アルバイトの有給休暇について
私は先月の初旬までアルバイトをしてましたが、実際は有給休暇を取りたかったのですがローテーション取れなかったので、やめる1週間前に有給の申請を口頭で言ったところ、会社側は労働基準法が変わったので調べてみるので待ってくれとのことでした。もちろん私自身もそんなことはないことはわかっていましたが、とあえず待つことにしました。しかしその後催促してももう少し待ってくれだけで、何の進展もなく退職しました。その後も毎週1、2回電話をしてますが、会社は逃げてばかりです。この場合どこに言ったらよいのか(労働基準監督署にいうか?)どなたか教えてください。ちなみに労働時間は午前中3時間、月から金までで4月から11月10日まで勤めていました。中堅会社です。それからこの会社なかで有給をとっている人はほとんどいません。
お礼
大変参考になりました。 どうもありがとうございます。