- ベストアンサー
教師の役割と子供の学びについて
- 教師は子供を教室に連れて行くことができますが、すべての教師が彼を学ばせることはできません。
- 子供は自由を感じなければ喜んで働くことはありません。忙しくても休んでいても、彼は自由を感じなければなりません。
- 彼は勝利の喜びと失望の苦しみを感じる必要があります。彼が彼にとって不快な任務を進んで引き受け、教科書のつまらないルーティンを勇敢に乗り切るために、踊るように決意する前に。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
dance his way bravely through ~ の表現に皆さんてこずっているようですので、この点のみ補足させていただきます。 dance が「踊る、ダンスする」の意から「(喜びなどで)飛びまわる、跳ねまわる」の意で使われ、さらに「喜び勇んで~する」などの意味でも使われるようになります。 つまり、ここでは、前に出ている work joyously の言い換え表現になっています。 dance his way bravely through a dull routine of textbooks で「教科書の決まりきった退屈な課題などを喜んで・進んでどしどしやっていく」ぐらいの意味になると思います。 ちなみに、resolves to dance ~ の to不定詞は、「~することを決意する」と名詞的用法にとるのが普通でしょう。 そして、もちろん、resolves と三単現の s がついているので、and によって前の takes の部分とつながっているわけです。 before he [takes with a will the tasks distasteful to him] and [resolves to dance ~ ]
その他の回答 (3)
言い忘れていました、下記の構文を訳す際のポイントは、 whether he is busy or at rest; he must feel the flush of victory and the heart-sinking of disappointment before he takes with a will the tasks distasteful to him and resolves to dance his way bravely through a dull routine of textbooks. busy はセミコロン以降の文章で” the flush of victory”と ”resolves to dance his way bravely”を示し a rest が ”haert-breaking of disappointment”と” he takes with a will the tasks distateful to him ”を示します。 上記を理解したうえで whether he is busy or at rest を訳すと全体が締まった翻訳になるはずです。
お礼
文章の中に、結構深いつながりがあるんですね。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。
難しい文章ですね、下記を叩き台にして訳してみたらどうでしょう。 Any teacher can take a child to the classroom,but not every teacher can make him learn. どんな先生でも子供を教室に押しこむことができても、すべての先生が子供に勉強をさせることができるわけではない。 He will not work joyously unless he feels that liberty is his, 子供は自由が与えられていると感じない限り喜んで勉強はしないでしょう。 whether he is busy or at rest どの様な状態でも ; = その状態とは (busy or at restは下記の歓喜や失望の状態を説明するために使うセミコロンです) he must feel the flush of victory and the heart-sinking of disappointment 子供は勝利に酔いしれることや、失望のどん底で心を痛めることを先ず知らねばならぬ。 before he takes with a will the tasks distasteful to him はURL辞書の5番使用とします。 http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/DictionaryResults.aspx?refid=1861713318 before he takes a desire or inclination to do with the tasks distasteful to him 子供に取って面白くもない課題を、自ら遣ってみようと思う前に and resolves to achieve something in his manner bravely by dancing はURL辞書の7番使用とします。 http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/DictionaryResults.aspx?refid=1861602528 and resolves to achieve something in his manner bravely by dancing そして果敢にダンスをすることで何かを勝ち取ろうと決心する前に through a dull routine of textbooks. 面白くも無い型にはまったテキストを通して、
お礼
ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。
- miwamey
- ベストアンサー率23% (89/371)
「whether he is busy or at rest」は「そわそわしている時でも、静かにしている時でも」と言った感じです。 後半は、2つの文を主語(He)が同じなのでAndでつなげたと見てよいのではと思います。自分の意思でいやな事でも請け負い、つまらない、ありきたりの教科書を自分なりにこなすようになるにはと言うような意味だと思います。 逐語訳ではないですし、もう少し綺麗な日本語があるのではとも思いますが。
補足
ご回答ありがとうございます resolvesの主語はheなのですね。 he resolves to dance his way bravely ...のresolve to danceですが、to は不定詞だと思うのですが、結果をあらわすのですか、それとも~するためにという目的ですか。 またdanceはここでは何と訳したらよいのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。
お礼
とてもよくわかりました。 resolves to dance もすっきりしました。 どうもありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。