• 締切済み

人との付き合いが上手くできません。

私は、うまく人との付き合いができません。 特に学校でです。 それなりに友達はいて、話すし全くのコミュ症というわけではないんです。 けど、一緒にお弁当食べたり遊びに行ったりするのが面倒です。 そんなことしたら、今後上手くいかないのは目に見えてるので一応合わせています。 学校外の習い事やバイトはまだやれてるのですが、学校のことになると全然ダメなんです。 私は人にあまり干渉されたくないと思っている部分があり、それが学校だと強く出てしまいます。 もともと初対面の人とは上手くやれるのですが、知り合った人とは上手くやれません。 これは学校でもその他でもそうかもしれません。 昔の友達、今の友達に会うのが怖いです。 自分は昔プラス思考で明るい子でした。 でも今はネガテイブ思考でなんとか明るく振るまっています。 前向きなことを言っても、心の中では真逆なことを思ってしまいます。 無理に前を向こうとすればするほど、自分が追い詰められます。 けど、表向き前向きでいないと社会でやっていけません。 きっとそんな変わってしまった自分と過去の自分を照らし合わせて、ギャップを感じて そこから嫌悪を抱いてしまうんです。 変わってしまって友達に合わせる顔がないと勝手に思ってしまうんです。 周りが求めている自分とは違うと。 そこから逃れるために、場を変えてはそれを繰り返してしまいます。 自己嫌悪、自問自答の日々から抜け出したく相談しました。 長々すみませんでした。

みんなの回答

  • lovesion
  • ベストアンサー率32% (54/166)
回答No.3

昔はプラス思考で明るい人間だったのに今は違うと言うのは当然です。思春期と共に自我が目覚めそれまで周囲が求める人間像に自分を合わせていただけだったのですから苦しくなるのは当然。 明るくプラス思考が良くて反対が悪いと思い込んでいませんか?全ての事やものには陰と陽、プラスとマイナス、表と裏両方ありどちらかが悪いと善とかはないんです。 明るくプラス思考の人間ばかりの世の中って想像するだけで疲れますよね。 大人になるにしたがって社会の不条理や人間の醜い部分に気づくとプラス思考能天気だけじゃいられないでしょ。あなたが変わったのは大人になり物事を深く考えられるようになったからです。 大丈夫ですよ だんだん大人になっていくに従っていろいろな場面でそれにあった自分を演じる事が出来るようになります。いろいろな自分も全部ひっくるめて本当の自分なんです。 ネガティブは裏を返せば物事を深く考える内省出来るって事、人付き合いが苦手も誠実な人間関係を作りたいと言う気持ちの表れですから。今は悩む事も成長の糧になる時期ですから一度今までの自分をリセットして本当の自分をいろいろな経験を通じて構築していけるようになりますよ。 人間は多くの学び気づきと共に変わっていくものです。 昔と全然変わらない人なんていないんですよ。

noname#247157
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マイナス思考だからいけないと考えていました。まだ自分を受け入れられないけど、少しずつ認めていけるといいなと思います。 こんな私だけど、将来これが役に立ち充実した毎日が送れると少し期待してみます。

回答No.2

こんにちは。 その、「人付き合いがうまく出来ない」ことの理由が、面倒くさい、ただただ苦痛というだけであれば、人付き合いが面倒と思うことは誰にでも多少あることだとは思います。 newwindさんの場合、その度合いが人より強い、つまり、心の「パーソナルスペース」が人より広い可能性がありますね。 パーソナルスペースは、他人に近づかれたくない領域のことをいいまして、相手との関係性により、また、性別や年齢によっても、違ってくる場合があり、そのスペースの広さや形は一人一人違うものです。 でも、私がnewwindさんの文面を読んで個人的に気になったのは、 「昔の友達、今の友達と会うのが怖い」 「昔はポジティブな子だったけど今はネガティブ」 という点です。 昔ポジティブだったのに今はネガティブなのは、なにかそうなるようなきっかけがありませんでしたか? 〇誰かにバカにされた 〇忘れられないほど苦痛なくらいの恥をかいた 〇昔の友達か誰かと喧嘩したり批判・拒否された 〇軽くでもいじめられた経験がある など、何でもいいです。 変わってしまったということは、何かしらのきっかけがあったんじゃないかなって思いました。 もし、その経験がトラウマになって、また嫌われるのが怖いとか、また恥ずかしい思いをするんじゃないかとか、そういう不安から人付き合いが苦手だとしたら、「回避性パーソナリティー障害」という人格障害の可能性があります。 また、上記のような症状に+で、 〇気分の波が激しい 〇怒りっぽく傷つきやすい 〇自傷行為をしてしまう 〇いつも心にポッカリと穴が開いたような気持ちで幸せを感じにくい 〇生きていることに辛さや違和感があり、自分が何者なのかわからないような感覚がある などの症状もあれば、「境界性パーソナリティー障害」という人格障害かもしれません。 あとは、自分がその場にそぐわないのではないかとか、周りから変な人として見られていないかとか、他人に悪い評価を受けることや注目を浴びる行動に不安を感じるあまり、すぐに緊張しすぎて赤面、発汗、ふるえ、動悸、うまく話せない、声がでない、息苦しい、腹痛、トイレが近いなどの症状が異常に出て人とコミュニケーションが取れないのなら「社会不安障害」という精神疾患の可能性も出てきますが、文面を見る限りnewwindさんはこの障害とは違う気がしますね。 最初にあげた、「心のパーソナルスペースが人より広いだけ」ならいいですが、少しでも、どちらかの人格障害の可能性がありそうなら、1度精神科か心療内科を受診してみてもいいと思いますよ。 今のままなんとか我慢して最低限の友達付き合いはできそうならそれで様子を見てもいいのですが、ものすごく辛いのにずっと我慢して気持ちをおさえ続けていると、いつかどういう形で爆発してしまうかわからないですし、newwindさんの精神衛生上も、あまりよくないと思います。 まだ学生さんなら、学校のスクールカウンセラーさんかお近くの児童相談所へまずは相談してみて、その経過をみながら、可能ならお母様かお父様か、どちらか話しやすい方にだけでもいいのでお話しして、必要なら精神科か心療内科へ行ってみることを相談してみてもいいと思います。 いずれにしても、我慢してばかりじゃなくていいんですよ。 無理だけはしすぎないよう、どうかご自愛ください。

noname#247157
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私には引っ越しをしたことがあり、その時に前の友達・新たな友達との境界線を感じました。そして、入った部活でも周りとの差・自分の能力の低さを感じ負の感情に陥って行きました。 favoriteloveさんのお気遣い感謝します。 毎日苦痛で病院へ行ったら何か診断されるかもと思ったこともありましたが、周りにみんなが通る道だと言われ、私の根性がないのだと思います。 それに、親にも根性がないと言われてるので病院に行きたいなど言えないし、診断されたところで結局自分が変わらないと何も変わりませんよね。変われる自信もないし、どうせ私は結局こうなると諦めてしまっている部分もあります。 この場合親に言った方がいいのでしょうか。 周りも親も精神的に弱い子とは感じていると思いますが、そこまでだとは思われていません。 もしよろしければコメントをいただけないでしょうか。

回答No.1

なりたい自分と現実にギャップがあるんじゃないんでしょうか?あまり背伸びせずに等身大の自分を認めてあげてください。なにか自分にご褒美を考えてみては?

noname#247157
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私には背伸びして無理をしていた部分がありました。 もう少し今の自分を認めてあげたいとは思うのですが、いいところがなくて。 少しずつ、無理をせず自分を認めてあげられる方法を見つけていこうと思います。

関連するQ&A