- ベストアンサー
無気力をなんとかしたい
はじめまして。 私は大学院に通う学生(博士後期)です。 前期の頃は、やり始めということもありとてもやる気もあったと思います。 しかし、最近全くやる気が起こらないんです。 私はミスも多く、それほど賢くもないので発言も的外れや生意気なものが多く、当初から指導教官によく叱られていたのですが、それでも「なにくそ」と論文を多く読んだり自分で勉強を進めたり、自分の能力のなさをカバーしようと努力していました。研究室の後輩はとても優秀な人が多いので、研究室の中でひどく叱られるのは私くらいです。 これまでは、「私ができないんだから仕方ない。少しでも完成度をあげなければ」と必死でしたが、最近疲れてしまいました。 何を、全力でやっても否定されて(いるような気がして)。 今まで全速力でがんばってきたつもりなんですが、足りないようです。今の時点で足りないのに、これから先もっともっと頑張らなければ一人でやっていけないのかと思うと、涙が出てきます。 ここに来てそんな風に思うようになった原因として思い当たるのは、 自信をもって見せた研究成果も教官に叱られ続け何がいいのかわからなくなってしまったこと ここ2ヶ月ほどほとんど休んでいないこと などだと思います。 もう何もかもやめようかと思っているのですが、相談できる先輩も友達もいません。というか、何を相談したらいいのか、どうしたらいいのか、わからなくなってしまいました。 いいアドバイスがあれば、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 大変ですね・・・。 2ヶ月ほとんど休んでないのは、研究論文のためですか? どちらにしても、楽しいことを時間を忘れてやるのと・・ 大変難しいことを、自分を信じて行うのとでは疲れの度合いなども違うでしょう。 ゆっくりやすんで、友達や先輩がいないなら後輩にちょっとした相談から話してみたらいいと思います。後輩のほうが・・・素直なひとがおおいようなきがしますし、きっと損は無いでしょう。 ひとには、立ち返る場所が必要だと思います。 自分自身を高めたり、磨いていると・・高みを目指すばっかりに 周りが見えなくなったりします。自分に集中してしまいます。 だから、誰でもいいのですが・・時に、感謝したり。 慰めたり。いっしょに笑ったり。どこかで、普段すこしでも合わせてあげる人が必要。 そういうことなのではないでしょうか。 近いうちに、人と接する機会があると思いますので なんでもいいので話して、聞いてあげてください。 また暇そうな人を見つけたりしたら、にこって笑って なにしてるの?とかきいて探っていけばいいと思います。 努力をしている人には、必ず支えてくれる人が出てくると思います。 ありがとうございます。を 習慣化するだけで、周りもじぶんも変わってくる・・・。 そう思います。 ゆっくりやすんでくださいね。 よりよい、論文・・新たな視点をみつけてください。
その他の回答 (1)
- mei-jiang51
- ベストアンサー率44% (196/439)
こんにちは。 辛いですね。お気持ちお察しいたします。 私は現在アメリカの印刷会社でグラフィックデザイナーをしております。私の場合も、社会に出てから(幸いな事に)はこの様な経験は無いのですが、学生だった頃に一度、ご質問者さんと同じ状況になりました。 デザイン(アート)系と言うのは元々個々の感性が重要になって来ます。デザインにおいて、基本的な事(文字サイズはあまり小さすぎない方が良い、等)は“学ぶ”事が出来ますが、それが良いデザインかそうでないか、と言うのは何時も100%の答えが出る訳ではありません。 学生の頃、人一倍頑張ってデザインを完成させたのに、何時も”あれがおかしい。これが良く無い”と滅多打ちにされ、気がつけば、人のデザインを盗んで提出した様な人間がA(成績です)を貰っている始末。“絵が好きだってだけで私には何の取り柄も無いからこうなっちゃうのかな...”と真剣に悩みました。専攻を変えようかと思った事もありました。そんな時に友人から“アートだけに限らず、自分の努力が認めてもらえないなんて普通にある事。重要なのは、それをどう受け取るか。結局は‘自分’なんだよ。”と言ったアドバイスを貰いました。 はっきり言ってその頃はこの友人が言ってる意味が全然解らなかったし、私もご質問者さんと同様に“頑張り疲れた”後にこういわれたので、“これ以上どうしろと??”と思っていました。 ですが、デザイナーとして社会にでた今、この友人の言っていた事がやっと理解出来た様に思えます。今でも、自分が“パーフェクト!!”と思った(数週間掛けて作り上げた大作)作品でも、“まるっきり期待はずれ。こんなの使えないから、1からやり直し”と言われる事が多々あります。これは、けっして“私が出来ないからしかたがない”なんて事じゃ無いんですよ。私が出来る範囲からは少し外れていただけ、だと思う様になったんです。 講師と言うのは(皆が皆では無いですが。)基本、生徒の悪い所を見つけて指導して行く、と言う形を取っている様です(私の義父や友人の父が大学の講師です)。義務教育の先生の場合は相手が子供と言うのもあってか、“褒めて延ばす”と言うやり方が多い様ですが、大学生ともなれば、大人相手ですから、この様な(ある意味)淡白な指導になってしまうのかもしれませんね。 話が逸れてしまいましたが、私のポイントは、これからはこの指導者さんからのお褒めの言葉を期待するのでは無く(決してご質問者さんが“お褒めの言葉を期待して”今まで勉強なさって来たと言ってる訳ではありませんよ。あまりの“否定”で自分がつぶされない様に、と言う意味です)、自分が納得いく成果を出すんだ!と思考を切り替えてみてはどうでしょう?指導者だって、大学の講師だって、元は人です。指導が上手いからと言って、その人が全ての事に関して正しい答えを持っているとは限りませんもの。 大丈夫。ご質問者さんの頑張りは絶対いずれ日の目を見る事が出来ますから。私も散々大学でデザインを否定されまくって来ましたが、今では私にデザインを頼んで来るクライアントも出てきましたよ。 何の解決にもなっていませんし、支離滅裂になってしまいましたが、ご質問者さんと同じ状況になった人は沢山いますよ、一人ではないですよ、と伝えたくて回答させていただきました。 頑張ってくださいね!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じように頑張って苦しんでいる人がいたかと思うと、自分だけじゃないんだと、とても安心できました。 友人の多くが企業に就職して、私が悩みを相談しても「学生の愚痴でしょ」くらいにしか受け取ってもらえないことが多々あったので、同じような状況になった方の体験談が聞けてとてもうれしいです。 私ができる範囲から少し外れていただけ・・・ 確かにそう思います。自分が納得いく仕事をどれだけできたか、ですよね。確かに、私は指導教官にほめてもらいたくて進学したわけではないと、思い出しました。 すごく励まされました。 ありがとうございました。もう少し、自分のペースで頑張ってみようと思います!
お礼
ありがとうございます。 確かにここ最近、必死になるあまり周りを意識できていなかったと思います。 よく、「前はもっと他の人を大切にしてたのに・・・」と思うようになっていました。自暴自棄気味だったと思います。 「どこかで、普段すこしでも合わせてあげる人が必要」という言葉にとても納得しました。誰かを思いやれる状況って、幸せですよね。 もう少し余裕を持って、笑顔を増やすように日常生活を充実させたいと思います。 本当にありがとうございました。