• ベストアンサー

中高一貫校から公立高校受験出来ない!

私の親類が中高一貫の女子校に通っており、本人がやはり公立へ行きたいと いうことで昨年秋頃から猛勉強で何とか希望の公立校へ行く程度の学力が つきました。 しかし、学校へはなるべく揉めたくないなどの理由でギリギリまで言って おらず、先日話をしたところ、内申書を操作するとか辞めるなら今すぐ 辞めてくれなどと言われたそうです。 そこで公立の中学に相談したんですが、この時期に転校してもろくな内申書 は書けないと言われました。 結局、諦めざるを得ない状況なのですが、何か方法はないでしょうか? このまま一貫校へ行って途中で公立へ転校は不可能でしょうか? それにしても内申書を操作するなんておかしくないですか? 子供の事を思うのならしっかりと書いてあげるべきではないでしょうか。 それでその子の一生を左右することにもなりかねないのに。 このような経験をされたかた見えませんか? 良きアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.4

私立中高に通って不適応だった経験があります。 そこを途中で止めて、例えば高校受験で公立高校へ進学しなかったことを大変、後悔しています。そのため、後に色々、調べてみた経験があります。 このテーマだと書籍も少ないのですが、唯一知っているところで。 『母親たちが語る有名(ブランド)私立校の真実』 子育てと環境を考える会.編 主婦の友社 2003 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31084207 その中のある章は 「我が子によかれと思って選んだのですが、結論として他校を選択し直しました」いう題で、私立中から他高校受験・又いったん公立中に転校した上で他高校受験の体験談が載っているので、参考までに。 また何よりこちらの過去質問で。 http://okwave.jp/qa1074369.html No.3、4で私も答えていますが、むしろNo.5で、私立中高の教師の方が答えておられるのが、参考になります。 やはり私立中学側としても、早めに申し出てもらわないと、事務処理の点が大変、困難になるわけで。中3・1月まで黙っていては、学校側も態度を硬化させたのでしょう。 しかし正直言って、↑の過去質問のNo.5の先生のように、親子の適性から柔軟に考えてくださる教師・学校なら良いのですが。 非常に頑ななだったり、親子の希望などおかまいなしな態度の私立中学やその教師もいます。 その場合、その本に載っているように、 「他高校受験するのなら、公立中学に行ってください」 という対応をされた例も聞いています。 >学校へはなるべく揉めたくないなどの理由 おそらく、質問者さん親子から見て、「信頼を持てない」学校・教師に見えたのでしょう。 しかし、今となってはどの道を選ぶにしろ、難しいですねえ。 一応、考えられる選択肢として。 1 公立中学に転校しても、確かに内申点は良いものは、期待できないでしょう。 2 「他高校受験したい」だけの理由で、私立中が途中で生徒を放り出すことは、「法律上は」できないはずです。弁護士・訴訟まで視野に入れて交渉すれば、学校も無理強いできないでしょう。しかしそうなると、学校と本気でケンカになるわけで。やはり、他高校受験の内申書で意地悪されるおそれは十分です。 もちろん、「内申書を意図的に操作した」点を学校と司法的に争えば...。ですがそこまで行くと泥仕合ですし、目の前の高校受験に間に合いません。 3 今のままで高校に進学する場合ですが。おそらく質問者さん親子から見て、学校との信頼関係は完全に切れている、と思います。その中で思春期のお嬢さんが過ごすのは、マイナス面が大きいでしょう。 5 で、高校途中から公立高校への編入ですが。 都道府県によって制度が違うようです。 この過去質問のNo/2で答えています。 http://okwave.jp/qa2179356.html 「一家転住」以外では、認めてくれない県が多いようです。 それに、今の高校に進む意義が認められないのなら、できれば高校入試段階で、希望校でやり直す方が、トラブルが少ないのでは。 --------------------------------- さてそれでですが、現実にどうしましょう。 ○ 公立中学に転校する ○ 現在の私立中に卒業まで通う いずれにせよ、内申点は期待できないでしょう。そこで。 例えば、都道府県の公立高校によっては、不登校などの中学生のために、内申点をあまり見ないで学力試験だけで選抜してくれる人数枠を設ける場合もあります。 (ただ、猛勉強して入るような人気公立校だと難しいかも) また、中3の2学期までの「通知票」コピーはありますか?私立中側から内申書で悪意をもって扱われるかもしれない事情を説明して、中3・2学期までの成績を通知すれば、配慮してくれるかもしれません。 (ただし、希望的観測ですが。) いずれにせよ、公立高校(場合によっては教育委員会)に問い合わせてみて下さい。 また、質問者さん親子から見て、どうしてもその公立高校が良いですか? 例えば良心的な私立高校であれば、入学試験のそういった事情について、個別に配慮してくれる場合もあります。 (今から、そういった高校を探すのも大変ですが。) また親子の希望・置かれている立場にもよりますが。 「今の学校がとにかくイヤだ」というだけのことなら。 中卒後、高校進学しないで・あるいは高校中退で、高卒認定試験(これ自体は容易)を受けるやり方もあります。 また通信制の高校であれば、無条件に入学できます。 これらのコースを通って、大学進学を目指す、というのも選択肢だと思います。

