• 締切済み

この場合時期変更権は使える?

先日、祖父の葬式の為、有給を申請しました。 有給2日、忌引き休暇1日、定休という休みでしたが、定休もそのまま法事の為休みを取りました。 接客業という事、たまたま葬儀が週末にあったという事で、会社には迷惑をかけましたが、 実績を伴っていないからという事で、2日間有給を使用する事で上司ともめました。 その2日間の有給は12月の定休を削ってでもなくせと。。。 結果としては、総務に電話をした事によって有給は取得できる事になりましたが。。。 実績を伴っていない事に関しては、自分の責任だと思うのですが、遊びに行く為にわざわざ 忙しい時期を狙って有給を取ろうと思った事もなく、こんな時にまで取らせてもらえない、 取るだけで文句を言われる状況が納得いきません。 部署によっては取らせてもらえるみたいですが。。。 この場合、時期変更権を主張する上司の考えが私には理解できません。 ましてや、葬儀なのに。 祖父の場合だと社会的に1日しか認められてない!と言い切られ、それは親の会社も同じだったので 納得はいきますが、有給取得ができない事には納得がいきません。 時期変更権がこの場合はどう考えても、使用されるのはおかしいと思っている私の考えは おかしいのでしょうか。

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

 つまり、上長の強い勧めに貴方が合意すれば何をしても問題ないということです。逆に貴方が、合意せず取りますと言えば取れます。実際貴方は取りました。  上長が自治の問題上 この場合、きっと他のメンバーが私もとると言い出すのを恐れて、貴方にどうしても強く勧めて散々言ったんだけど、強硬に取りやがった。と言う形に最悪の場合 周囲にはコメントされますね。誰かが文句を言っている場合ですけど。  仕事上他のメンバーにも自分にも大変負担を掛けているので、少しくらい権利を主張するのを控えろよ、という事でしょうね。それを罰する法律は無いのです。貴方の有給取得を罰する法律も無いのと同じで。  これもちなみに、不利益な扱いとなるかもしれませんが、OKです。罰則はありません。  ちなみに、周りのメンバーが貴方に味方してくれて、そんな時は気持ちよく取らせてあげたいよね、と言う意見が満載ならば、協調性があるということにもなるし、その上で、特にそんな事もなければ、自主的に休日出勤してでも数字を作りますから、と言う雰囲気にしたいのでしょうね。  今は解雇が、成績によってはしやすくなりましたので、それもありだと思います。その上で、数字が出来なかったら、人選、合理的理由、それに指導や配置換えなどの手段をとっていれば、ほのめかし=やめたら?勧奨、解雇と実施できます。雇い止めがあれば、成績で切れます。  法的な無知が理由で合意したとしても 何を言われたとしても、結局「納得して合意すればいい」のだから、現在は 合意に持ち込む上司を有能とか優秀とか言います。    おかげで モラルは低下しました。上も下も。  社員の人権に、対抗できるのは、組織としての人事権自治権です。統治してまとめているのは当然の権利ですから、共同責任を負わせてとばっちりが他の人に来るようにして、他のメンバーから貴方の行動や成績をいさめるようにする事。  その上で、うまくいかないようなら、村八分と言う見せしめを、誰かに実施して 全体の引き締めを図る。=これは実際に訴訟になった例がありますので行き過ぎの事例です。  ただし今だ一般的です。 良く職場の人間関係の悩みといいますが、あれはうそです。実は会社の上長が仕掛けています。 機嫌の悪い(フリ)上司に他の部下は機嫌を取らないと休憩に行くのも不便します。  仕方が無いので、「あのひと休み過ぎよね、大変だとは思うけど」というこえかけが誰かの口から発せられる事になり、「忙しいのに一人だけ有給を採ってまったく」と言う雰囲気に持って行きます。  黙って機嫌を悪くしているだけでよいのです。それは問題ありません。  法律しか守らないのは横暴です。法律すら守らないのは無謀です。 だから、貴方が譲歩しなければ横暴な部下で上司が譲歩しなければ、無謀な上司と言うことになったわけですね。上司はいまだ横暴ですが。合法です。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.1

結局、休暇はどう取れたのでしょうか できれば曜日でわかるようにしてほしいのですが その上で 1 時期変更件は使えるかもなと思います 2 12月の休日を削ることはどうかと思います(違法かな) 3 将来的にこの会社に継続して勤めるなら、妥協するポイントを探すことも大事です

LEGEND975
質問者

補足

結果は、質問欄にも記入した通り、総務に電話をして取れる事になりました。 (総務に言わない限り、取らせてもらう事は不可能な感じでした。総務は、即答で有給取得を するように言われました。) シフト制の為、決まった曜日が休みではないので、曜日でわかるようにするのは難しいです。 一般企業で言うと、土曜に葬儀があって、日曜に法事があり、定休日なのでそのまま休み、 法事に出席。お通夜と、葬儀の準備などもあり木曜から休んだという感じです。 上司曰く、3ヶ月間で定休をずらすのは変則でありえるという事でした。(それも納得できない) 体の調子も悪い為、転職を考えていて将来的に勤める気はありません。 ただ、妥協点としてメモリアル休暇を入れると言いましたが、「提案として、もう1日は定休で。 有給を使う方法もあるが。」と言われ続け、結局は定休を使う方法を押し付けられる感じの 言い方をされました。 あとは、「年次有給休暇は計画的な物に使う物。あとは、やむ終えない時、病欠の時だけだ」 とも言われました。 計画的に取れるなら話は別ですが、予測できないこういう時にも使う為にあるのではないかと 思うのですが。。。葬儀はやむ終えない時ではないんですかね?

関連するQ&A