• ベストアンサー

高気密高断熱どの工法にするか?FP、SW、外断熱

高気密高断熱住宅を建てるべく、住宅メーカー、工務店を検討中です。 FPの家、SW工法、外断熱+セルロースファイバーを施工できるメーカーがあるのですが、迷っています。工法によってC値、Q値はもちろん、住みやすさ、快適性で違いはあるんでしょうか? また、自分が話を進めているメーカーでは、値段は以下のとおり。 FP>外断熱>SW となっております。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ggm89252
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

それぞれの工法にも設定または想定されたQ値・C値があります。 しかしそれはあくまで設定であり、確定的な数値ではありません。 FPにしろSWにしろ、施工するのは一定のハウスメーカーではなく、 フランチャイズに加盟した地場の工務店がマニュアルに従った施工をするわけですが、 必ずしも同じ施工をするわけではなく、それぞれ独自の方法を持って 施工しているのです。 快適な住まいを求めるならば気密断熱に拘らず、換気・空調にも着目したほうがいいかと思います。 せっかくの高気密工断熱住宅でも給気・排気共にダクトレスのパイプファンにしてしまえば、 そこで気密を損ねてしまい外気の温度や音をモロに受けてしまいます。 それを熱交換型にすれば室内温度もほぼ一定になるし、外気の影響も受けにくくなります。 また空調もQ値・C値に基づいて計算をすれば個別エアコンも各部屋1台に設置しなくても 少し容量が大きめのエアコンをLDKに1台・主寝室に1台を購入すれば ある程度は全館空調っぽく全部屋に冷暖房が行き渡る事ができます。 場合によっては床暖房も必要なくなることもありますよ。

monomono31
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になります。 機密住宅に対する、大まかな考えが深まりました。 まずは工務店の施工現場を見てみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • TAHITI03
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.1

サッシを売っています どの工法も実績があり 一長一短だと思います 施工業者によっては ばらつきがあるのは確かですが それぞれの利点などは私よりよくご存知だと思いますが どれも 及第点ということで少し視点を変えて見られてはどうでしょう 間取り 耐久性 自由度(ある工法では このキッチン といったように 組み合わせが制限されます) 当然お考えと思いますが 実際に使う段になって 使い勝手は凄く重要ですから

monomono31
質問者

お礼

>ある工法では このキッチン といったように組み合わせが制限されます 具体的に考えると、そうですよね。改めて気づかされたような感じがします。ありがとうございます。

関連するQ&A