• ベストアンサー

アンプルの保存方法について

四塩化チタンが入っている瓶がアンプルなのですが、蓋がないため使った後の保存方法がわかリません。いくつか方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.3

#1のお答えにもありますが塩化チタンが付くと加熱時酸化チタンになって非常に封じにくくなります。 そこで、先の細いロートをガラス管で作り、そのロートを通して小さい空アンプルにつぎ込みます。 面倒なら長いパスツールピペットとロートをシリコンゴムでつないで使います。 小さいアンプルは一回で全て使い切るようにします。 なお、この際関係在りませんが、塩化チタンは第二次大戦まで「煙幕」用に使われました。 塩化水素(水分を吸うと煙る)と水酸化チタンないし酸化チタンの粉末が生じます。

traemon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考させていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#116453
noname#116453
回答No.2

最初に開ける時にアンプルの上の方で開け、使用後は残った部分をバーナーで少し細く伸ばした後に封じます。そうしておけば次に使用する時に楽です。 ただし、バーナーが必要ですし、それなりの技術も必要です。高等テクニックと言うほどではありませんが、まったく初めての人には少々難しいかもしれません。

traemon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74224
noname#74224
回答No.1

昔、25ml入りを購入、使用後は、3mlアンプルを10本購入して小分けしバーナーで封入して保存していました。 TiCl4は発煙性が強く他の保存方法ではダメな気がします。

traemon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A