- ベストアンサー
子連れ再婚。子供の姓で悩んでいます・・・。
このたび姉が再婚します。 姉の連れ子は小1です。 再婚にあたって、その子供の名字が変わることで、 いじめや、周りの子が不振に思わないか心配し、 うちの親からは夫婦別姓なら再婚してもいいい。と許しをもらいました。 しかし、本日相手のお母さんと話をしたところ、 うちの姓を名乗って欲しいと言われたそうです。 秋に子供が産まれる予定です。 私も子供が途中で名字が変わるのは可哀相だと思うのです・・・。 なにかご意見ください・・・。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こうした問題に限らず、まず重視すべきは当事者の意思のはずです。 ですから、あっちの親にこう言われた、うちの親はこう言ってるなどということよりも、 姉上やそのお子さん、再婚相手がまずどうしたいのかをはっきりさせるべきでしょう。 その上で、最もよい解決案を探ってゆかれるのがよいと思います。 なお、法律的なことで誤解をお持ちかもしれませんので指摘しておきます。 まず、再婚しただけでは連れ子の姓は変わりません。 もちろん子どもを入籍して同じ姓にすることはできますが、 子どもの姓を変えずに再婚することはできる、ということはお知り置きください。 また、夫婦別姓での結婚というものは認められていません。 別姓のままでいたいのであれば内縁関係、事実婚といった形態をとるしかなさそうです。 子どもの姓は変えないで法律婚がしたい、ということであれば、 婚姻しても子どもは入籍しないという方法しかないと思いますが、 この場合は親と子の姓が異なることになります。 ともあれ、繰り返しになりますが当事者の意思確認が先決だと思います。
その他の回答 (8)
- ZeusSeesSuez
- ベストアンサー率58% (370/630)
ANo.4です。 少しまだ誤解がおありのようですから、補足いたします。 再婚して連れ子と異なる姓になった場合に、 連れ子も同じ姓にする方法は、必ずしも養子縁組だけではありません。 家庭裁判所に子の氏の変更を申し立てて許可を得れば、 養子縁組をしなくてもみな同じ姓になります。 ただ、この場合、再婚相手と連れ子との間に親子関係は生じません。 これもひとつの選択肢として、検討に値すると思います。
お礼
そうなんですか。 そういう方法もあるんですね! 勉強になります。 でもそうすれば孤独というか、親子関係にならないのは淋しいですね・・・。 養子縁組すべきです。 わざわざありがとうございます。
- urutorapeace
- ベストアンサー率13% (6/46)
再婚おめでとうございます。 あなた方とは連れ子も秋に生まれてくる子も血は繋がってる。 それはつまり、理屈など無く無条件に身内です。 しかし相手方にとってお姉さんの連れ子は血の繋がりが無いんです。 だからこそ相手方には理屈として養子縁組が必要なんですよ。 このことをちゃんと理解しておいてくださいね。 名字が変わって子供がイジメられる可能性はそりゃありますよ。 でもそれは離婚した時点で姉夫婦が子供に背負わせてるもので、 今さらわかりきったことを悩んでもしょうがないと思うけど・・・。 子供に対して母親が、 「新しいお父さんと秋に産まれる妹か弟、そして私たちの計4人が、 これから新しく家族になるから、みんなで仲良くしようね!」 ってことぐらいきちんと話できるでしょう・・・。 相手方とあなた方はそんな家族をフォローして行くんでしょ? 子供の健やかな成長を身内として見守る義務がありますもんね。 >大人になって自分のなりたい姓に・・・ 慰謝料や遺産相続で別姓のほうがメリットあるの? 再婚に対する覚悟が母親に無いってことが、 子供にとって一番不幸なことやと思うけど。 秋に産まれる子供も実際に婚前妊娠でしょ? 余計に世間体を気にせず堂々と再婚しないとね。 母親が気になるなら子供の転校もいいのでは。 そういうことも含めてよく考えてあげてください。 親が幸せなら必ず子供も幸せになれますよ。 陰ながらそうなるよう祈ってます。
お礼
姉も相手も連れ子はとっても大切にしていますし、今後ももっと大切にしていくと思います。 それは私から見ても伝わってきます。 姓だけが心配なんですよね・・・。 婚前妊娠・・・確かにそうです。計画的ではないこと位本人たちもわかってますし、かなりの葛藤もありました。 慰謝料や遺産相続これは全く関係ありませんし、考えてもいませんよ。覚悟もないというわけではありません(><) 子供のために姓をどうすればいいか悩んでるんです。 改めて家族となれば幸せになると思うんです。 ご意見ありがとうございました。
質問ですが、連れ子さんは、婚約者の彼とは結婚後養子縁組をしないのですか? 養子縁組した方が良いと思います。諸事情で養子縁組をしない方もいますが・・。 再婚しただけでは連れ子さんの姓は変わらないです。これなら姓は変わりませんが、お母さん達と姓が自分だけ違うほうがもっとかわいそうだと思います。 養子縁組をせず、母親が再婚により改姓に伴い子供の姓の変更だけもありますが。
お礼
双方の親の意見が分かれているので悩んでいるそうです。 養子縁組をしないとなると戸籍にも勿論載らないですよね?たかが紙切れだけど、それはイヤみたいです。 みんなと姓が違うのはとっても孤独ですね・・・。 保険証とかも違うんですよね・・・。 養子縁組はしたほうが、私もいいと思います。 さきほど姉にも話しました。 ありがとうございます。
- naonao29
