• 締切済み

小中一貫のメリットデメリット教えてください。

小中一貫の学校に通っておられる方、または保護者の方、または事情をご存じのどんなかたでも、  小中一貫(呼び名が正しいかどうかわかりませんが、小学校と中学校が同じ校舎で、1年生から9年生まであるタイプの学校)ってどんなふうか教えてください。  個人的には、幼稚園から出たばっかりの子から思春期の子まで、いろんな子たちがいるほうが、いじめとか減りそうだし、のびのびした雰囲気になりそうでいいんじゃないかと思ってますが、実際はどうでしょう?   受験や学力の伸びについてはよくわかりません。  小さい子たちと、年長の子たちは、違ったシステムで授業を受けますか? 担当の先生は違うのでしょうか? 教員免許は小、中別だったような気がしますが。。。 

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは ちょっと質問者さんのお立場がよくわからないので、回答つきにくいのかもしれませんね 文章から判断するに、今、子どもが幼稚園で、 小中一貫が近くにあって、通わせようかどうか迷っている という保護者の方でしょうか? >小学校と中学校が同じ校舎で、1年生から9年生まであるタイプの学校) >ってどんなふうか教えてください。 どんな風って言われても、3つぐらい知ってますが、全部バラバラですよ でもどこも校舎と校庭は、それぞれにあると思います つまり組織として一緒なだけで、普段は別ですね >個人的には、幼稚園から出たばっかりの子から思春期の子まで、 >いろんな子たちがいるほうが、いじめとか減りそうだし、 >のびのびした雰囲気になりそうでいいんじゃないかと思ってますが、 >実際はどうでしょう?  う~ん、ここは私は部外者なので、推測ですがあまり直接関係ないんじゃないですかね 普通の公立の小学校でも1年から6年までいる訳ですし。 むしろ普通の公立小学校の場合、6年生になったら、1年生の面倒を見るという 最上位学年としての行動を覚えさせます。 例えば、1年と6年での合同遠足みたいなところで、同じ班にしたり、 登下校のリーダーにしたり。まあそういう程度なんですが、そういう活動を通して 一度6年生の段階で、きっちり下の学年の子を面倒を見るという事をやります そして、中学に入ったら、部活動なんかで、先輩後輩関係を築き上げていく で、小中一貫だったらこういうのがないのか?というとたぶん 同じようにやってるんじゃないですかね?だから小学校と中学校は 基本別活動のような気がします。 逆にそうじゃないとしたら、小1から中3が切れ目ない集団として 活動するのはちょっと無理があると思う。 ただこれもご覧になってるのが、いわゆる国立大学附属系の話をしているのか 小中高大一貫の私立の話をしているのか、それで全然違うと思いますよ あと個別の学校系の話題はこちらの方が充実してます http://www.inter-edu.com/

noname#112369
質問者

お礼

漠然とした質問に答えてくださってありがとうございました。  結局は年少、年長で別れているんですね。  さっそく紹介してくださったサイトみてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A