- ベストアンサー
リホーム 建築 手数料(設計費・現場管理費)
宜しくお願いします。 リホームをある設計会社に依頼しいまやっています。 よく建築(設計、現場管理)関連の手数料は総額の1割と聞いています。 リホームですので、仕様の追加はあります。追加は必ず手数料は取られますが、削除の手数料はひかれません。一般的にどうなんでしょうか? 詳細は以下の様です。 (1)天窓付きの仕様でリホームを300万円程度で依頼 (2)当初天窓をつける予定でした 天窓本体約50000円 取付料40000円 (3)天窓本体(未開封)は手配されていたが、屋根の勾配や家族の中に天窓を反対する人間がいたので削除 (4)手数料(設計費・現場管理費)9000円位になるはずが減額されず。 追加はたとえば10万の追加があれば1万が手数料(設計費・現場管理費)でとられます。そろそろ精算です。お手数をかけますが一般的にどうか、実体験でもいいので教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>よく建築(設計、現場管理)関連の手数料は総額の1割と聞いています。 これは、新築の物件の場合です。 リホームにおいては、工事費総額の何割とは出しません。 設計監理料=設計・監理日数×日当+経費+技術料 工事の内容によっては多くもなり少なくもなります。 一般的に設計変更する場合、設計料は変更手数料として加算されます。 例 10万円で契約して当初の設計を依頼する。 当初の設計図面が出来て、受け取ります。 貴方はそれを見て一度は受託し周囲の反対にあい後で変更した。 その行為によって設計変更が発生して図面手直しの変更手数料がかかる事となります。(仮に変更料1万円と仮定) ご請求額計は、10+1=11万円となります。 判断の基本は、貴方が最終的に工事にかかる前に設計図を受けた後、工事にかかってから変更した時には変更の追加が発生します。 工事業者に発注する前の変更は、良心的な設計屋さんはサービスしますよ。 ご参考まで
その他の回答 (1)
どの程度の設計業務が必要なのかということもありますが、新築よりリフォームのほうが設計負担が大きいことが多いです。計算すると2割以上かかることも多いんですよ。 新築でもそうですが、会社のシステムです。 システムは契約前に確認し気に入らなければ契約しないという方法が必要です。 見積もりをひとつひとつするシステムではそれこそ「積もる」金額は明らかで、しかも時間がかかります。なので、簡易な見積もりシステム(この場合は設計管理が1割という方法)を入れた場合はプラスはあるけど減額はないというシステムをとらないと費用が確保できないということがあるのです。 ことに契約後であればその変更は厳しいですね。いったんは設計完了済みですから、管理料だけに値引いてもらうにしても、その1/3がいいところでしょう。3,000円ならシステムを無視した言い分としては妥当な額でしょう。交渉は自由でしょうが、リフォームの設計管理費がもともと安いということを考えると業者さんとしてはちょっと驚かざるを得ない値引交渉といえます。
お礼
有難うございます。そうですね最初の契約内容もありますので、もう一度再確認してみます。危うくせっかくきれいにしていただいたのですが、言い方をひとつ間違えそうになってました。 聞くにしても質問形式でお話させていただくようにします。 本当に有難うございました。
お礼
設計図面ですよね、そういうものが発生するのであればまあ仕方ないとおみますが 雰囲気大工さんまかせでうーんなんともいえない状況でして。。。 大工さんが言ってました これつけると俺ら2日かかるって(汗) なので疑問に思ったところです。