• ベストアンサー

働く意義について

人は何のために働くのでしょう? 一般的に企業は社会貢献のためにあると思っているのですが、 (しかし、どうやら利益を生み出し株主の配当をあげるためにあるようです。でも何のために?) 今や株主の為の商品になりさがっている気がします。 でも方針として社会貢献を掲げている企業はたくさんありますよね。 ところが企業は利益を生み出すために容赦なく人員をカットし、株主も自分の利益のために投資し、 学生たちも就職することがゴールであって、給料や休み、企業ブランドを重視している人が多い気がします。 私もOLとして会社に勤めていますが、社会に役立っているという実感がまるでありません。 もちろん間接的には誰かの役にたっているでしょう。 でも働いているとき私が目を向けているのは専ら給料や休みの事ばかり。 でも世界に目を向ければ、日本のように豊かでなく、助けを必要としている人がたくさんいますよね。 そんな人たちの為に何かしたいと思うのですが、株主重視の企業やお金のために働いている現実を見るとモチベーションが下がってしまいます。 働くことに対する考え方や企業のあり方について、みなさんのご意見を聞きたいです。 「恵まれない人たちのために」というのは、非営利団体でないとなかなか実感できないものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

企業の存在意義をわかっていますか? 企業の目的は利益を上げることです。 これはもちろん株主のためでもあります。 元手となる資本金を出しているのですから、運用益として配当を受け取るのは当たり前のことです(配当が要らない人なんてひとりもいないでしょう) そして、利益が出ているということは社員も養えているし、売り先・仕入れ先の利益にも貢献しているし、末端の顧客だって金額と商品が妥当であるから、買ってくれるのです。 誰もが一番納得できる(であろう、わかりやすい目的である)のが利益です。 容赦ない人員カット? 販売員を切れば売り上げが下がります。 事務員を切れば業務の効率化が下がります。 誰も好き好んで人員カットなどしません。 仕入れ値や売価に反映できれば、もちろんそっちを優先するでしょう。 法的な面も含めて、人員カットは苦肉の策です。 意義なんてのは二の次ではないですか? 働くのはまず自分の生活のためでしょう。 もし今の会社の方針(あなたの言う「株価重視や企業のお金のため」)が気に入らなければ、あなたも会社を起こせばいいのです。 しかしそんなことをしても、あなたは社員を養うために、出資者の期待に応えるために「利益、利益…」となるでしょう。 そして他力本願で非営利団体を頼ったとしても… すでに答えてくださっている経験者がいますね。 社会に会社に、期待しすぎです。

その他の回答 (4)

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.5

人はかつて生きるため苦痛に耐えながら労働しました。 しかし世の中が豊かになると労働しなくとも苦痛な労働を続けなくとも生きることができるようになりました。 人々は働くなくなりました。 税収が上がらず困ったお役人は言いました。 「下々のものよ、労働にはそれ自体価値がある。 大企業正社員、社会貢献、非営利団体、かっこいいだろw」

  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.4

>利益を生み出し株主の配当をあげるためにあるようです。でも何のために?  株主は投資をした分、利益を回収したいからです。現代の日本で生活しているのであればなぜお金が欲しいのかは説明不要だと思います。 >働くことに対する考え方や企業のあり方について、みなさんのご意見を聞きたいです。  私は日常の瑣末な業務でもより優れた方法でこなせる事や、職場の人間とのコミュニケーションや顧客の感謝、そしてなにより“自分で食べていける事”にささやかな喜びを見出してしまう方なので別段意義などは考えません。職場に不満があれば出て行くか留まるかを決断するだけですし。  一般的な企業のあり方としてはそれでいいと思ってます。株主重視が気に入らないなら株式会社を違法化しますか?間違いなく経済規模は縮小し、我々は現在の豊かな生活を放棄しなければならないでしょう。 >「恵まれない人たちのために」というのは、非営利団体でないとなかなか実感できないものなのでしょうか。  恵まれない人の定義にもよりますが、介護士、生活保護のケースワーカー等、有償でもそういう方々と直接向かい合う仕事はいくつもあるように思います、待遇に関してはいい噂は聞きませんが。  日本人の恵まれない方に興味がないのならまずはボランティアからではないでしょうか?言葉も喋れず特殊技能も持たない人間は一般にあまり必要とされないので有償の仕事を長期的に得るのには中々骨が折れる筈です。

回答No.2

あくまでも参考意見として下さい。 企業は幾ら社会貢献を挙げても利益を追求しなければ社員を養うことができません。 でも、良き見て下さい。 社会貢献と言っているのは大企業か中堅の黒字の会社のみです。 下町の工場で社会貢献の前に利益を出し生活をするのが最優先です。 要は、企業は建前で言っているだけです。 中には本当に社会貢献をしながら利益を上げることを考えている企業もあると思いますが、多くは・・・。 しかし、自分の会社の製品をよく見て調べてみて下さい。 以外と世の中のために役立っていることもありますよ。 会社の中では部品の一つですが、案外悲観することもないと思います。 人は働いて己を磨いているのだと思います。思いたいですね。

  • yagi_1985
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

ある意味答えになっていないのかもしれませんが… 非営利の団体といえど、働いている人間で満足なんて出来ない人間もいます。 自分は今非営利の団体で社員として働いていますが、非営利の為賃金が低く、その上ひどい扱いを受けることもしばしば。 確かに利用してもらっている人には感謝されていますが、それの為だけに多くのリスクをしょっていることにもなっています。 あなたが何を望み、何をしたいのかは分かりませんが、例え非営利であろうと、社会の役に立ちたいというだけではやっていけないのも事実。 NPOという響きだけで職場をきちんと選んでから決めたほうがいいですよ、転職するのであれば。 そうしないと、本当に粗雑な人間が集まっているところもありますから。意思の高さと、理想があるのならそれを実現できる企業を見つけ出すことです。

関連するQ&A