• ベストアンサー

社員と従業員との違い

社員と従業員、使用人、アルバイト、パート等労働者にはいろんなカテゴリ(?)がありますが、どう違うのでしょうか? 法的に明らかな違いがあるのでしょうか?無知な私に是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

労働基準法では、労働に従事して賃金を得る人を「労働者」と言っています。 商法では、出資者や代表役員を「社員」と言っています。 一般的に労働者を会社社員として「社員」と呼称してのが慣例のようです。 カテゴリについては、その会社毎に呼称が異なるのではないでしょうか。 呼称については、差別的な意味合いを持つ言い方がありますので、差し控えたいと思います。 社長が、年頭挨拶で「従業員の皆様が今年1年・・・」と言ったり、「社員共々この状況を乗り越え・・・」と言ったりしますので、なんとも言えません。 と言うのが私の考えです。 御質問の意味を取り違えているかもしれませんが、御容赦ください。

noname#107402
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 まったくそういう意味で質問しました。  #分かりにくかったですねー。 日常、会話で使われる「社員」と法的に使われる「社員」とは別になるんですねー。じゃあなぜ正さないのかっていうのが疑問になってきました。。。 呼称については新聞の求人欄にも、従業員、正社員、パート、アルバイト募集って書いていますよね。何か明らかな線引きがあると思っているのです。 資本主義社会が一番表れている表現だし、しっかり認識しておきたいなと。。 では。

その他の回答 (4)

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.5

またまたです。カラーはおっしゃる通りです。 Yシャツ族が、俺たちは偉いと自惚れ、差別的に使うのが嫌いなのです。 技術職の方々がいるからこそ事務職が働けると思って欲しい。

noname#107402
質問者

お礼

毎度ありがとうございます。 そうですね。職自体に優劣なんかないですよね。 でも、ホワイトやブルーという発言をする人は、自分を認めてもらいたいだけだと思うのです。 それは、「資本家かそれ以外か」という事実を、スリカエられているだけだと思うのです。(誰に?)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の補足です。 株式会社の出資者が株主で、社員はその会社で働いている人です。

noname#107402
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 出資者:株主(株式会社)、社員 のように思います。 その会社で働く人は、 役員、社員(出資)、従業員。 それらをまとめて会社員。 じゃないでしょうか? #パート、アルバイトは?何?っていう疑問がのこりますが、調べ中です。 #社会保険との関係、もしくは労働条件の違いかな、と思っています。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.3

法律のカテゴリなので法律的にいうなら「社員」は株式会社の場合は 株主を指してますよね。

noname#107402
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 出資した人を社員(株式会社の場合は株主もしくは社員)ということは分かりました。 すると、、、 一般的に使われる「社員」は出資しているのか?という疑問が湧いてきました。 そこで考えたのですが、普通出資はしないと思うので「会社員」を略して「社員」なのではと思うようになりました。 これが正解??と思うと少し恥ずかしい気分になります。。。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.2

答えにくいです。 差別的な発言になることをお許し頂きたいと存じます。 従業員:例えば組み立て作業に従事するという意味合いを強く感じます。現場作業者では? 御質問には関係ありませんが、私の一番嫌いな言葉は「ブルーカラー」と「ホワイトカラー」です。 技術職と事務職なら良い。しかしながら上記表現は許せないと思うのは私だけでしょうか。 使用人:雑務、庭掃除とか執事などのイメージがあります。庶務課の方が言う「雑務ばかりなんだから」とは明らかに違う。 正社員:正式雇用 アルバイト:正社員ではなく、臨時雇用 パート:時間給の臨時雇用 これくらいでご勘弁を。 最後に「社員」を使うのは、差別がないのと我社の一員としての意味あいから「社員」と言うのではないでしょうか。 それと、呼称の法律も違うし、法律にこだわる必要もないのでは。

noname#107402
質問者

お礼

ご無理を言ってしまい、申しわけありません。 ブルーカラー、ホワイトカラーというのは作業着の色からとってそう言うと解釈しています。(合ってるのか?) ブルーカラーとホワイトカラーや社員、従業員など、そういう表現の意味をもっと知り、伝えたいと思います。差別的だからこそ、タブーとして隠すのでなく伝えることも必要では無いかと良く感じるのです。 何度もありがとうございました。

関連するQ&A