- ベストアンサー率33% (14/42)
こんにちは! 私は小5と小4の男児の母です。 お姉さんのお子さんはまだ小学校1年生ですよね。 地域の環境にもよるとは思いますが、 1年生でのいじめは頻度は高くないと思います。 はじめは「なんで名前変わったの?」とあどけない 質問を友達にされるかもしれませんが、まだすぐに なれてしまう年ごろではないでしょうか。 それより、もう少し大きくなって、自分なりに 友達の家と比較して、どうして自分の家は姓が二つに 分かれてるのか?と疑問を持つほうがかわいそうだと思います。 特に新しい兄弟が増えるなら・・・一人ぼっちにさせないでくださいね。 お姉さんが幸せな家庭を築かれること、元気な赤ちゃんの誕生をお祈りしています。
お礼
姉は別姓にして大人になって自分のなりたい姓に・・・。 とも考えていたようです。 そうかもしれないです。 今がチャンス(言い方悪いですが)かも・・・。 大きくなって疑問を持つほうが可哀相ですね! 一人ぼっち、これは絶対ダメですね!! あたたかいお言葉、ご意見ありがとうございます。
>うちの親からは夫婦別姓なら再婚してもいい それじゃ法的に正式な結婚はできないですが。生まれてくる子供の方はどうなってしまうのでしょう?非嫡出子? 質問者さんのお姉さんがご主人の姓にそろえるとするなら今度は小学生の子供だけ姓が違ってしまいますが。 もしするとするならお姉さんがご主人の姓で婚姻届を出して通称名で以前の姓を使い、小学生のお子さんも以前の姓のままでいるという選択肢もありますが、一つの家の中に二つの姓があるわけで、お子さんの子供が遊びに来たときとかに逆に説明が面倒になるような気がしますが。
お礼
うちの親は勘違いしているようです。 悪い方へ考えるので、また失敗した時のことを思っているようです。 非嫡出子・・・そうなるのですか!いやですね・・・。 また生まれてくる子の為にも二つの姓は面倒ですし、それもまた孤独ですね・・・。 大変勉強になりました。ありがとうございます。
- popo3106
- ベストアンサー率23% (26/110)
こんにちは。 この際両家の思惑は置いておいて、お姉さんの再婚相手とお子様の関係のみお考えになるべきです。 老親ははっきり云って、ご自分の老後の安泰しか眼中にありませせん。 「姓を変えるな」というのもそういうことです。 お相手の御両親も同じくです。 尊重されるべきはお子様と再婚相手の方の関係のみです。 あまり外野に影響されないことをお勧めします。 誰も責任を取ってはくれません。
お礼
そうですね・・・。 うちの親には言って聞かそうと思います。 再婚相手と子供は兄弟のように仲良しです。 この関係、次生まれてくる子より大切かもしれません。 影響されないよう、念押ししておきました。 ありがとうございます。
はじめまして。25歳女性です。 えーとですね、戸籍上、旦那さんの姓になっても、学校では以前の姓で通す、って言うこともできますよ。 私はそうしていました。私の場合は、離婚で姓が変わったんですけれどね。 小学校卒業するまでは旧姓で、とか、学校に相談してみてはいかがでしょう? それとも、お姑さんは、通称(学校での呼び名)も自分のほうのせいじゃなくてはイヤなのかしら・・・。 ただね、いまどき、離婚も再婚も珍しくないし、それだけが理由で苛められることもないと思いますよ。 まぁ、いじめられる場合に、ネタの1つにはなるかもしれませんが。 不審に思うって言っても、堂々と言えば良いと思うんですが・・・離婚じゃなく再婚でしたら、おめでたいことなんだし。 ていうか、離婚でも、私は普通に学校で公表していたし、それで苛められるとかはなかったですよ。 旧姓を残した意味がないですね(笑) ってことで、学校に相談したら柔軟に対応できると思うし、出来なくてもあまり深刻に考えなくても・・・と、経験者としては思います。
お礼
そんなこともできるんですか! 知りませんでした(><) ただ、中学もそのまま繰り上げって感じなんです。 >いまどき、離婚も再婚も珍しくない 確かにそうですね。私の友達にも何人かいます。 苛めは大丈夫ですかね。 ホント堂々とできれば・・・☆ お姑さんは連れ子も姓を変えて欲しいみたいです。 自分の孫のように慕ってくれてるようです。 勉強になりました。 ありがとうございます。
- soraoba
- ベストアンサー率46% (66/142)
大切なのは双方の実家の意見ではなく、小学生の子どもさんの気持ちです。 大人が思うよりも敏感で、繊細です。 小学1年(もうすぐ2年かな?)なら、キチンと話をして、皆さんが心配している事なども伝えてあげてください。 そして、子どもさんの意思を尊重する姿勢を示してあげてください。 ご両親が自分の意思を大切にしてくれた事は、ずっと記憶に残っていますから。
お礼
私も小1の子の気持ちを尊重すべきだと思います。 >ご両親が自分の意思を大切にしてくれた事は、ずっと記憶に残っていますから。 そうですね。納得です。今後たくさん愛情を込めて育ててあげて欲しいです。 ありがとうございました☆
お礼
おっしゃる通りです・・・。 養子縁組ということですよね。 姉は知ってたみたいですが、私は知りませんでした! 子供の姓を変えなければ、次生まれる子も大変だな・・・って思いました。 別姓だと、そうなるんですね。これも知りませんでした・・・。 親と子の姓が異なる・・・子供が孤独ですね(><) 周りの意見より自分の考えを尊重するよう喝をいれておきました。ごもっともです! いろいろ教えていただきありがとうございます。