>収入が不安定で、保障もありません。今の貯金も少なくなってきているので、また少し援助をお願いしなくてはいけなくなってしまいます。 僕も以前同じような状況でしたが、親に援助を頼む前に、自分でなんとかできないものか考えてみた結果、睡眠時間を削って働きました。 夢に向かって前進するのは、僕は素晴らしいことだと思います。ただ、夢を追いかけるってことは、ある意味、自己責任だし、いろんな要因が問題になってきて(この場合 金銭的問題ですね)簡単なことじゃないです。 それと、「大人しく現実をみる」ことはまったく次元が違います。簡単にあきらめはしないでください。 なぜなら 夢を現実にするっていうことは、普通、難しいものだからです。 現在、壁にぶち当たってらっしゃるようですが、だからといって、あきらめてはいけない。 簡単じゃないこと、壁にぶち当たることくらいは、夢に向かって歩きはじめた時点で予想できたはずです。 僕も当時はそう考え、楽して夢が叶うはずが無いと思い、「とりあえず倒れるまで必死に頑張ってみて、それでダメなら親に頭を下げよう」と思いました。 バイトを掛け持ち、さらに空いた時間があれば貪欲に日雇いの仕事もしました。 本当に大変でしたが、親に頭を下げずに何とかなりました。

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.6

夢を追うか、現実をとるか、とは大きな命題です。 でも、こう考える時点で、半分答えは出ているかな。 現実を重視しているんだよ。 努力が報われるとは限らない分野で夢を実現するには、 自分を信じ続ける強い意志が一番重要だと思います。 その人が持つ才能によって、夢が実現するなら、 夢を追い続けられることこそが、その才能の主なものなんじゃないかな。 本当に夢を実現する人は、 実現するためにどうするか、と考えるんだと思います。 常識的な生活との葛藤はあるんだろうけど、 でも、夢を追うことを優先していくんだと思います。 例えば、この質問の回答に、 ・親は喜んで、援助するもんだ、とか、 ・私も援助してもらってる、という回答が来たら、 「それじゃあ、もう少しがんばろう」って思うんだろうか? そんな程度の決意じゃ、夢には届かないだろうね。 きついことを書いて、申し訳ないけど、 どうせなら、しっかり決意してもらいたい。 せっかくあなただけの夢を持ったんだし、 中途半端でどうにかなるもんじゃないだろうから。 あと何年、とか、何歳まで、と明確に期限を決めて、 親の援助を受けてでも、夢を追ってはどうでしょうか。 それまでに絶対、夢を何らかの形にすると、再度決意しなおして。 説教くさくてすんませんでした。 がんばってください。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.5

自立や独立は大切な事だし、当たり前だと思うが、一方で芸術家や芸能人(プロスポーツ選手もかな?)などは、才能が有っても食べていくまでにある程度時間が掛かるので、誰かの援助は必要だと思う。芸術文化が栄える時、必ずパトロンが存在している事は歴史が証明しているよ。 それで心苦しいのなら、睡眠時間を削ってアルバイトをすれば良いのでは?(お水のバイトをする人も多いそうな。でも、道がそれてしまう人も多いようで) だから親の援助が受けられるのなら受けたら良いと思う。 無いすねはかじれないよ(笑) 儲けられるようになったら、家でも建ててあげたら?

Yuria_kiss
質問者

お礼

そうですよね。親にお返しはたくさんしたいと思っています。(金銭面だけではなくて)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

弟が演劇団の中心的役割を果たしています。 アルバイト(こっちの方が本来は専門なのですが)で某美術学校の職員をしているので何とか暮らせるのです。 始末に困るのが某上場企業に就職した技術系の弟です。娘の結婚式の金がないから.娘の学校の入学金が払えないから.なんて.金をもらいにきます。 親の葬式の香典も「香典がえしするから」と私には言ってましたが.嫁の話では全部生活費に使ったようです。 両者の違いは.付き合っている人々の所得差です。所得が多い人々と付き合う下の弟は.同じような生活水準を維持するためにそれなりの資金が必要です。しかし.所得が少ない人々と付き合っている上の弟は.なんとか少ない所得で暮らして行けます(この考え方は.東北農民の出稼ぎに関しての研究を調べてください。)。 最後に叔父の話をしましょう。叔父は雅号を名乗れば.多分ご存知の方もいらっしゃるかと思います。戦争直後の不況で生活に困り.親の仕事を継ぎました。その結果.文壇では評価が低いのです(あのまま続けていたら今ごろラジオに出ていたなあ.と言って亡くなりました)。また.文壇に関係していたから.文壇で遊んでいて仕事をしない.と地域では評判が高いです。 元々.芸術の分野は.資産家がパトロンとなって資金供給をする(例としてはろじゅんの日本滞在を思い出してください)から成り立つのであり.資金援助が続いてある程度の芸術家が誕生します。逆に資金援助が途絶えれは.どんなに腕前がよくても芸術家にはなれません。親がなくなった後でも同程度の資金援助ができる家族でしょうか.今後の芸術家として生きる手段は.この1点です。 子供の音楽教師は.30歳で資金供給の問題(TV放送打ち切り)から楽団を離れ.音楽教師の道を選ばざるを得なくなりました。

Yuria_kiss
質問者

お礼

いろいろ貴重なお話、ありがとうございました。

noname#30727
noname#30727
回答No.3

芸術関係で派遣というのは微妙な表現ですね。 申し訳ないのですが、怪しげな画廊の電話勧誘が頭をよぎってしまいました。 具体的な職業がわからずに、一般論だけで可能性を語るのは難しいですよ。

Yuria_kiss
質問者

お礼

女優を目指しています。新しい仕事はTV番組制作に携わるものです。

回答No.1

抽象的な表現をされているので、具体的なアドバイスはできませんが。 あなたの夢は現実と共存できないものなのでしょうか。 夢は叶うか叶わないかわかりませんし、いつ叶うかもわからないものですから、現実との共存の道を検討するのがいいと思います。 少なくとも僕は物書きになるという夢を16歳のときに抱き、完全に達成するのに20年かかりました。夢だけを追っていたら、すぐにも破滅していたでしょう。人並みに働き、人並みに結婚し、しかし空いている時間を活用して粘り強く夢を追ったからこそ、叶えられたのだと思っています。 ぜひ、どうしたら夢と現実を共存していけるかを検討してみてください。

Yuria_kiss
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。選択肢を広げることも、今を見ることも大切ですよね。

関連するQ&A