• ベストアンサー

スーパーウォールのお家、住んでみて不満だったという方いらっしゃいますか?

東京にて、新築にあたりスーパーウォールを検討しています。 ありふれた話ですが、外断熱とどちらにしようか迷っています。 (外断熱については幸い、最先端技術を使っている業者さんが近くにあり、シロアリなど外断熱に今までよくあった諸問題は一応クリアしていて、欠点は価格が高いという事だけと思っています) 家人からは、多少高くついてもスペック的には外断熱が間違いないという意見が強いのですが、スーパーウォールで人柄の良い業者さんが見つかり、スーパーウォールで十分ならお願いしようかとも思っています。 近くのスーパーウォールのお家に住んでいる人からは良い話ばかり聞こえて来るのですが、どうもあまり工法に知識のない人が多いようで、単に従来の何もしていない木軸住宅と比べてましだというだけで言っているような気がして、参考になりづらい感じがしています。 他の断熱工法と比べてどうなのかを考えたいので材料が欲しいのですが、スーパーウォールに住んで不満だった、という方いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuji812
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.2

スーパーウォールに住んでいる工務店です。 外断熱と内断熱、元々は鉄筋コンクリートの住まいに当てはめた断熱法なのです。 コンクリートはよく熱を通します。ですから壁内で断熱しても外からの熱は遮れない、だから外壁で断熱しようというのが本当です。 しかし木造は違います。 木はそれ自体が断熱材でもあるからです。 外断熱とスーパーウォールなどの発泡建材充填断熱の差は柱が部屋内にあるか、断熱ラインにあるかです。  この違いで起こる一つめは、柱が断熱材であるか蓄熱材であるかの違いです。 柱を蓄熱材と考えると冷暖房コストは安くつきます、といっても24時間冷暖房の場合です。 暖めよう、冷やそうとしたとき、室温になっている蓄熱材がそこにあると、それの温度がしたい部屋の温度になるまでは、冷暖房が必要です。しかしその温度になれば、冷暖房の補助となり年間例暖房費は下がります。  2つめは外壁の下に断熱材か柱のどちらがあるかです。 外断熱は柱の外に断熱材があるので外壁を支えるものが遠くにあります。   さて、お聞きになられているスーパーウォールの住み心地ですが、快適です。 しかし、どの高気密高断熱のお宅でも一緒ですが、すきま風が入らない=音の逃げ場がない=音が反響するとなりますので、僕は天井を吸音系の建材を使うことをお奨めします。 音が反響する中にいると難聴になることがあります。 次に、断熱材は蓄熱材にもなります。 よって夏場の夜など外が涼しくても断熱材に蓄えた熱がゆっくり進入してきます。 夏の夜エアコンいらずになるかどうかはわかりません。  それから、新建材を多用しているので室内空気環境がよくありません。ガス室にいるのと同じです、それを防ぐのに強制的に換気してます。 簡単に言えば消防士が完全防備の服来て酸素ボンベ背負って突入している感じです。 健康に思えません。 ガス室を造るわけですから内装にはより健康な物を使うようにしたほうがいいですよ。 ポイント! 出来るだけ風の流れを考えた窓の配置にして、出来る限り窓を開けて生活する。SWの場合断熱材が厚いので外からの日射取得が少ないので案外夏場も涼しく生活できます。(屋根は遮熱の面からも波瓦をお奨めします) 日射取得を少なくするために、遮熱についても考慮した方がいいですよ。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 住んでいらっしゃる方はみなさん快適とおっしゃいますね。 普通に住む分にはそれで良いし、イニシャルコストも確実に下がる。 構造的にも強い。 十分選択肢となり得ると私は思うんですが、どうも家人は、建てるからには最高級に良い外断熱のものを!年寄りになってからも住むならランニングコストがかからない家を!と口をそろえます。 悩むところです。

その他の回答 (2)

  • fuji812
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.3

外断熱の言葉に騙されています。 先に言いましたが、外断熱は鉄筋コンクリートの建物のためにあるものです。それを木造にもってきたのが、よい家を建てたい出したかの本を書かれた会社です。その本に火が着いて、外断熱の名前が一人歩きしています。 最高級の断熱を求められるのであれば、充填断熱+外断熱のダブル断熱に遮熱塗料塗り仕上げがお奨めです。 ちなみに我が社の仕様がこれです。 例えば我が社のお施主様宅(場所は滋賀県です)では、1F、2F、ロフト付きで54坪のお宅で断熱性能はさほど高くありません(壁ですが充填断熱:グラスウール75mm、外断熱EPS25mm、遮熱塗料:ガイナ、内装:通気性クロス貼り)が、今年の夏エアコン使用回数4日(最高気温38度でもエアコンいらずでした、汗もかいていないです。)、扇風機は使いました。昨冬暖房使用は天気の悪い日(雪や曇天)に朝夕1時間の8帖用エアコン1台暖房で使用。 これで快適でしたとのことです。決して我慢して生活されたわけではありません。 この仕様ならイニシャルコストも低いですし、ランニングコストはもの凄く低いと思いますがいかがですか? 日本の風土を考えた仕様にすると自然と快適な家は出来ます。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 寒冷地ではないので、充填+外張りまではやらないつもりでしたが・・・。滋賀県でそうなさっているのですね。 それでも外張り断熱より安くつくのですか?うーん。 やっぱり、ある程度以上の物であれば、工法の差はあまり関係ないのかも知れませんね。 近所の工務店を見て行くと、色々な要素があって内断熱ではスーパーウォール以外選択肢がちょっとなさそうなのです。 また色々情報を集め、費用とのかねあいで決めて行きたいと思います。

noname#101292
質問者

補足

ちょっとおかしな事を言ってしまいましたか。 「外張り断熱のみでまかなうより、その方法で内+外張りの方が安くつくのでしょうか」と言いたかったのですが・・・。 それと、内+薄い外張りの方が断熱性能は良いのでしょうか。 色々つたない質問をしてすみません。

  • tagayasu
  • ベストアンサー率18% (11/59)
回答No.1

 私も工法はいろいろ勉強しました。とりあえずリンク張りましたのでご参考に。結局私は内断熱で建物内部の換気に重点を置きました。  関東ですが、冬期の結露もなく、床暖+エアコン(晴れ間の出ない日のみ運転)で暖かく、夏期もエアコン(28度)設定で十分涼しい住宅です。  環境の良い家が建つことをお祈りします。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~g-a/tokutoku/tokutoku-Map.html,http://www.2550.net/myhome-top.htm,
noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にいたします。

関連するQ&A