ururun_abc
質問者

お礼

親切・丁寧な回答に感謝いたします。 子供が中三夏頃から公立を受けたいといいだしたので、その時点で すぐに転校すればよかったのですが、果たして夏から勉強して公立 が受かるほどの学力が付くかどうかが心配で、結局この時期まで 学校へは相談しなかったようです。 本人はかなり勉強してましたし、この段階で受験が出来ないことに ひどくショックを受けています。 親が何とか見守っていくしかないのでしょうが、これからが心配です。

その他の回答 (6)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.7

家庭教師派遣会社勤務です。 実は私もあなた同様、中二いっぱいまで私立中学に行ってました。私立にそのまま行っていると、カリキュラムが公立中学と私立中学とでは違うことが分かるはずですから、当然やっていることが違うので、内申書を書き難いということは、わかるはずなんですがね。 逆ににっちもさっちも行かないこの時期に、公立高校へ行こうとしている事自体がまったくのナンセンスな話しなんですがね。 ちなみに、転校という選択肢は無いですよ。私立→公立というのは自分が住んでいる県では無理です。高校間で協定があるから、無理なんですよ。それを認めてしまうと、私立高校の存在自体否定することになってしまいますからねぇ。 方法としては、 1.めちゃくちゃな内申書でもいいから公立を受けて(=公立は落ちる)、他の私立に受かって他の私立に行く。 2.現在行っている中学卒業後中高一貫の高校に入学時に他の私立に転校する。 3.中学卒業後にやめて、定時制ないし通信制の公立高校に入る 4.中学卒業後にやめて、高認試験を受ける の四つしかないです。あなたのリサーチミスですね。普通、中二時に今行っている学校に相談すれば、私のように公立中学に転校を勧められるんですがね。せめて、小学校の先生か、小学校時に通っていた塾の先生のいずれかに相談していれば、こんなことにはならなかったんですがねぇ…ご愁傷様ですと、しか言いようが無いです。 でも私は、それでも公立に落ちちゃいましたがね(汗)結局、元居た私立中学の上の高校だけは嫌だったので、他の私立で随分偏差値を落としてしょうがなく行きましたよ。結局、あの時辞めなければよかったなぁ、今は後悔していますが、これもまた人生ですよ。 まぁ私のように、大学でリベンジするしかないですね。

ururun_abc
質問者

お礼

確かにリサーチ不足でしたね。 このまま他の私立や定時制よりは今の一貫校のほうがレベル的には いいので、諦めることにしたようです。 しかし、子供がやる気になって勉強していたにも関わらず、納得 いかない理由で諦めざるを得なかった子供が心配です。 一貫校でやる気を継続してくれればいいのですが。。。。

  • mibobo
  • ベストアンサー率44% (59/132)
回答No.6

都立小松川高校の入試方法にB選抜があります。 http://www.komatsugawa-h.metro.tokyo.jp/zenniti/nyuusi.htm B(特別選考) 学力検査5教科の得点の合計点のみで選考する。 ※方法B(特別選考)で10%選考する。 これですと100%学力だけで受験できます。 この学校は、旧5?学区の中では両国高校(芥川龍之介の出身校)に次ぐ学校なのですが、 女子の倍率が男子より低く女子としては学力の割りに入りやすい学校です。 (元々は、府立第七高女なので女子校なのに理由がわかりません。) また、この学校は、都立ですが土曜日授業があります。進学に熱心な学校です。 都立なので学校にエアコンはありませんが、進学校なので良い選択と言えます。 詳しくは、学校まで確認してください。できれば、親子で学校へ連絡を取って出かけるのが一番良いと思います。 この頃の学校は、連絡すれば会っていただけるはずです。 次に子供を私立中学へ通わせる親として一言。 私立中学から公立高校への進学は、おすすめできません。 1.私立、特に完全一環校は、高校で生徒が他校に進学すると授業料を払う生徒が減るので経営上困る。 ・特に今回のように試験直前で申し出られるのは論外。 2.内申書は、学校独自の判断でつけているので、公立中学より良く勉強している私立中学の方が同じ成績であれば評価が悪いのは当然。 ・公立を受験する場合は、中2までに辞めてください。 (中3公立なら内申点を改善できる。) 3.私立は、中高の6年間でカリキュラムを組んでいるので公立受験と勉強内容が合わない。 ・公立を受けるためには、自分で特別な勉強を要す。 (2重に勉強することになり負担がでかい。) 4.他の私立高校を受験すると、志望理由をしつこく聞かれる場合があり不利

