- ベストアンサー
訴えている相手と会っています
また領収書の件です。 こちらは筆跡や印鑑が違うと主張しているのに、弁護士は「署名捺印しているからどうしようもない」と取り合ってくれません。 筆跡は素人が見ても、全部違っています。丸文字もありました。 以前は勝てるような事を言っていたのですが、最近は負けると思うと言っています。 なんかおかしいと思っていたら、どうやら訴えている相手と会ったようです。 弁護士とは成功報酬の約束をしていますが、弁護士事務所も不景気?な感じです。 和解する気もないのに、訴えている相手と会うというのはおかしいのではないですか? 相手の弁護士とも懇意にしているようですし。なんかおかしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
しかし依頼した弁護士は誠に話にならない弁護士ですね? 安易に負けると口にするようでは最初からこの訴訟にやる気が無かったようにもみえます。 最近の興信所では筆跡や特殊な鑑定も出来る調査も可能になってきてますし、困難なことを可能にすることもあるので初めから調査依頼してからその立件に強い弁護士をお立てになられた方が良かったのかもしれないですね。 どうしても腑に落ちないのであれば先に支払ってしまった30万の着手金は諦めて有能な弁護士をつけることも検討されたらと思いますが後はトピ主さん次第ですよね。 とにかく諦めないで頑張ってみてください。
その他の回答 (3)
- marinsnow7
- ベストアンサー率26% (97/363)
筆跡や印鑑相違の点で訴訟を起こしてるのでしょうか? その鑑定依頼は興信所等に依頼されましたか? 単に素人判断で弁護士にお願いしてるだけでは話になりません。 きちんと調査依頼し確認をしてから弁護士にと言う手順が勝敗を決める糧になるのでは? 弁護士も中には勝訴関係無しに着手金や報酬も絡み本気で相手をするかどうかですよね。
補足
もともとは領収書の件です。 こちらが未払い分の請求をしたところ、相手側が送ってきた領収書が原因です。 印鑑は三文判を使用している上、筆跡も全く違っていましたので、弁護士に相談したところ、裁判という事になったのです。 着手金は30万円支払いました。報酬は成功報酬でお願いしました。 裁判中にも相手側は何枚かの領収書を提出してきたのですが、あきらかに全部筆跡が違っていました。 いつも使用している領収書をコピーすると、金額部分がまわりより黒くなるのですが、相手が提出した領収書は全部白抜きになっていました。 弁護士が何もしないようなので、領収書の発行元にもこちらが確認をとりました。発行元の方もコピーしてくれ、それをFAXで送信してもらいました。やはり金額欄が黒くなっていました。 この時点でおかしいと気づくと思うのですが、弁護士が言うには、関係ない、ということでした。 なんだか変だなと思っていたところ、相手側の人と自分の弁護士事務所で会っていたことがわかりました。 相手側の領収書の件で、税務署がことらに確認にきたこともありました。税務署の方では相手が偽造したとはっきり言っていました。 ことらが頼んだ弁護士事務所は相当困っていたようでした。事務員もいませんでしたが、おかしいと思った後に、事務員を雇ったみたいです。 考えすぎかもしれませんが、納得がいきません。 弁護士は、今日ははっきり、負けると言ってきました。
わけの分かるように文章を書いてください どのような事件で、どのような経緯があったのか書いてくれてないと 理解できません 質問内容ははっきり言って意味不明です
補足
失礼いたしました。 未払いの請求をしたところ、支払ったという領収書が送られてきたのが発端です。 筆跡が違う上、印鑑も違っていましたので、弁護士に相談したところ、裁判という事になりました。 で、その後裁判中にも何枚か領収書を提出したきたわけですが、素人がみても全部筆跡が違っていました。印鑑は三文判で押印した感じです。 こちらは、領収書には三文判は使用したことがありません。 相談した弁護士も最初は勝てると思って裁判にしたのだと思うのですが、途中からなんか変な感じになってきたんです。 相手会社の領収書の件で、税務署からこちらに、確認しにきたこともありました。税務署の方は、あきらかに偽造していると言っていました。 その事を弁護士に言うと、それは使えないから等、言葉を濁してきました。 それ以前からおかしいな、とは思っていました。 で、相手と会っていたという事が、わかったのです。 誰が見ても全部筆跡が違うのも、専門家に鑑定してもらわないといけないんでしょうか?
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
話しの筋が見えないんですが(^_^; なんの領収書の話し?
お礼
ありがとうございました。 大変参考になりました。 興信所というのは全く気がつきませんでした。