• ベストアンサー

UHFアンテナの素子は沢山あるだけ感度がイイか?

UHFアンテナを屋根裏に設置することになりました。 風荷重を受けないので、素子はできるだけ増やそうと考えています。 八木アンテナでは 例えば14素子、20素子 とありますが、 センター軸だけ延長して 横棒を増やせば 単純に感度が上がるでしょうか? アルミ合金?の棒を連結延長して 例えば100素子にすれば ブースターなども不要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76137
noname#76137
回答No.1

八木アンテナは素子数が3~5素子までは利得の増大が比較的 よく上昇しますが、それ以上になると利得の増分は小さくなり ます。 12素子程度で利得の増分は頭打ちに近いので 100素子にしても感度は良くならないでしょう。 UHF TV放送は広帯域なので周波数帯域内では かえって利得が下がる恐れがあります。 これからは地デジTV受信になりますが、 地デジの電波はある一定以上の電界強度なら くっきり映り、利得を上げても画質が向上することは ありません。 ブースタをつけて利得を上げすぎると周辺のノイズを 拾い、画面が時々ばらばらに壊れたような現象が出ます。 ブースタなしで地デジがはっきり映るなら ブースタをつけないのが好結果を得ます。 アナログ波TV電波がブースタで画質が向上する ことが多いですが、地デジではブースタは使わない のがずっとベターです。 最も放送圏外で電波が非常に弱い場合は 地デジはまったく映りません。 この場合はアンテナを高くする位置を変えてみる どうしても映らないならNHK受信相談に 相談することを勧めます。 テレビ等の受信のご相談 0570- 00 3434(ナビダイヤル)) 受付時間 午前9時00分~午後8時00分 (土・日・祝も受付)

kinco
質問者

補足

mnbv0987様 回答ありがとうございます もしお分かりなら教えてください。 単純に20素子のアンテナを2台設置すれば、 感度も2倍になるでしょうか? その際離した方がよいでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#76137
noname#76137
回答No.4

>単純に20素子のアンテナを2台設置すれば、 >感度も2倍になるでしょうか? その通りです。 理論値ではパラレル接続で電力比で最大3dBの利得が得られます。 ただし、2つのアンテナをつなぎ合わせ75Ωに整合させる "分配器"というものが必要です。 >その際離した方がよいでしょうか? アンテナの指向性が鋭くなりますので方向あわせに 苦労しますが、その通り、利得は最大3dB上昇します。 なお、アマチュア無線では遠距離通信のために大きなスタックを とる人もいますが、地デジTV受信やアナログTV受信にそこまで大規模の アンテナは通常は使いません。 趣味の問題かもしれませんが、隣近所に差をつけたいならば、 マスプロアンテナの2段式UHFアンテナがありますので 注文すると手に入るでしょう。 普通はもっとシンプルに安く上げます。

  • bufa
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.3

"利得",アンテナに限った用語ではないと思っています. 正確な意味は識者の反応を待ちたいですが,ここで私は「入力したもの(入ったもの)が大きくなって出力される(出ていく)」という意味で使用しています. 同じアンテナを複数,ある間隔で設置すれば全体としての利得がある数値だけ向上することになるります,が,これもまた数値計算上の理想的な場合です. 実際にはたとえば,複数のアンテナからの信号を一つの信号として結合器を使用して合成しなければなりません.結合器や結合器までのケーブルの損失も無視できないかもしれません. もうひとつ忘れていました.理想的な状態や場合,というのは,アンテナが付近の構造物から影響を受けない場合のことも言います.たとえば屋根裏であれば,屋根材のガルバリューム鋼板,木材類,コンクリート材とその鉄筋類などなどの導体や誘電体がアンテナのそばにあってはなりません. なので,やってみる,のが一番と思います.

  • bufa
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.2

>UHFアンテナを屋根裏に設置…, なんだかうらやましい限りです,そんな屋根裏をお持ちな環境に. 感度が上がる,とはアンテナの利得が上昇する,ということだと思いますが,電磁気学・電波工学・アンテナ工学などの教科書に載っている式を解いて計算する分には,導波器反射器を増やせば増やすほど利得は向上することになります.でもそれは,数値計算上の理想的な状態での話. 実際に製作してUHF帯で使用する場合では数値計算ほどには効果が無いことが予想されます. その原因として単純におもいつくのは, 等価Qの上昇. 機械精度. 表皮効果と導電率. などです. でも,十分な屋根裏があるのならぜひぜひトライしてみてください.発明や発見はこのような既成概念を突破するところから始まると思いますから. あ,検索すると八木アンテナの利得をシミュレーションするフリーのソフトが結構あるようですね.

kinco
質問者

補足

bufa様 回答ありがとうございます “利得”とはアンテナ学の専門用語でしょうか? もしお分かりならさらにお付き合いいただけますでしょうか? 単純に20素子のアンテナを2台設置すれば、 感度も2倍になるでしょうか? その際、2台は出来る限り離した方がよいでしょうか?

関連するQ&A