• 締切済み

賃貸での補償について

現在、賃貸テナントにてデザイン事務所を法人にて営んでいます。 4階建ての賃貸マンションの1階部分なのです。 築40年のマンションのとのことで、大規模修繕にてコンクリートを 掘削したりと騒音等に迷惑しております。 工期は3ヶ月ほどであると、工程表を受け取っていますが 当初は具体的な説明もなく家主が配ってきました。 工事がスタートし、あまりにも大きな騒音で営業が出来ないと 家主に伝え、工事を取りあえずはストップしてもらいました。 今後、どの様な対応をして頂けるかと協議をスタートします。 対処方法とすれば (1)工事差し止め? (2)営業補償 (3)休業補償 (4)賃料免除 (5)賃料改定 (6)訴訟? どの方法が妥当で効率よく折衝出来るのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#75089
noname#75089
回答No.2

築40年のマンションを賃借している、と承知でありながら大規模修繕工事に随分高飛車な態度で接していることから、立ち退き料もらってすぐに出て行ってもらう。 あなたがいる限り、そのマンションの劣化が急速に進み、同時に資産価値が急速に低下(賃料の低下)します。 賃貸人にとってこれほど迷惑な人種はおりません (1)(2)以外は全てカネがらみですから、立ち退き料もらって、とっとと出て行ったらいかがですか? ご不満であれば遠慮なく(6)をしてください

reno-f
質問者

お礼

早速のアドバイス本当にありがとうございます。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.1

順当は話としては、その三ヶ月の間を仮事務所として近隣のマンションに移転するのでその費用を見てくれませんか?ではありませんか? (1)工事差し止め? 質問者さん自身が入居されてるのに、差し止めてどうするのでしょうか?質問者さんが入居してるうちは大規模修繕は出来ないということですか? (2)営業補償 仮移転すれば営業できます。 (3)休業補償 仮移転すれば休業しなくてすみます。 (4)賃料免除 住んでる以上は賃料は払うのは義務です。賃料を払っているからこそ、文句も言えるし権利も主張できるのです。 (5)賃料改定 三ヶ月の工事の為になぜ今後の賃料を安くする必要があるのですか。 (6)訴訟? 大家が質問者さんの損害を全く認めようとしないなら、調停や訴訟しか解決の方法は無いでしょうね。

reno-f
質問者

お礼

早速のアドバイス本当にありがとうございます。 明日にでも、交渉を進めてみます。

関連するQ&A