- ベストアンサー
しつこい子供への接し方
継父として再婚相手とその連子(小学生の男子)と暮らしています。とにかく子供が何かにつけてしつこくて、注意を何度かしますが言うことを聞かず、最後は私がキレて、子供はふて腐れます。 私の態度を再婚相手は快く思わないそうですが、私は優しく話して聞かなければ、怒鳴りつけてもいいと思ってると話しています。 再婚相手と子供にどう接すればいいでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>とにかく子供が何かにつけてしつこくて、注意を何度かしますが言うことを聞かず、最後は私がキレて、子供はふて腐れます。 悪さをするでもなく、言うことをきかないでもなく、しつこいというだけで注意するのですか!? 「しつこい」とは、言い換えれば子供からのアプローチですよね。 母親の再婚相手のおじさんに、自分からじゃれてくれるのですよね。 それが鬱陶しくて、「注意」ですか。 >私は優しく話して聞かなければ、怒鳴りつけてもいいと思ってる 同感ですが、それはたしなめる必要があるべき時だけにすべきです。
その他の回答 (4)
- ekapon
- ベストアンサー率33% (37/111)
こんにちは 実父と別れてからどのくらいたっているのかわかりませんし 何年生なのかもわからないのですが なんとなく「わがまま」になっているのかもしれないですね 他の方へのお礼の内容を読んでいると「僕は片親だから 皆が何でも言う事を聞いてくれる」と思っているような感じに取れました 今まで叱ってくれる人が周囲にいなかったのでしょうね しつこい というのは どこのお子さんでもあると思いますが qwertyuioiさんのお子さんは根本的な所が違っているように思います 「しつこいから怒る」ではなく「相手の気持ちを考えて行動ができるように教える」ことが大切なのでは… なかなか子供って手強くて 一回覚えるとひたすら続けるところがあって 我が子も大変です 我が家では 反対に子供にしつこくしてみたり 「なんで?」攻撃をしてみたりして「相手の気持ち」を理解させるようにしています 子供が嫌がって怒ったりした時に「相手の気持ち」を考える話をします 連れ子さんで 理解できない事も多いと思いますが やはり父親はqwertyuioiさんです 今まで叱ってくれる人がいなかった時期が長い分 子供に理解させるのも大変だと思いますが 色々な意味で「相手の気持ち」を今のうちにお子さんに教えてあげた方がいいと思います 再婚相手の連れ子さんということで やはり「今まで」がなかった分 大変な事も多いと思いますが 奥様とも家族としての「これから」を話し合ってくださいね 今までは「今まで」 これからは「これから」で お子さんとの距離が縮む事を祈っています^^
お礼
私が話す内容は「相手の気持ちを考えて行動ができるように」ということです。でも難しいですね。子供は直接的にしか物事をとらえないから、相手が嫌がっていても自分がいいと思っていると、気持ちなどお構い無しになってしまいますね。 ありがとうございます。
子供はしつこいもの、というのを前提とするのがいいと思いますよ。 うちの子もしつこいですよ(^^;まだ幼稚園ですが。 だけど、子供とて、よく知らない人にはしつこくしませんよ。 しつこいということは、質問者さんにいい意味で心を許して 甘えているんではないですか? それをわかった上で、相手にも都合や気持ちがあるということを少しずつ教えていくことだと思います。 多分、すぐに理解しないと思いますが、子供とはそんなものですよ。 こんなものだと思って根気よく、そして何ヶ月か、何年か後にわかればいいという風に、結果を焦らず、諭し続けることが大切だと思いますよ。 実の親であっても、子供のしつけは忍耐が要りますよ。そんなものですよ。 大きな気持ちを持って、見てあげて欲しいなあと思います。
お礼
ありがとうございます!
