- 締切済み
入籍前と入籍後の名義についてどちらがよいでしょうか?
中古(築10年)の木造住宅を購入します。 夫は40代、妻は30代です。 頭金は500万円で夫が用意します、 ローンの額は3000万円で35年で組みます。 入居は2月初めです。 二人の収入で返済していこうと考えていましたが、住宅の契約後に子供が生まれることがわかり、名義や持ち分について話し合っていますが、お互い全く知識がなく困っております。 入籍をした後に、ローンを組み、共有名義にするか、入籍前に夫一人でローンを組み、個人名義にし入籍するかで相談中です。 子育てが落ち着いたら、パートに出る予定です。 お互いのメリット、デメリットがあるかとおもいますので、その点も考慮したいと思っています。皆様はどちらがよいと考えられるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>入籍をした後に、ローンを組み、共有名義にするか、入籍前に夫一人でローンを組み、個人名義にし入籍するかで相談中です 既に回答がありますが、上記の違いは特にないですね。 あるとすれば、ご主人単独(個人ではなく単独と言います)でローンが組めずに、収入合算で組む場合には、婚姻届を先に出しておくほうが話がスムーズという点ですね。 で、ローンはどっちでも問題ないとした場合、そもそものところでの持分をどうするのかはお二人で話し合うしかありません。 まあ、頭金もご主人が出し、あなたは出産を機にパートに出る予定であればご主人単独名義が自然かなとは思いますけど。
- yuzuzn
- ベストアンサー率0% (0/2)
結論から申しますと、入籍されるならどちらでも良いと思います。 入籍前にご主人が頭金を出し、ご主人名義でローンを組めばご主人の固有財産ですが、結婚すれば夫婦で協力してローンを返済しているということになりますし、ローンを組む時には名義者(支払い義務者)に万が一の時のために保険の加入を義務付けられるはずですから(国民金融公庫や年金事業団など公の機関での貸付は勿論、銀行でも保険へ加入すると思います)、名義者が万が一の時には残債(その時点でのローンの残り)は保険で相殺されて支払い義務は消滅します。 どちらにせよ万が一の時には財産は配偶者に1/2、子供に残りの1/2がいきます。(子供が未成年の場合は後見代理人をたてて署名をもらえば親が財産管理者となります) 例えば、夫あるいは妻が前妻(前夫)の子供でもいる場合には、どちらの名義であるかによって遺産分割の割合が変わってきますが、遺産取得権利者がお二人の子供だけであれば頭金を出される夫の名義でローンを組むことで宜しいのではないでしょうか。 とにかく、貸付先に納得がいくまでその辺の事を良く相談されることをお勧めします。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>入籍をした後に、ローンを組み、共有名義にするか… 入籍のあとか先かなんて関係ありません。 婚姻前に組んだとしても、あとで姓名の変更を届ければ良いだけです。 ただ、婚姻前では赤の他人なので、銀行等が連帯債務でのローンを組ませるかどうかは疑問です。 >入籍前に夫一人でローンを組み、個人名義にし… 生活費を出してもなお夫一人で返済能力があるなら、それでよいでしょう。 共有登記は何もないときはよいですが、売買や相続が発生したとき少々面倒になります。 夫一人では返済能力がないのなら、妻と共有にせざるをえないでしょう。 >子育てが落ち着いたら、パートに出る予定です… 妻の今年の「所得」(収入ではない) が 38万以下、あるいは 76万以下なら、役所の御用納めよりあとでも除夜の鐘が鳴り出すまでに婚姻届を出しておけば、夫が今年分について配偶者控除もしくは配偶者特別控除を取ることができます。 今年の妻はフルタイムで働いていたなら、婚姻届が年内でも年明けでも税法面で違いは出ません。 【給与所得】とは、 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm