• 締切済み

考え事が多いです。

最近何か失敗した時や注意された時に なんで自分はいつもこうなんだろうと自分自身を責めてしまいます。 酷い時には自殺のことさえ考えてしまいます。 失敗などを恐れて、存在意義に自問自答・・。 気がつけば毎日考えてしまい精神的に疲れてきています。 気になって眠れなくなる時もあります。 自分自身でも同じ事を何度も繰り返してる部分があるのを自覚してるので 自己嫌悪でなかなか立ち直れません。 気分転換しようと趣味をやってる最中でも考えてしまい 落ち着けないです・・。 この根暗な性格を治したいので良い改善策があれば教えてください。 前向きにいきたいのですが思考がなかなかできません・・。

みんなの回答

回答No.4

上手くいくのが当たり前と思ってはいけない。 上手くいかないのを沢山経験して、上手くいく方法を探っていく。 字を覚えるのと一緒。 幼稚園生は、字がへたくそ。でもはじめから上手い奴なんて一人もいない。何度も何度も書いて、だんだん上手くいく方法を見つけて、自分のものにしていく。 だから、日が浅いうちから、合格ラインを設定し要求を科すのは、そんな出来すぎた作り話は、この世にはない。現実的にありえない、脳の中だけの誤った観念思考は、現実に置き換えた時成立しない。でもそれは、成立しなくて当たり前。 脳はたまに横着をする。思考はあまりに良き事を次々に縦並べしやすい。思考だけだと現実にマッチングできていないうちに想像で完了までしてしまい、次のステップに進みがち。現実とともに学ばないと、ちょっと頓珍漢になる場合がある。 理想と目標が、現実を得て得たものでないと失敗はおきやすい。 自信もなくなりやすい。

noname#74627
noname#74627
回答No.3

失敗の原因を後回しにせず、その場で解決すれば気持ちが引きずらなくで済みます。 あきらめるって大切です。 あとなんとなくですが普段から文字を見る機会が多いのではないでしょうか。 例えば新聞やネットなどは左脳を使うので考える事が多くなります。 私の場合は問題やミスが起きる時はできるだけ何もせず、静かに内観する時間を持つようにします。 不安なまま何かを急いでも根本の解決にはなりませんのでリラックスってすごい大事です。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

失敗して怒られたときには、納得できるものなら「ああ、やってしまったー」と素直に反省して直そうとします。 もうやっちゃったことなので、「次は気をつける」という内容の反省をします。「直し忘れてたー」とかもありますが、それも「次は気をつける」という反省をします。 反省はするものの、それは将来こう直す、と自分に言い聞かせるだけで、起きてしまったものは仕方ない(他人様や自分の命に関わるものでもない)とも言い聞かせます。 人間ですから力に限りもあり「仕方ない」と割り切らないと万能で全てのことはこなせない、という面もあります。人間ですもの。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

同じ失敗を繰り返すのは具体的に対策を考えないからだけだと思います。対策を考えなけば、自己嫌悪に陥るというのは当然だと思います。貴方だってほかの人がそういうことをすればその人を嫌うようになるはずです。気分転換などを考えないで失敗の原因を具体的に考える方が結局よいと思います。余計なことですが趣味では同じ失敗をしないのならば、これはこれで仕事に対する真剣さが不足しているということにもなります。あるいは趣味では同じ失敗をしてもあまり気にしないのかもしれません。根暗な性格というのは実は同じ失敗を何度しても懲りないという性格なのかもしれないと思います。明るい人は二度と同じ失敗をしないように工夫すると思います。

lsc31
質問者

お礼

結局は逃げ続けるから同じ事を何度も繰り返して 何度も同じ失敗するのは自分の注意力が欠けているからなんですね。 小さな失敗から少しずつ改善していきたいと思います。

関連するQ&A