- ベストアンサー
自動放送について
JR東日本の新型車両では、自動放送が主流となってきていますが、この自動放送ってどうやって流しているのでしょうか。車掌が手動で流しているのですか。それとも勝手に流れるのですか。分からないのでご存知の方ご回答お願いします。 もうひとつ自動放送について、質問があるのですが。JR西日本(特に大阪・京都付近)は新型車両にも自動放送を採用していないと思いますが今後も採用しないつもりなのでしょうか。こちらもご存知の方は、ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほとんどの場合は、列車の位置を自動検知することによる放送です。 車輪の回転数などから走行距離を測って、現在位置を把握します。 (ちなみにこのシステム制御式振り子車両の制御にも採用されています) JR西日本の在来線車両で自動放送を採用しているのは、283系と223系0番台車と2500番台車など限られた車両です。283系は関空特急「はるか」専用。223系は阪和線の快速用車両でして、どちらの関西空港アクセス列車での英語放送のために自動放送を導入したという経緯があり、英語が出来る車掌が乗務した場合は自動放送ではなく車掌が英語放送までしていました。 JRに限らず、関西私鉄は自動放送の採用には消極的でして京阪と近鉄が一部の車両(近鉄はアーバンライナーなど一部の特急用車両、京阪は3000系と8000系のみで快速急行と特急運用時のみに使用)に採用しているだけです。 尚、大阪と京都の地下鉄は自動放送ですが、ワンマン運転を行っている路線以外は車掌が放送スイッチを操作する方式です。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございました。今の電車ってこんなにハイテクなんですね。