• 締切済み

外注さんの言動について

私のいる会社ではよその会社から来ている正社員の方と一緒に仕事しています。そこで疑問に思ったある方のことについて質問させていただきます。疑問に思ったことは以下の通りです。  1.ある親睦会でその方は幹事になったのですが、景品の買出しに正社員である私の後輩を指名した際、「親睦会は業務の一環であり、みなし出勤とせよ。それが社会全体の通念であ    る。」という内容のメールを送ってきました。  2.私の上司に対し、私のことをこういう言動が良くないとメールで送っていたこと。  3.外注さん同士で私が残業していると「給料安いから生活費目当てで仕事をしている」とおっしゃっていた。  4.お客様に対して利益を出すため自社の代表として残業をあまりさせないようにお客様と交渉したことを、「自分は残業をしているのに矛盾している頭がおかしいのではないか」とおっし    ゃっていた。 名目上は私がリーダーでそのお方は作業者ですが、その方はリーダー経験もあるからなのか、不甲斐ない私を指導するという意図もあったのかと思われます。ただそのお方のリーダー経験があるのは他社であり、それぞれの会社で事情がことなるのでそのまま通用しません。私も転職して実感しました。 上司には直訴したのですが、「リーダーはもともとそういう立場なので乗り越えて欲しい」ですとか「わが社も外注さんの力が必要」ということで、私としては怒りをしずめ仲良くやって欲しいということに受け取れました。 皆様にご質問ですがもし仮にこのような方が自分の会社に外注さんとしてきており同じような状況になったら皆様はどのように思いますか? とりとめのないご質問で申し訳ございません。

みんなの回答

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.5

1.外注が決めることじゃないでしょ。おかしすぎ。   というかちょっと頭おかしいんじゃないかな? 2. 普通なら仕事貰っている立場の人間なんだから   お客さんの人間性の指摘なんてできないけどね。 3.まぁこういう陰口はよくあるね。 4.3からの影響ですね。これもまたよくあること。 なんか、いやな人間ですね。外注ならお客さんとしての あなたの意見に逆らわず働くべきところですが 相当外注に頭があがらない環境なんでしょうか? 設計部門なんかでよく外注、派遣に丸投げで 社員は何もできないっていう会社はありますが。 難しい立場であるとは思います。 その外注に注意したところで今度は他の外注をまきこんで 陰口合戦になりかねませんしね。 もう他の人と交代してもらうのが いいのではないでしょうか。

prajunya
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >1.外注が決めることじゃないでしょ。おかしすぎ。 >  というかちょっと頭おかしいんじゃないかな? 他の回答者様も同じ感想を述べられていましたが、私もさすがに忍耐の限界を超えてしまったので、上司に相談したのですが最初の語句は「これはかなり難しいケース」と始まっていたので違和感を感じていました。 後に「難しいケース」という意味が少し政治的なことであることに気付くのにはそれほど時間がかかりませんでした.....。 >その外注に注意したところで今度は他の外注をまきこんで >陰口合戦になりかねませんしね。 注意するかなり以前に吐血で3日程休暇を取ったときに出社したとき他の人の接し方が少々よそよそしかったので変に思い、気兼ねしない同僚に聞いたところ「出社拒否症で会社にこない」という噂が流れていました。流した人はその方であることはすぐわかりました。 どうやら管理能力があるのは自分であり、能力のないあなたは早急に去るべきというスタンスでした。 実力をつけてなくてはならない人になるしか解決策が見出せない状況です。 ありがとうございました。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.4

確かにその外注さんも少し行き過ぎというか、大人気ない部分ありますね。対応としては、言う事ははっきりと言って仕事を上手く廻す事に集中してくださいね。それがリーダーの仕事ですから。 参考ですが、私の前居た会社にも派遣の方が沢山いました。機械設計でしたが、設計は派遣さんに丸投げで、社員はほとんど設計出来ず、派遣社員を社員という立場だけで動かしていました。「前の製品のこの部分はどういう設計思想でこうしたんだっけ?」と派遣さんに聞いている社員を見て驚いた記憶があります。質問者さんの所はそういう状況では無いと思いますが、「やはりあの人の言う事は合理的だ」というような仕事をしていれば普通の人は従うようになります。逆にわかったふりをしている人の指示は、上下関係だけで従わせようとすると歪が生じます。私の上司がそうでしたので。 仕事をするには派遣も社員も関係ありません。同じ仕事をする仲間なんですから合理的な意見を採用するというのが、私の意見です。該当の派遣さんの意見が正しいといっている訳ではないので念のため。

prajunya
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私も39歳という年齢でこのようなことで苦慮していることを実力不足と感じ大変恥ずかしい思いでいます。 私の会社もどちらかといいますと、my3027様の前居た会社に似ています。 >「やはりあの人の言う事は合理的だ」というような仕事をしていれば普通の人は従うようになります。逆にわかったふりをしている人の指示は、上下関係だけで従わせようとすると歪が生じます。私の上司がそうでしたので。 おっしゃる通りです。これから私も今までの経験則に頼った主観で物事を語るのではなく、実践をした上で良いと思ったことを示して行きたいと思います。あとは後輩、部下であっても合理的であれば耳を傾けることが必要であると改めて実感しました。 大変ありがとうございました。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

