• ベストアンサー

ETCについて

はっきり言ってシステムを押し付けるのは、我慢ができません。ETCに変えさせるならば、無料配布でもよいのでは?結局 高速道路は 昔の約束と違って Free wayにはならないようですし。 みなさんのご意見は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

>はっきり言ってシステムを押し付けるのは、我慢ができません。  同感です。ETCは渋滞しているときはあまり役に立ちません。専用レーンは普通200メートルくらいしかなくその前方はETC非搭載車と同じ車列にいなければならないからです。またETCが普及してしまえば、それを理由に無料化が遅れることだって考えられます。  高速道路に巣くう利権や天下り役人の問題が表面化しても解決しようともせず、料金徴収の方法だけを合理化しようとするのは利用者を馬鹿にしているとしか思えません。あまつさえ高速料金の通行料の高さが地域の発展を阻害していると明言できますし、その建設費用や維持費用は見込まれる将来の生産性を越えることはないでしょう。  ETC出現の理由ですが、おそらく公団も利用者を増やす方法を一生懸命考えたのではないでしょうか。たとえば割高であっても携帯電話などにはみんなどんどんお金を払うのに、なぜ高速道路は利用者が増えないのか。たぶん理由の一つには利用の都度現金が必要だからと考えたのではないでしょうか。ETCのしくみはお金を払っているという実感を薄めるにはもってこいの方法です。  本当に利用者の利便を考えてのことのなら、利用料金を下げたり、そのために建設費用を押さえるような入札の方法を導入したり(10億円以上の工事の積算ができる役人はいないそうなので無理かもしれませんが)、高い使用料を下げてサービスエリアに普通のコンビニを入れたりとできることはいくらでもあるはず。  一部の特権的既得権益を持つ人々とそれにたかる政治家など、ETCの背後には醜いものが見え隠れしているような気がしてなりません。我々庶民としては高速道路やETCなどは使わないくらいしか対抗手段はないと思います。

Grace-Wonder
質問者

お礼

ご意見 有り難うございます。  ETCを使っている友人にきいたことがあるのですが、結局ETCは一つのステイタスになっていくだろうと言われました。だから、いずれ普及していくだろうし、今回の件で好むと好まざるに関わらず、普及率は上がるだろうとも。それを聞いて、日本人の国民性を垣間見た気がして悲しくなりました。 「高速道路やETCなどは使わない」という毅然とした態度は立派ですね。私もETC導入やめようかな。

その他の回答 (8)

  • hatman34
  • ベストアンサー率34% (36/103)
回答No.9

#7 の hatman34 です。 >必然ですか。 回答が不親切でした。以下補足(というか書き直し)します。 1.ETC使用の必然性について。 (1)国全体の政策として 「停止・加速による渋滞、燃費悪化、排ガス」を防止できるし、料金徴収の人件費も省ける。 --> 国全体からすれば、是非推進すべきです (2) ユーザの立場から 使用頻度の高いユーザの場合、 ・ETCを使ったほうが通行料が安くなる。 ・料金所のゲート配分で優遇される。 などの利点があれば、数万円の機器を買ってでも使いたくなるでしょう。 使用頻度の低いユーザ(私も月に2-3回程度です)には、ETCの普及率が高まり大量生産によって機器が安くなれば(さらに、将来料金所完全無人化に踏み切るための機器費補助もあれば)、移行することになるでしょう。 2.問題点 (1)渋滞解消には、道路構造の設計の方が大切なのに、実際には欠陥設計になっている。 (2)ドライバに機器を買いたいと思わせるインセンティブが不足。 --> ETCを使えば通行料を1割引きとかすべきです。 (3)ETC以前の高速道路の問題として、(#4の方ご指摘の)「一部の特権的既得権益」による高コスト/低サービスの問題があります。ETCに付いても機器費、インフラ整備費について同じような問題が起こらないように要注意です。 (4)もう一つ、プライバシーの問題があります。通行料清算のために、どうしても身元を明かさなけりゃならなくなりますが、誰(の車)が何時どこからどこまで高速道路を利用したという非常に重要なプライバシーを扱うわけですから、その扱いには慎重になって欲しいです。 犯罪捜査のために使われる際は(手続きをきちんとしてあれば)私としては抵抗感ないです。 以上

Grace-Wonder
質問者

お礼

なるほど。考えが深いですね。 要はコンプライアンスとか、ベネフィットとか考えると、ETCは導入ですよね。 ただ、今回の 決め方や 理由付けが 私を含めた何人かのユーザーを不快にさせているのだと思うのです。扇発言は特にそう。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.8

>「数万円もするカーオディオ、カーナビ、オービス発見器(レーダー)を装着する >くらいならETCで1万円出すのはたやすいことだと思います。 」 >というのは、晩酌の酒代が出せるのだから...という論理に近いと思います。 >これはこれ、それはそれ、と考えるべきだと思うんですけどねえ。 確かに別に考えるべきですね。 ただここで言いたかったのは1万円ならETCを購入する価値があるということです。 もしETCが4万円するなら私はつけません。しかし実際に友人の車に同乗してETCの便利さを体感できたので、1万円なら出す価値があると思いましたよ。 ただし私は高速道路を使う機会が滅多にないので今のところ購入しませんが… (高速利用が多くなれば1万円出して購入します) >(2)ドライバに機器を買いたいと思わせるインセンティブが不足。 >--> ETCを使えば通行料を1割引きとかすべきです。 一応これはあるのではないでしょうか?ETCを利用すれば高速料金が割り引きになってますからね。実質5万円のハイカと同等の割引になってます。 ※料金を事前に支払った場合

Grace-Wonder
質問者

お礼

純正だと3-4万円はしちゃいますよね。後付けだと、なかなかスリムに収まらないし・・・。でも1万円なら 考えちゃいますね。(優柔不断)

