テストの結果で閃いた…?
私はとある商業科の高校に通っています。
私はいま2年で、商業クラス(全4クラス)のうち、学力に秀でているものだけを集めた選抜クラスというのがあります。
私はそこのクラスにいて、クラス人数は他の商業クラスと比べて2、3多い38人構成です。
先日、中間試験がありました。
勿論、毎度の如く勉強を殆どしない状態で臨み、受けました。
勉強は、自宅で1教科10分程度(主に、反復・反芻)
ほかは授業中に少し暗記して、テスト前に学校で勉強する程度です。
中間試験の成績は、38人中6位でした。
5位との差は1点(5位の人も勉強をしていない)
4位との差は15点(4位の人も勉強をしていない)
3位との差は約18点(3位の人は自宅でそれなりに勉強に励んでいる模様)
2位との差は20点(2位の人も勉強をしていない)
1位との差は23点(授業と授業の合間、放課後、帰宅後、就寝前、テスト前、テスト終了直後、空いた時間をフル活用して勉強)
8教科の試験で私は732点でした。
期末試験がもうすぐあります。
期末試験は12教科と体育の点数が入る13教科です。
もし、私が仮に今(またはテスト範囲が発表された日)から空いた時間をフル活用して勉強したら1位になれると思いますか。
1年のころは、今の1位の人とは期末試験で100点の差をつけられ(私は4位)ました。
いまの1位の人が調子に乗って、とっても怒りに満ちています。
努力の甲斐は認めているけれど、異常なほどアピールされています。
皆さんの意見をお聞かせください。
もし、たくさんの方が1位になれると仰っていただけたら1位を目指したいと思います。
それで、今の1位をけな…いや、いじ…いや、アピールし返したいと思います。