- sweet200
- ベストアンサー率32% (138/424)
忙しい時なんかにしつこくされると、 正直、ついつい面倒だと思ってしまいますよね。 うちの長男も小学生ですが、長男にしても長男の友達にしてもそうですが、小学生って、ちょうどしつこい時期ですよ!(笑) 私には子供が3人いますが、特に次男(幼稚園児)がそんな感じです。 うちの子の場合、やんちゃ&すっごい寂しがりやなんですよ。 だから私に構って欲しくて、ずーーーーっと私にくっついて、アレコレ話してくるし、何かとしつこい(笑) ずっと構ってあげられたらいいけど、家事の最中とか、赤ちゃん(3男)が泣いている時にしつこくされると、私も初めは普通に話したり注意したりしますが、最後あたりは怒ってしまうことが多々あります。 怒鳴りつけるっていうのは、どんな感じでしょうか? よく、「叱る」と「怒る」は違うと言いますよね。 子供に伝える内容に愛情があれば、怒鳴るくらいの勢いで子供に言って聞かせても子供の心に響くと思うのですが、 問題なのは自分のイライラをぶつけるだけの怒り方ですよね。 それだと子供に気持ちが伝わらないし、ただ「怒られた」って悲しい気持ちにさせるだけですので。 どちらかと言うと、「怒鳴る=相手を黙らせる為の手段」って感じもしますよね。 その場だけではなく根本的にしつこいのをやめて欲しいなら、子供をないがしろにせず、忙しい時の手を止めて、いったん子供と向き合って話を聞いた上で、「今忙しいから、ちょっとだけ待ってて!」って言わなきゃいけないのだと、よく自分でも反省しています。 再婚相手の連れ子さんと言うことなので、 もしかしたら、お子さんが質問者様に自分を認めて貰いたいとか、甘えたいと思っているのかもしれませんね。(ご結婚されてからどれくらいでしょうか???) うちも再婚ですので解りますが、 やはり、急に親になるのは難しいように、 お子さんも急には上手に甘えられないんだと思います。 お子さんの性格(打たれ弱いとか、強いとか)にもよるので、 「どんな風に子供に接したらいいか教えて」というような感じで奥様に聞いてみて、ご夫婦で話し合われたら良いかと思います。 奥様もフォローしてくださると思いますよ^^ ちゃんとしたアドバイスになっていなくてゴメンナサイ><
補足
ゲームばかりしている子なので、こちらは家事をやっていても「ゲームやろう。ゲームやろう。」としつこい。ゲームの前に一緒に家事を手伝ってといっても嫌だという。ママがやるからいいんだという。 きっと母親がなんでもかんでもやってあげてきたせいでしょうね。 親がやるのが当たり前みたいな発言がとにかく頭にきてしまうんですよね… なんで当たり前なのかときけば「だって俺子供だもん」という。 子供は怖いですね。良くわかってる。子供なら殺人しても軽い刑で済むことを知っていて殺人を犯す子供が多いと、一時期話題になりましたが、まさにそれですよ。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
再婚をされたのであれば、血の繋がりが有ろうと無かろうと、その子は貴方の息子ですし、貴方はその子の父親になります。 何故、息子さんはしつこいのでしょうか? 息子さんの気持ちを考えた事はありますか? 実父と別れて寂しいのではありませんか? 新しいお父さんとして貴方と接したくて堪らないのではありませんか? 新しい家庭を築かれたのですから、その家のルールを決めるのは貴方の自由です。 当然ながら育児に関してのルールも新しく決めれば良いと思います。 ただし、必ずルールを決める際には子供の気持ちを考えてあげてください。 どちらかと言えば継父さんには、懐かなくて困っているという相談の方が多い中で、質問者さんの質問内容は、まだまだ良い方だと思います。 息子さんにとって頼り甲斐が有って、少し怖いけれど信頼できるお父さん像はどんな姿なのかを良く考えてみて下さい。 休日に息子さんと二人きりで、山にキャンプに行って魚釣りをしたり、飯ごうでご飯を炊いたりすると何か見えてくるものがあるかもしれませんよ。
補足
例えば嫌いな駄菓子をすすめられたので「それは嫌いなんだ。いらないよ。」といっても「おいしいから食べて。」とずっと言ってくる。 買ったばかりのおもちゃを蹴飛ばして遊ぶので「壊れるからやめな。」といってもきかない。そんな感じです。