• 締切済み

「素朴」という言葉から受ける印象

「素朴」という言葉から受ける印象について教えてください。 「私は素朴な人間です」と言った場合、へりくだった表現に見えますか。

みんなの回答

noname#80753
noname#80753
回答No.9

自分を「純朴」と言ったら少しおかしいですが「素朴」は別にそんなこともないでしょう。 謙遜かどうかは実際どういう人かというのと「文脈による」としか言えないと思います。 辞書を見ると「素朴」には「単純」という意味もあるのでこれはちょっと謙遜した響きがありますよね?例えば自分の知識や経験が相手より少ない場合など「これは素朴な考えかもしれませんが」と前置きに使ったりします。 謙遜とは必ずしも受け取られないかもしれないけど発言者の、自分像をどう考えるか、どう考えたいかという表現になりうると思います。これだけの語で今それ以上の解釈をするのはふくらませ過ぎと思います。

  • h-togo
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.8

「素朴」は好感の持てる言葉ですね。 飾り気がないということでしょう。 似たような言葉の「単純」だと、アホという意味が加わるように思います。 従って、素朴は謙譲表現にはなりません。 「私は単純な人間です。」だったら謙譲表現になります。

回答No.7

 回答番号:No.5の補足(回答番号:No.6のお回答から):  【>警戒や、不安、そして恐怖も無く、自己をそのまま出していられることは、すばらしいことです。<  ☆ ただし、それが素晴らしい事であるためには条件が在ります。自己を大切にする前に他者を大切にする事を学ばない人間が「自己をそのまま出していられたら」皆が迷惑しますから。】    ☆ご補足のご説明に感謝します。仰せのとおりであることを切実に経験してきております。そしてそういう意識を持続しております。  自己の大切も、他者の大切もまことに難しく、心得違いや浅慮につらい思いをしてきました。そういう人間には、「自己をそのまま出す」ことなどはとてもできませんし、仮にそんな人(確かに何人かおられますが、)がいたら、迷惑なこともありますね。  でも私の知人たちでそういう方もおられますが(自他の大切はもちろん認識しておられるのですが)、暗さがなくて、一面素直な、人のいい方なのですが。迷惑というほどでもないけれども。  雛型的に、自己中心だけで、天真爛漫に行動する方でしたら、子どもですよね。  でも冷静にみれば、みなさんそういう子どもから脱却している人は多くはないですね。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.6

「私は素朴な人間です」 はい、だから何なのですか。 「だから、貴方の言うような難しいことは判りません」 ですか?それとも 「だから、貴方と違って簡単な事でも幸せを感じることができます」 ですか?それとも、 「ただ言ってみたかっただけ」 ですか? このように、素朴という言葉を自分に使ってしまうと、いかにも相手に挑戦している不遜な感じが裏に隠れていると感じてしまう方も一杯いると思います。 これは、自分に使う言葉ではなく、「素朴な味」とか、「素朴なたたずまい」とか、自分の外側にある人間以外のものに使う言葉ですね。人間に使うと褒め言葉ではありませんから。また、「自分の中に在る素朴な面を大切にしよう」も自分にだけ言って聞かせる言葉ですね。 自分の気持ちばかりでなく、それを聞く側の気持ちになって、もしそれを貴方が誰かから言われたらどう思うかまで、考えてみましょう。貴方がそれを聞いた時、「あそうですか」で終わりですか?それとも、その言葉で貴方にどんな信号が送られているかまで考えますか? また、へりくだった言葉の使い方は大変難しいです。相手の心になって物を考えることが出来ない方には、慇懃無礼になってしまう場合がしばしば在るからです。 >警戒や、不安、そして恐怖も無く、自己をそのまま出していられることは、すばらしいことです。 ただし、それが素晴らしい事であるためには条件が在ります。自己を大切にする前に他者を大切にする事を学ばない人間が「自己をそのまま出していられたら」皆が迷惑しますから。

回答No.5

 全く、へりくだった表現には思えません。となりません。  辞書では、飾り気がなく、ありのままなこととあります。  そのようにしていられることは、人として大変高度なことです。  警戒や、不安、そして恐怖も無く、自己をそのまま出していられることは、すばらしいことです。  天衣無縫とでもいいましょうか。

回答No.4

へりくだるとは、相手との「関係をわきまえ」相手を敬って自分を低くすることです。 「私は素朴な人間です」と言うことは、「へりくだる」こととは全く無関係です。

  • 18htbn27
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

へりくだってるとは感じません。 …が、自分で自分を素朴という人は実際素朴じゃないような…。 他人から「素朴」の評価をもらうことはあるでしょうが。 「素朴だね、といわれることが多いです」 の方がよいのでは? ただ、申し訳ないですが私はあまり「素朴」に良いイメージないです。 のっぺりと表情に乏しい感じ? よく言えばすれていない、飾り気のない素のまま、悪く言えば田舎っぽい芋っ子…。 少なくとも私は自己紹介でこの言葉は使いません。 風景なら好感の持てる田園風景が思いうかぶんですけどねぇ。

tarechichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.2

言葉から受ける印象だと、 いい意味では 正直だ 飾り気がない 口数が少ない ウソを言わない 大げさなことを言わない(しない) 世間ずれしていない 目立つことを嫌う 悪い(やや否定的な)意味では 野暮ったい 洗練されていない 人付き合いが下手 性格や風貌が地味だ と言ったところではないでしょうか? どちらかと言うと悪い意味で使うことは少ないと思います。 しかし自分自身が「私は素朴な人間です」と言うのは、それこと素朴ではないことになりますよ(笑)。本当に素朴な人間なら自分をそんな言葉で飾らないでしょうからね。

tarechichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.1

へりくだった表現とは感じられません。 「何が?」「どのような点が?」という疑問が残るばかりで、 語彙力のない人だと感じられてしまう可能性が高いです。 『素朴』は自分以外の事柄に関して、 情景や人に対して使うのが適当だと思います。

tarechichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A