• 締切済み

平成5年式三菱ミニカのエンジンが寒くなるとかかりにくくなる時があります。どのような原因が考えられるでしょうか??

平成5年式三菱ミニカのエンジンが寒くなるとかかりにくくなる時があります。 仕様としてはキャブのNAです。距離が15万キロ程乗っています。距離を考えると燃料ポンプかな??とも思ったのですが・・・ 信号待ちなどをしていると急にエンジンが止まったりしてしまい、これからドンドン寒くなり、最近またかからない症状が出てき始めましたので、何らかの対処を考えています。 ちなみにですが、前に止まった時はセルを回し続けたらかかるようになりました。 専門の方、また以前に同様の症状等になられた方、アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

型式はH22Aですか? たぶんサーモスタットの不良だと思います。 水温が上がらないとかヒーターが効きにくいなどほかの症状は出てませんか? このころのミニカは少々オーバークールの傾向がありこの症状は私の愛車でも出てました。 交換もそんなにお金はかかりませんし、少し経験のあるかたならじぶんで交換できます。サーモスタット自体は2000円までしなかったと記憶してます。

munou1go
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昨年信号待ちで止まった時に行き付けの整備工場の方に来ていただき、 一度車戴車で運んでもらい少し修理してもらいましたが、 その時にサーモに関しても交換してもらっていますので、サーモスタットは現状では疑い難い箇所かなと思っております。

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.4

キャブレータのオートチョーク部の固着かもしれません。 >信号待ちなどをしていると急にエンジンが止まったりしてしまい… 暖気して、エンジン回転が下がってから走行していますか? 正常時でもキャブ車は、エンジン始動後すぐにアクセルを踏むとオートチョークが、機械的にOFFになります。信号待ちの停止時、エンジンが冷えているとエンジンが止まります。 オートチョーク部の固着はCRCをリンクの所やシャフトにかけて、開閉を繰り返すとほとんど直りますが、キャブの構造、動作を知っていないとよくわからないと思います。金額まではわかりませんが、ディーラーではすぐに直せます。一度、聞いてみてはいかがでしょう?

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>専門の方、また以前に同様の症状等になられた方、アドバイスお願いいたします。 キャブレターの清掃とプラグ清掃(交換)で、大丈夫だと思いますね。 冬場はエンジン自体が冷えているので、着火が(夏場に比べて)困難になります。 15万キロとの事ですから、キャブレターの可能性が高いですね。 応急処置として、大手カー用品店・DIY店で販売している「ガソリン添加剤・キャブレター清掃用」又は「低年式車向けガソリン添加剤」を試して下さい。(意味の無い「水抜き罪」は駄目ですよ) その後、高速道路をしばらく走行すれば治ると思いますがね。 それでも駄目なら、整備工場行きです。

noname#89024
noname#89024
回答No.2

質問文からだけでは原因は断定できませんが、走行距離もかなり出ているようなので、総合的に見た方がよいと思います。 おそらくはキャブの方に原因がある気もしますが、圧縮圧力低下や点火系も消耗品の集まりです、キャブに関しては正常な油面が有って正常な混合気が出来ていれば良いのですが、冷えているときに正常にオートチョークが働かない、もしくは手動のチョークが正常に働かない可能性。 ポンプはキャブの油面が上がればフロートバルブでオーバーフローしないように一定の油面を保つように成っていますからまず可能性は薄いと思います(一度始動してもその後燃料の詰まりの用に成りエンジン停止するならまず燃料フィルターを疑います) どちらにしても一度整備工場で詳しく見て貰う方がよいでしょう、キャブ車の燃料フィルターは安いのでまず点検して汚れているようなら交換、又その他ではプラグや高圧コードなどすべてチェックして貰っておきましょう(この辺りも消耗品です)もし一度も交換していなければ交換をしても良いです、もちろんディストリビューターのキャップとローターもセットで(痛んでいるように見えなくても一度も変えてなければもう替え時) 車は消耗品の固まりですからその辺りも考えて整備工場で点検、修理して貰って下さい、燃料ポンプの可能性は低いと思いますが・・・

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.1

キャブレター車の場合、懸念される箇所が多々あると思いますが、症状的に「寒くなるとかかりにくくなる時があります」とあるので、外気温度に関係していると推測します。 キャブ車で「低温の障害」も色々とありますが、スターターを回し続けたらエンジンは掛かるとある事から、バッテリー等の電気系統やプラグ等の点火系統は正常と推測します。 暖かい時は症状が出ないと考えると、「燃料ポンプ」の疑いは半分程消えると推測されます。 上記から低温時に理想的な燃焼状態にならない事があり、エンジンの調子が悪いと推定すると、「ガソリンの霧化促進状態が悪い」、つまりキャブレターが汚れていると考えられます。

関連するQ&A