  • hatman34
  • ベストアンサー率34% (36/103)
回答No.7

ETCを使うのは必然だと思います。 「停止・加速による渋滞、燃費悪化、排ガス」を防止できるし、料金徴収の人件費も省けるからです。 (国全体からすれば、是非推進すべきです) 問題は、 (1)渋滞解消には、道路構造の設計の方が大切なのに、実際には欠陥設計になっている。 (2)ドライバに機器を買いたいと思わせるインセンティブが不足。 --> ETCを使えば通行料を1割引きとかすべきです。 といったところです。

Grace-Wonder
質問者

お礼

必然ですか。 確かに(2)は重要だと思います。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.6

私の連れも、高いお金を出して設置しましたが、満足しています。 渋滞の時に他が混雑していても、まだETCの普及率が高くないのか、 料金所をスルリと抜けられるのは、快感です。 ただJR東日本等のSuicaのように、後で返ってくる500円を払って あれだけの楽ができるのが普通でいいとは思いますね。 みんながつけなくては、あの料金所付近の渋滞は防げませんから。 今は便利さで欲しい人だけが買い、いずれは価格も下がるでしょうし、 カーナビみたいに、ほぼ標準装備になるのかもしれません。 必要を感じないのであれば、待つしかないかもしれません。

Grace-Wonder
質問者

お礼

ほんとに安くなれば、良いシステムだと思います。保証、デポジットにするのは良い考えですね。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.5

高速道路をほとんど使わない人にとってはどうでもいいことです。 高額ハイウェイカードの利用停止も関係ありません。 日本の多くのユーザは上記のように感じてると思いますよ。 高速道路を頻繁に使うユーザは少ないですから・・・ 高速道路の無料化は絶対に無理です。昨今道路公団の民営化が叫ばれてますよね。民営化になれば当然無料化の話はなくなります。 民営化=利益重視=高速道路有料化続行となります。民営化されれば利潤を求めます。そうでなければ倒産してしまいますからね。 どうせ通行料が無料にはならないならETCを導入するのはまったく抵抗はありません。 先日オートバックスに行ったら1万円程度でETC車搭器が販売されてました。 数万円もするカーオディオ、カーナビ、オービス発見器(レーダー)を装着するくらいならETCで1万円出すのはたやすいことだと思います。 ちなみに高額ハイカの利用停止は偽造防止のためということですが、メインはETC促進のためですよ。扇大臣も会見でそのように言ってます。 ちなみに友人がETCを使っているので同乗させてもらったことはありますが、たしかに便利ですよ。ちょくちょく高速を使うなら1万円くらい払って搭載する価値はあると思いますよ。 ただ私はETCを使ってません。たまに(月に1回あるかないか)しか高速を利用ないので特に必要性は感じてません。支払いはクレジットカードを使います。 今後ETCが義務化された場合、問題になるのは二輪車への対応です。現在のところバイク対応のETC装置がないようですね。

Grace-Wonder
質問者

お礼

ありがとうございます。 「数万円もするカーオディオ、カーナビ、オービス発見器(レーダー)を装着するくらいならETCで1万円出すのはたやすいことだと思います。 」 というのは、晩酌の酒代が出せるのだから...という論理に近いと思います。 これはこれ、それはそれ、と考えるべきだと思うんですけどねえ。

  • Piscator
  • ベストアンサー率20% (40/191)
回答No.3

道路の有料のままでしょうし、ETCも米国のように10ドルだかで入手できるようになる事も無いでしょう。国交省の美味しい利権とポストがどっさりですから。 だいたい、ハイカの3萬、5萬円廃止の理由を偽造カード氾濫とかいって、本来なら偽造されないカードを作るのが利用者サービスなのにETCを普及させたいから、一気に廃止。解散しちゃったけど(というかこれを待ってた言うか)猪瀬さん、大宅さん、もう一度がんばってほしいですっ!

Grace-Wonder
質問者

お礼

まったくですっ!!

noname#3111
noname#3111
回答No.2

あのシステムは全員が一斉にやらないと渋滞を増やすだけだと思います。 現につけていない車が圧倒的に多い中でETC専用のレーンなんてものを作った結果、通常の料金所レーンが少なくなりETCをつけていない車の料金所通過にかかる時間を余計に増やしています。 これは当初料金所の通過にかかる時間を減らして渋滞の発生を防ぐと言っていたものから大きくずれた結果となっています。 今はETCをつけていない車がほとんどなわけですから、結局のところ単に料金所を狭くしただけと考えても良いぐらいの結果しか生んでいないと思いますよ。 というわけで、ETCをやるんだったら国が全員に配れって気がします。 過去には地域振興券とか言って国民に1人数万円ずつ配った事もありましたよね。 それが出来るならETC配るのも可能でしょ。 少なくともアホな公共事業に何兆円も使っているよりは同じ投資額でより多くの効果が得られると思いますよ。 まあ国内の全自動車にETCつけたら今度は一般道でも金取り出すかもしれませんが・・・

Grace-Wonder
質問者

お礼

ご意見有り難うございます。 普及率が15%くらいだと聞いていますので、ご指摘の問題点は最もですよね。 それにしても、国民の反対意見って結構あると思うんですけど、押切っちゃうんですかねえ??

  • 3048F
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

ETC使ってみたことあります? すいすいいけて便利ですよ。 一度使うと2度とついてない車には乗りたくありません。 どうせならETCのレーンを全体の半分ぐらいにしてほしいのですが・・ 押し付けとか考えずにこの便利さにお金を払うと考えればいいのでは?

Grace-Wonder
質問者

お礼

そうですか。いずれは付けたいとは思うのですが、NYとかのシステムに比べると、負担が大きいような気がするのです。

関連するQ&A