ururun_abc
質問者

お礼

親切なご対応に感謝いたします。 結局諦めることになりました。 今回はリサーチ不足だった親の問題ですが、子供が納得して いないため、心配です。 これからの3年間の子供への対応をどうしたらよいか悩んで います。

回答No.5

>結局、諦めざるを得ない状況なのですが、何か方法はないでしょうか? その中高一貫校に入学する時に『絶対に高校へ進学します』などの誓約書を書いていないのであれば、 原則として公立高校の受験は可能です。 ただ、内申が悪くなるのは必至(評価しにくい)なので、高得点を 取れないと厳しいです。 >このまま一貫校へ行って途中で公立へ転校は不可能でしょうか? 親の仕事の都合などの転勤などによって転校しなければならない、 などの特別な理由なしでは無理です。 >それにしても内申書を操作するなんておかしくないですか? >子供の事を思うのならしっかりと書いてあげるべきではないでしょうか。 調査書は受験後に本人立会いの下で情報開示を求めることで、複写したものを見ることができます。 評定は各教科担任の判断によるものなので、文句を付けるのは難しいですが、 生活の様子や本人について滅茶苦茶なことは、情報開示出来るということもあり、 あまり無茶苦茶なことは書けません。 頑張ってください。応援してます。

回答No.3

公立高校で英語を教えています。 地域にもよりますが、私の勤務しているところの公立高校の場合は、内申点が半分、入試の得点が半分ぐらいの総合点で合否を決めますので、内申点が悪くても合格するには入試の得点が合格者(受験生ではないですよ)の平均以上ぐらいの点数をとらないと難しいです。ですから、内申点が低いと合格可能性は低くなってしまいますので、今の学校の先生ともう少し話をして、うまく説得してみてはどうでしょうか? 私立高校から公立高校への転校も可能ですが、ワンランク下の学校でないと合格は難しいと思います。 それと、今、1月に公立中学に転校したとしても、公立中学としては評価するもの(定期考査など)がないと思うので、きちんとした内申書(きちんと評価をした内申書)を書くのは難しいというのは事実だと思いますが... きっと私学によるのでしょうね。私の勤務校にも毎年、数人、私立中学から受験しますが、内申点が極端に低いようなことはないです。 あまり解決につながるようなことは言えなくて、申し訳ないです。

  • mayuriko
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.2

私の知人も やはり中高一貫の女子校に通っていて、公立高校を受験するといったら酷いいやがらせを受けました。それでもやはり公立を受験することにしたら、姉妹で通っていたので、妹も転校せざるをえなくなりました。 学校側のプライドが許さなかったのでしょうね。 内申書は学校側が発行するので、どうとでも操作できますからね。 こうなったら 内申点に左右されない入学試験の点数を取れるくらい、がんばって勉強するしかないと思います。 少しもアドバイスになっていませんね・・・すみません。

ururun_abc
質問者

お礼

やはりリスクを考えると、このまま一貫校へ行しかないので 結局公立受験を諦めたようです。 私立校は変なプライドがあってだめですね。 私自信も親類も公立しかしらなかったので、勉強になりました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

法律的には、中学は義務教育ですから学校は生徒を卒業させないといけません。そして、要求されたら調査書を書かないといけません。 ただ、現実問題として中高一貫の私立で、中学から公立高校あるいは他の私立高校を受けるとき、調査書の成績がひどかったことは昔から良くあります。 一貫私立校の中学で、「オール5」に近い生徒が公立高を受けると申し出た後で、間際に公立受験を止めて内部進学しました。そうしたら「オール3」の印が押された跡を手書きで修正した成績表が渡されたそうです。先生に質問したら、私立のカリキュラムは独自なので、公立の基準では評価困難であり、オール3にしたとのこと。その生徒は「公立に落ちて、出身校の高校入試に戻ることを期待したに違いない」と怒ってました。

関連するQ&A