- ベストアンサー
5月に退職しました。年末調整について。
去年出産し、育児休業を経て今年の5月末に退職しました。 育児休業中だった為去年の5月から給与はなく、7月に退職金のみ受け取りました。 退職金は35万円で、「退職所得の源泉徴収票」の「源泉徴収額」は0円になっています。 先日主人の職場から年末調整の用紙を受け取ったのですが、 私の所得に関して記入する箇所はありますでしょうか? 「退職所得の受給に関する申告書」は提出してあります。 全くの無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>先日主人の職場から年末調整の用紙を受け取ったのですが、私の所得に関して記入する箇所はありますでしょうか? あなたの、今年の給与所得はゼロです。また、退職所得もゼロです。その他に所得がないとすれば、あなたの今年の所得はゼロです。 従って、 ◇給与所得者の扶養控除等申告書: ご主人が年初(又は昨年末)に提出した「平成20年分給与所得者の扶養控除等申告書」に控除対象配偶者としてあなたの名前が書いてあれば、何も記入することはありません。 もし、控除対象配偶者としてあなたの名前が書いてなければ、あなたの名前を記入し、合計所得金額の見積額の欄にゼロ円と記入して下さい。 ◇給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書: 配偶者特別控除申告書の方には何も書かないで下さい。 (保険料控除申告書の方には、もし生命保険料控除などがあれば記入して下さい)
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>退職所得の受給に関する申告書」は提出してあります… それなら退職金についての課税関係は処理済みです。 「源泉分離課税」と言います。 あとは何も考えなくて良いです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm >育児休業を経て今年の5月末に退職しました… 5月までは給与があったのですか、ないのですか。 あったのなら、あなた自身の「確定申告」が必要です。 確定申告をすれば、源泉徴収として前払いした税金の一部あるいは全部が返ってくるでしょう。 >私の所得に関して記入する箇所はありますでしょうか… だから 5月までがどうだったかです。 「所得」で76 (給与で 141) 万以上あったのなら、何も書くことはありません。 38 (103) 万以下だったのなら、『扶養控除等異動申告書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h20_01.pdf の「控除対象配偶者」欄に記入します。 38 (103) 万を超え、76 (141) 万以下だったのなら、『保険料控除及び配偶者特別控除申告書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h20_05.pdf の右のほうです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
「去年の5月から給与はない」と質問しました・・・ 詳しくリンクを貼ってくださってありがとうございます。 ちょっと勉強してみようと思います。
お礼
どうもありがとうございました! 名前と、所得は「0」と記入すれば良いのですね。 今まではただ名前を記入して会社で全てやってもらっていたので、全く分かりませんでした。 これを機にもっと勉強しようと思います。