• ベストアンサー

シグマの記号の読み方

 Σのとき、例えばΣの上に『x』下に『k=1』横に『k』と書かれている場合は、  意味や計算の仕方は、わかるのですが 「全体の読み方が分かりません。」ので、どなたか教えて下さい。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

hiro0217さん、こんにちは。 >Σのとき、例えばΣの上に『x』下に『k=1』横に『k』と書かれている場合は 私が教わった数学の先生は 「シグマ kは1からxまで」 と読んでいました。 私も、ずっとそのように言っていました。 「シグマ kイコール1からxまで」 と呼ぶ先生もいます。 どちらでも、あなたの読みやすいほうでいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#21649
noname#21649
回答No.7

私はシグマですが.子供は サンメイション(なんたらこうたら)ケーイ コールいちからケー デス。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.6

私なら「1からxまでの整数の和〔イチからエックスまでのセイスウのワ〕」と読みます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24477
noname#24477
回答No.4

下の方たちが書いて見えるように、「k=1からxまで」というのを 先に読むか後から読むかだけです。人によって、場合によって(式によって) どちらでもOKだと思います。だいたい読むときは書きながら読んでいますから。 k=1からxまで、シグマk シグマkのk=1からxまで シグマ、k=1からxまで、k 書く順番でいえば3番目か2番目でしょうか。聞いてわかりやすいのは 1番目か2番目のような気がしますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.3

「シグマ、k=1からxまで、k」と読むしかないような・・・ 英語なら sum of k equals [running from] 1 to x となるのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

参考URLを参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.nn.iij4u.or.jp/~hsat/techterm/sigma.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自信はありませんが、私の読み方です。 「シグマk、k=1からxまで。」

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A