• ベストアンサー

やりたいものがはっきりしません。

現在、専門学校の2年で就職を考えているのですが、これだと思うものがないために時間だけが過ぎて行ってしまいます。 一応、今勉強をしている方面での内定はもらっているのですが、何か違うなと思ったりもしています。 同じような経験をした方にお聞きしたいのですが、こんな時はどう乗り切ったのでしょうか。 また、ふと疑問に思ったことがあるのですが、院卒・大卒・短大卒・専門卒では、就職してからの昇任などに差はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mb32
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

まず、何をおいても〔就職活動に限らず) 自分を見つめ直す事からはじめるのが鉄則かと思います。 また、昇進の件ですが、 原則として差をつけてる企業は多いですが それは入社後のがんばり次第で その壁をぶち破る人は実際にいますし、 そういった人を会社も評価せざるを得ない時代に入ってることは確かです。

Porche03
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 就活が始まったときから自分には焦ったら失敗すると言い聞かせてきたつもりだったのですが、やはり焦ってしまいました。 もう一度自分と向き合っていきたいと思います。 昇進も、がんばり次第と聞き、少し落ち着きました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

20才で就職はなかなか決心がつかないと思います。 私は大卒のときにすら決心がつかず、大学院に進学しましたから。 もし、可能なら大学に進学してみてはどうでしょうか?編入できたら楽でいいですけど、専門学校からって編入できないですよね…、たぶん。 大学に通っていると、周りの専門学校の友達から仕事について詳しく聞けると思います。そうすれば、少しは社会について知識が増えますから、自分の仕事探しの参考になるかもしれないです。 もちろん、大卒と専門卒、短大卒、院卒には差があります。 (あくまでも会社によって異なりますので、世の中の全ての会社には当てはまりません。一般論です。) 会社であるなら。美容師とか専門職だとないと思いますけど。 具体的には、専門卒の勤続年数5年の人と大卒の新卒1年目では、大卒1年目の方が給料がいい場合があります。 専門卒の8年目の人と大卒の8年目の人では、営業なら実力次第ですが、一般事務などではかなり給料に差があるでしょう。実際に友人がこの状況にありました。 ただ、アドバイスとしてはこれだと思う仕事って大抵の人は見つけられないと思います。どっかで妥協しています。 有名企業だろうと銀行であろうと、どうしてもこれがやりたいって本心から言える人は少ないと思います。 数年間働いてみて、好きな業務や仕事を自分から見つけない限り、その仕事を好きになることはないでしょう。 「自分がどんな人生を送りたいのか?どんな人生は送りたくないのか?」を考えてみたらどうでしょうか?

Porche03
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一応専門学校からでも編入学はできるのですが、ここに行ってみようと思って願書を請求するまでは良かったのですが、どんなものなのかと思ってみてみるとやっぱり違うと思い結局受験しませんでした。 やはり初任給や昇進の違いなどはさけられないとは思いますが、これから大学に通う通わないは別として、20代のうちは最低限生きていける分のお金が入るのであれば自分のやりたいことにチャレンジしてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

大企業の中は学歴社会だと思います。 高卒では課長になることはめったにありません。 うちの会社の場合、東大卒とかだと、偉くなります。 むしろ社長になるためには東大卒が必要条件かもしれません。 仕事は、何をやるかではなくて、 どんなふうにやるかだと思いますので、 どんな職業だろうと自分なりのおもしろさが見つかるはずです。 最初は信じて突き進めばいいと思いますが、 好きなことが仕事にできれば最高です。 これやめても他にやることねーし。って思いで踏みとどまれます。 しかし、働いて2~3年すると誰でもやめたくなるので、 そこは踏ん張るべきです。

Porche03
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。 やはり企業によっては高学歴の方の方が良いポジションになれるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A