• ベストアンサー

得点調整??

 別に知ったからどうするわけでもないんですが……(^_^;  読売オンラインで、センター試験に関して「得点調整」というものが出てきました。  それによると、平均点の差が科目間で大きい場合に調整する、というものですが、これは何の意味があるんでしょうか?  全国全員が同じ問題を解き、同じ方式による採点を受けているはずのセンター試験で、「科目間の難易度にによる不利益」なんてものがあるんでしょうか?  あるいは、その不利益というのが具体的には、受験者の得意不得意の問題だとすれば、科目間ではなく、教科間でこそ調整しないと意味がないと思うんですが……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.6

どうも皆さんのお答えが的をはずしておられるようなので答えます。 大学入試センターの試験は大きく6教科(外国語・数学・国語・地歴・理科・公民)に分かれ、その教科がまたいくつかずつに分かれています。例えば、外国語には英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語の5科目があります。 そして、このセンター試験を入試に使用する大学はこの教科を受験するようにと指定するわけです。A大学では外国語・数学・国語・理科の4教科から一科目ずつ合計4科目受験するとか、B大学では外国語と地歴または公民から1科目ずつの合計2科目で良いとかと指定します(この例は勝手に作ったもので架空です)。受験生はこの各大学各学部による受験教科指定を見て、自分の得意科目などを考えて受験大学を決定します。 つまり、受験科目が外国語と指定されていれば上の五カ国語のうちのどれでも良いわけで、受験生は自分の得意なものを選んで受験できます。ただ、外国語の場合は圧倒的に英語の受験者が多いですから、科目間の調整をするにも意味のある数字とはならないでしょう。ところが理科と地歴・公民(以前は社会としてまとめられていましたが今は分かれています)の場合で科目まで指定する大学を除けば、どれでもよい事に変わりはありませんが、各科目ごとの出題者はお互いに調整しているわけではありませんから、難易度に違いがでます。各科目とも、大体平均点が同じになるように作っているはずですが実際にはそうはいきません。だからこその科目間の得点調整というのがあるわけです。 しかし、教科ごとの得点調整について考えると、上に述べたように各大学各学部で必要なものが異なっているわけですから、国語と数学が平均点が異なっていても調整する必要はありません。というか、国語または数学から1科目選べというような科目指定をする大学はほとんどあり得ないからです(全てのセンター入試を使用する大学の受験指定科目を調べた訳ではありませんから断定できません)。とすれば教科間の得点調整が必要になることはないだろうし、もしあるとしてもその大学が独自の責任で行うはずです。 ということで、ご理解いただけますでしょうか。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  「センター試験とは何か」について、いままで何十人もの人間に質問してきましたが、一番さっぱりした気がします(^_^;  大学側が科目を指定できるとは知りませんでした。つまり、科目を指定する必要がない大学へ受験する場合には、極力「歴史Bを受験した」ではなく、「社会を受験した」という扱いに近づける必要があるわけですね。  このとき、受験生によって「社会のテストの問題」の難易度に差があるのはいけない、と。  納得しました。

その他の回答 (5)

  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.5

センター試験では、同教科の中から任意の科目を選択できるようになっています。 例えば、地理歴史という教科は、世界史A・世界史B・日本史A・日本史B・地理A・地理Bというように6科目に分かれており、そのうち1科目を受験者が選択して受験します。 他の教科も同様に数科目からの選択になっており、この時点で全国全員が同じ問題を解いていないことになります。 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/15syutudai.htm そして、世界史Aの平均点は60点・日本史Aの平均点は40点であったとすると、世界史Aより日本史Aの方が問題の難易度が上であったと推測できます。 同じ偏差値50の人が受験しても、世界史を受験した人の方が日本史を受験した人よりも20点高い点数を得られるというのは公平ではないと思われます。 このように同教科の中で科目によってはっきりと差が生じた場合に、得点調整をし、難易度の高い結果となった科目を受験した人が不利にならないように調整をするのです。 大学によって受験教科は変わりますが、受験教科(例えば国語・数学・外国語など)の合計点で判定されるので、教科ごとの得点調整は不要となります。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  なるほど。結局、センター試験というのは、大学優位に作られてるってことなんですね。だから教科間での調整は必要ないと……。  もっとも、受験生優位の受験システムなら、最初からセンター試験なんて存在しないとは思いますが。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

