※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションの共有名義と入籍日)
マンションの共有名義と入籍日
このQ&Aのポイント
新築マンションを購入し、12月下旬に入居します。住宅ローン、借入金額は3,160万円で35年ローンです。頭金は要らない物件でした。名義は彼と私です。結婚はまだです。ローンを組むにあたっては彼の収入に私が合算者という事で、申込時に「婚約者証明書」という書類を記入し、共有名義となります。
12月下旬の引越しの前に、入籍をしたいと考えています。と、マンションの登記も、旧姓から結婚後の苗字に変えたいと思っています。12月1日~12月6日までに住民票の移動と印鑑登録をして下さいと言われています。
私たちは、区役所などの手続き上、何日頃入籍をするのがベストでしょうか?
新築マンションを購入し、12月下旬に入居します。
住宅ローン、借入金額は3,160万円で35年ローンです。
頭金は要らない物件でした。
名義は彼と私です。(彼23歳・私22歳・共に社会人・同棲3年目)
結婚はまだです。(入籍は12月、挙式は1月(申込済)を予定)
ローンを組むにあたっては彼の収入に私が合算者という事で、
申込時に「婚約者証明書」という書類を記入し、共有名義となります。
12月下旬の引越しの前に、入籍をしたいと考えています。
と、マンションの登記も、旧姓から結婚後の苗字に変えたいと思っています。
●12月1日~12月6日までに住民票の移動と印鑑登録をして下さいと言われています。
(住所移転の手続きの際は実際に引越しをされてなくても前日に引越しは済みましたとお伝え
頂かないとお手続きができなくなりますのでご注意下さい。)と記載されているご案内が届きました。
●12月5日は内覧会です。
●12月7日は銀行に行って金銭消費貸借契約をします。
●12月12日に内々覧会です。
●12月22日に鍵の受け渡しです。
●12月23日に引越し予定です。
私たちは、区役所などの手続き上、何日頃入籍をするのがベストでしょうか?
お礼
お祝いのお言葉ありがとうございます。 また、ご丁寧なご回答、感謝申し上げます。 >ローンを組まれる銀行に問い合わせれば,手続きに必要な書類や費用を教えてくれます。 費用というのはどの程度の金額になるのでしょうか? 引越しや結婚等、出費がかさむ時期なのでちょっと気になりました。 >『新居がお二人のスタート』って考え方もあります。 そうですよね。 「もしかして、マンションの手続きが終了するまで入籍できないんじゃないか?」や 「マンションの手続きが終了した後、入籍したら、区役所の手続きがまた面倒くさいんじゃないか?」 と不安でした。