1.まず、親睦会は、お客様対応する内容なら、みなし出勤という理屈も分かりますが、身内の親睦が目的であれば、そのものは仕事ではありませんから、外注さんのいうことはおかしいです。 2.リーダーの言動の指摘は、立場をわきまえろ!外注さんの立場で評論する立場ではないと思います。 3.それから、時間外に関する件は、内政干渉であり、余計なお世話ということです。 4.これも余計なお世話であり、外注の立場で評論家的な言動は、慎ませることです。 全体に言えることは、外注の立場ですが、上から目線だということです。チームを乱す行為です。 この外注さんは質が悪いと言えます。 何かお宅の会社は、外注さんに対して弱みを握られているかのように感じます。 そういうものがなければ、貴方も貴方の上司ももっと、毅然とした態度が必要です。気合入れて頑張ってください。

prajunya
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私もkinuaki様と同じことを感じました。以前の回答者様のお礼にも書いたのですが、私は今まで数回転職しました。いままでも外注さんと一緒に仕事したり自分自身が外注として顧客へ行ったりしていたのですが、自分が外注の立場を経験しているが故に理解に苦しみ質問させていただきました。 >何かお宅の会社は、外注さんに対して弱みを握られているかのように感じま>す。 そういうものがなければ、貴方も貴方の上司ももっと、毅然とした態>度が必要です。気合入れて頑張ってください。 大変ありがとうございます。残念ながら「何か」があるようです。 ただ、自分が何をしたのか、何をしなかったと見極めながら、仕事と人間の質を上げて行きたいと思います。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.2

はじめまして まず、なめられてますね・・・質問者さん。。。 といいますか、彼は貴方がリーダーであること理解してますか??? まぁ同じ行動言動を一緒に仕事してる正社員がしてもちょっとおかしいですが。。。 恐らく、この不況で妬みがかなり入っていると思われます。 ですから、まずはこの妬みというか逆恨みみたいな気持ちがベースにあることわかってあげてください。 っで、 1. これは社会通念ではなく、会社の方針ですね。  会社の方針を外注先の方が説くのは、全くもっておかしいです。 2. 貴方の上司にメールで・・というのは、ある程度は仕方ないでしょうか。 3. 給料安いから・・・。全くの悪口で、別に気にすることでもないでしょう。 4. 矛盾に関していえば、会社の方針と自分の行動は矛盾だらけです。 いちいち、矛盾気にしてたらやってられませんよ。まぁ、これも妬みだけでしょう。 最後に質問者さんは比較的お若いのでしょうか?その外注の人は、 同じ年齢くらいか、年上でしょうか? この辺りも関係してるように思います。 同じような状況になれば、外注さんを変えるか、その担当者を変えてもらいます。 外注ですから、個人契約ではなく、対会社契約のはずです。 変えてもらえばいいんじゃないでしょうか?

prajunya
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、なめられています...。 私の仕事を担当していたものが退職して作業者としても対応しなければならず、必死になっているのを見て「仕事の割り振りも出来ない、管理能力のない無能な者」に見えていたのだろうと思います。実際その通りです。 >最後に質問者さんは比較的お若いのでしょうか?その外注の人は、 >同じ年齢くらいか、年上でしょうか? >この辺りも関係してるように思います。 誠に恥ずかしいことながら39歳です。その方は42歳です。 上司は「40代になると、リーダーを経験しているので、みんなそんなふうに意見をいうものだよ」とおっしゃっていました が、数社で働いて転職した私からみてもそのような方はおりませんでした。 ので今回質問させて頂きました。 >同じような状況になれば、外注さんを変えるか、その担当者を変えてもらいます。 >外注ですから、個人契約ではなく、対会社契約のはずです。 >変えてもらえばいいんじゃないでしょうか? どういうわけか、通常は契約満了前に外注評価をするのですが、その評価はさせて頂けず、今では会社の「配慮」でお互い別々の仕事をしております。 >1. これは社会通念ではなく、会社の方針ですね。 > 会社の方針を外注先の方が説くのは、全くもっておかしいです。 それが会社の見解では「個人で判断して見解を述べて欲しい」とのことでした。 それから「現場のことは現場で解決して欲しい」でした。私はまだ転職して2、3年ですがまだ仕事の進め方がわかっていないかもしれません。

回答No.1

> 2.私の上司に対し、私のことをこういう言動が良くないとメール これに対して、外注に余計なことを言うなと言わない上司が根源と思います。 御質問者様が違法なことを行っていて、上司にメールするならある程度は理解できますが、一般的には直属の上長を飛び越してメールすることを許すと秩序が保てなくなります。 これは貴方の管理能力不足と伴に、貴方をリーダーにした上司の管理能力不足とも受け取られることにもなります。 まずは御質問者様が上司と話し合い、それも納得できないら上司の上長に相談して解決するしかないです。 外注と依頼側で、外注が家来で依頼側が王様ではないですが、必要があって手伝って貰うために外注さん依頼しているのですから、業務が円滑に進まない外注なら、一度は注意して、2度目は別な外注に替えるという感じでないと外注に舐められますよ。 舐められたら貴方の管理能力不足と判断される可能性が高いです。

prajunya
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 上司にお話しても上記のような状況だったので、部長、取締役(中小企業なものなので。)話したのですが、判で押したように同じ回答でした。どうやら上司から上申されてこのような見解で回答しましょうと決められたようです。実は・・その外注さんは新たに元私の会社・・・その・・・立ち上げた会社に転職されたようで・・・・。詳しくは書けないないです。 ただ、これ以上突っ込むと私の方が・・・・なるので。 友人に話したら「信賞必罰がない」と言っておりました。 只、その外注さんに厳しい態度で挑んだところ、このようなことは言わなくなりました。 現在、その方に話すときは、「無明の者よ」という言葉を付けてからお話をしています。なぜかといいますと、自分の言動が因果律でめぐりめぐって確実に自分自身を不幸に向けていることに気付かないからです。

関連するQ&A