#3です。 なお、これは何万人も受験者のいる全国テストだからできることで、 各大学のテスト(国立でいえば2次)の人数では、統計的な数字を出すほど受験者がいないので、得点調整はしないと思います。(大学がよっぽど、と判断すれば別ですが)

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  大学1校あたり何人受験生がいるかは分からないんですが、そんなに少ないんですか?(^_^;  1学部あたり10人とか……。もっとも仮にそうだったとしても、人数は不公平が発生しない理由にはならない気がするんですが……。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

ときどきありますね。 科目間、というのは、たとえば、理科の物理と生物で、片方がえらく難しくて平均点30点、片方がやさしくて60点だったとしたとき、たまたま出題者の主観で難しかった科目を選択しちゃった受験生が不利益を受けないように、という配慮でしょう。調整の仕方は色々あると思いますが、一番さいしょに「共通一次」であったときは、(物理だったとおもうけど)一律底上げプラス比例、という計算をしたから、「白紙で出しても30点ちかくもらえる」ことになり、批判を浴びました。 なお、教科で調整しても意味はないと思います。 同じ大学の同じ学部をうけるのに、英語と数学の選択、というのはないでしょうから。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  科目の違いは区別しないのに、教科の違いは区別するんでしょうか。  うーん、やっぱよく分かりません(^_^;

noname#8570
noname#8570
回答No.2

センター試験における調整ですが, 「科目間の難易度にによる不利益」 というものは,実際にあります. これは理科と社会と一部の数学において発生します. 理科は物理・化学・地学・生物 社会は地理・日本史・世界史・公民 数学は・・・ちょっと一概に書き表すのが難しいですが というように,各「教科」内でいくつかの「科目」に分かれていて,受験生はこれらの中からいくつかを選択することになります. このときどの科目を選んだとしても,センター試験では同様に扱われてしまいます. (一部そうではない場合も発生しますが) このとき,例えば「日本史は非常に難しい問題だったのに,地理は比較的簡単だった」等あれば,日本史を選択した人と,地理を選択した人との間に,有利不利が生じてしまいます. これを調整しようとしているのです. >全国全員が同じ問題を解き、同じ方式による採点を受>けているはずのセンター試験で、「科目間の難易度に>による不利益」なんてものがあるんでしょうか? との部分がおそらく誤解を生んでいるのではないでしょうか? 国語・英語に関しては全くその通りですが, 他の教科に関しては選択によって違いが出てきます.

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  どの科目を選んでも、点数さえ取れてれば同じという考え方なんですね。  センター試験という存在そのものが、どうしてあるのか理解できてないので、そのへんよく分からなかったのです。

  • sanpogo
  • ベストアンサー率12% (31/254)
回答No.1

一つ断っておきたいのですが 教科は数学、英語、国語。科目は数学(1)・A、数学(2)・Bです。 物理、化学、生物、地学は大学側がこのうちどれでもいいというのであれば 同じ「理科」として判断するわけです。 極端な例ですが生物は平均点が70点で化学が50点の問題だったら 平均的な勉強で取れる点数と考えたら 同じ勉強量なのにたまたま生物を選んだという学力ではなく運で (少なくとも生物を選ぶ人のほうが知能が高いなどという事はあるわけがありません (平均点が高い事を分って受けたのならある意味知能が高いといえるかもしれませんが)) 得点に差ができてしまうのは不公平ではないですか?

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  科目間で調整するのは何となく分かったんですが、まったく同じことが教科間では起こらないのでしょうか。  つまり、国語があまりにも難しかったため、合計点で合格してたのに不合格になったとか。

関連するQ&A