- 締切済み
日本の英語文サイトは正しい?
よろしくお願いします。 ふと思ったのですが。 日本の新聞サイトやニュースサイトで, 英文ページも用意されているところがあると思います。 そういったサイトの英文は,正しいのでしょうか? 万が一,日本人が英文へ翻訳しているとして, 実際に,冠詞や前置詞その他の誤訳があったりするのでしょうか? 私は,今はそれらを見抜くほどの力が無いので, このまま信用して読んでいて大丈夫なのかなぁ? 英語の勉強の妨げにならないかなぁ? と思ってしまいました。 ほとんどの場合, 英語を母国語とする人が携わっているのでしょうか? 詳しい方,関係者の方など, なんらかの助言を頂けると幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snowbees
- ベストアンサー率22% (173/760)
例えば、読売新聞では、日本語へ輸入されたカタカナ語(ガバナビリティなど)について、ネーティブと共に、「果たして正しい使い方かどうか」検証しています。下記を:
- snowbees
- ベストアンサー率22% (173/760)
朝日、読売、ジャパン・タイムズなどは、バイリンガルのネーティブ・スタッフを配属して、すべてチェックしています。しかし、当然ながら、日米の政治・経済、社会制度や文化の違いから、1対1の訳語が無い場合は、訳者によって表現が異なります。
お礼
snowbeesさん,アドバイスありがとうございます! >朝日、読売、ジャパン・タイムズなどは、 >バイリンガルのネーティブ・スタッフを配属して、 >すべてチェックしています。 この情報は,どこからでしょうか。 もしかして各サイトのどこかに書かれていたのでしょうか?
- 7up
- ベストアンサー率26% (24/92)
nao-kさん。 >「ほとんどの場合」と書いたのは, >”新聞サイト”や”ニュースサイト”に限定したから, >”膨大”な数の企業は想定していなかったのです。 そうでしたか、私も読みが足りませんでした。私の方こそすみませんでした。 そういうことですと確かに関係者の方でないと実際のところはわかりませんが、朝日や毎日など、みな英字新聞をだしているので一応は信用できるのではないでしょうか。それともCNNなど海外のサイトを見て勉強した方がいいかもしれませんね。
お礼
7upさん,お返事ありがとうございます! そうですね,関係者の方が助言をくだされば良いのですが。
- 7up
- ベストアンサー率26% (24/92)
これは様々でしょう。私の英語力での判断だけですが、怪しいな、と思うサイトもありますし、さすがと思うところもあります。それぞれの企業の予算や考え方でかわるはずです。これだけ膨大な数の企業のサイトがあるのですから、それを「ほとんどの場合」と質問することに無理があるでしょう。 まぁ、超有名な世界的な企業(ソニーとか松下とかマイクロソフトとか)のサイトなら安心していいんではないですか(単に思いついた企業名を書いただけで確かめたわけではないです)。
お礼
7upさん,ご回答ありがとうございます! >これだけ膨大な数の企業のサイトがあるのですから、 >それを「ほとんどの場合」と質問することに無理があるでしょう。 「ほとんどの場合」と書いたのは, ”新聞サイト”や”ニュースサイト”に限定したから, ”膨大”な数の企業は想定していなかったのです。 申し訳ありません。 私の質問の仕方に問題があったかもしれません。
お礼
再びありがとうございます! でも,?????? です・・・。 申し訳ありません,私がおバカなのかもしれないです。