- ベストアンサー
自分優先 自己抑制
世の中や人生というものはひたすら自己を殺すことが求められるのでしょうか? それともあらゆる場面、状況で、自分の好きなように選択することが許されているのでしょうか? どちらも必要な場合があると思いますが、おおまかにはどちらに偏っていると思いますか? また人や立場によって大きく違うものでしょうか。 (聖職者など)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
40代男性です。おはようございます^^。 ウィキペディア(Wikipedia)で「チキンゲーム」や「囚人のジレンマ」等の利得表を眺めてみてください。自己を殺す=我慢、非主張のことだと思いますが、その方が利得が大きいと判断した(感じた)から我慢しただけのことではないでしょうか。これは、単純化したゲーム理論の話ですが、実際は我慢/攻撃という二者択一だけではないでしょう。 基本的には、「自分のことをまず考えるが、他者にも配慮する」という自分のエゴの存在を認めるスタンスでないと、変なことになると思います。たとえ犠牲的に我慢したとしても、自分の意志で我慢したと思えるのなら腹は立ちません。僕にも経験がありますが、相手のせいで我慢せざるを得なかったと感じる場合は、腹立たしいものです。言いたい事を消化し、なお且つ相手と衝突しないように工夫する道を模索するしかないでしょうね。 http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/04/6.html 言いたいことを消化する http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/06/4.html 愛情の押し付けをやめる http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/assertion1.htm アサーション http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/settoku5.htm ブーメラン効果 http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/11/7.html 他人を変えようとしてはいけない http://www.kitami.tv/subnote/2007/05/post_201.html デール・カーネギー http://www.din.or.jp/~honda/e-ai25.htm Win-Win http://www2s.biglobe.ne.jp/~musimusi/coach18.html 自己重要感 僕自身もそうですが、人に対して主張したいと思うのは、自分にとって不都合な事が起きた時です。1. 誰かにいい感じを持ったとき、その気持ちを表現できますか? 7. 自分が間違えているとき、それを認めることができますか? 8. 人からほめられた時、素直に対応できますか? (アサーション度チェックリストより) 決して僕も上手くやっているほうではありませんが、普段から相手の自己重要感を満たしていれば、少々の反論も言いやすくなるのではないでしょうか。その場だけで言い方を工夫しようとすると行き詰ってしまいます。普段から関係を良くするよう地ならしすることも視野に入れるべきでしょう。また、その人そのもの(人格)を否定しているのではなく、(行動)を非難しているだけであることをエクスキューズしておく必要もあるでしょう。 http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/00/7.html 批判的な言葉を避けよう 「肯定的表現 毒消し」で検索 最後に、「矛盾を内包できる考え方をする」ということを僕は考えています。「人生に意味なんてないけど、意味があってほしいという願いだけはある」「常に自分が正しい訳ではないけど、自己肯定感はなくしたくない」「結局は一人だけれど、人と共感したい」とかね。長文になりすみません。参考になる部分があれば幸いです。
その他の回答 (5)
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
> 世の中や人生というものはひたすら自己を殺すことが求められるのでしょうか? →ひたすらみんなを生かすことが求められています。 > それともあらゆる場面、状況で、自分の好きなように選択することが許されているのでしょうか? →みんなで幸せになることが許されています。
お礼
どうも 自分は少し歪んでいるみたいですね… ありがとうございました。
- koketa58
- ベストアンサー率18% (355/1961)
経験的には。 自分最優先・・・お腹が緩い時のトイレの順番待ち 自己抑制・・・ダイエット まぁその時々でテキトーに使い分けているのが現状ですね。
お礼
ありがとうございました。
おはようございます。 >あらゆる場面、状況で、自分の好きなように選択することが許されているのでしょうか? 私的にはこちらだと思うのですが。。。 >自ら陰に回ることは必要ではないでしょうか。 自ら陰に回ることも自らの意志だと私は思うのですが。。。 私自身は表に出るよりは補佐的な女房役(って本当に女房ですが)の方が好きです。 でも状況によっては(どちらかというと仕方なく)自分がリーダーになったりもしますが。 というか周りの人は私はリーダーをしたりする方が好きだと思われているのですが、 私的にはその場に率先してリーダーをしてくれる人がいないので仕方なくやってるんですけどね(^^; って、この回答は主旨とあってますか?違ってたらすみません。 参考になれば。
お礼
リーダーは決して表立って活躍するほうとはいえないかも と思います。 陰で努力することも求められると思いますし。 はずれてはいませんよ。 ありがとうございました。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
ですから、陰に回っても陽に回っても辛くならずに自己を生かす自分を作ることが必要なのではないですか? ということです 選択の自由は法律で制定されているわけですから、問題は自分の能力しだいでしょう 自分が陰に回った方が周囲のためにも自分のためにもよいと判断できれば積極的に陰に回ることもあるでしょう それはケースバイケースですから、一概に男だから女だから、兄だから弟だからという決めつけはできないのでは?
お礼
徹底的に自分を殺す場面もあると思います。 それは恐らくそういう経験をしていないためと思われます。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
どっちでもいいという人は自己を殺すことなんてしませんよ どこにいてもどちらでも、自分を生かす術を知っているからです
お礼
しかし自分を生かすだけでは陰と陽があって、常に陽であるということで、勝ち、強者になることが出来ても、思いやりやその他に欠け、幼稚であると思います。 自ら陰に回ることは必要ではないでしょうか。 例えば兄弟、姉妹を見ても、思いやりがあり、思慮があるほうが陰に回り、嫌な面を引き受ける場合が多いです。 主に年長者がやりますが、年長者が出すぎだ場合、弟妹が陰になり、大変辛い思いをします。 逆に支えられている弟妹がそれに気付かず思うまま振る回った場合、兄姉は下手すると死にます。 夫婦を見ても、優れたほうが必ず陰に回り、一目見ればわかります。 年上の女房などをもらうと、旦那は比較的楽に過ごせます。 内助の功というやつで。 まあ大抵は男のほうが陰に回りますが。
お礼
ありがとうございました。 正しくあろうとするのではなく、自分のエゴを認めた上で、その上でできるだけの配慮をするという生き方はそれができるのであれば、良いと思います。