• 締切済み

名前について

子供に「桔」という字をつけたいのですが、書家の方から「吉」の字が上は、「士」なのか「土」なのか聞かれました。普通には、「士」(さむらい)を使ってますが気になったので、教えて貰いたく投稿します。正式には、どうなのか、「士」にするのと「土」にするのには、どのような違いがあるかが疑問に思いました。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

まず明朝ゴシック体でも「桔」のつくりの上は「士」なのは明らかなので、あたかも手書きと対立するかのように言うのは変だなと思いますが。 さらにこの告示の解釈ですが、「印刷書体のデザインはデザインとして見てください。」(私の名前の印刷の字体が違う!などと言わないでね)いうことであって、手書き文字で明朝ゴシック体を真似するのは非合理なので、正しいとは言えませんね。 ちゃんと学校でも手書き書体を教えますよ。また明朝ゴシック体に引きずられないように教科書体という印刷書体を作って初学者の参考にしています。 この告示の時代にはワープロが手書きより多く、普通のものになるなどと思いもよらなかったのでしょうね。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E4%BD%93&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

学問上の話か、実務上の話かによって議論が異なります。 実務上では、内閣告示の「常用漢字表」の「前書き」(付)第1「明朝活字のデザインについて」2の(1)で、画の長短は、デザインに属することであって字体の違いではない、とされています。 したがって (1) 学校で「どちらが正しい」という教え方はしません。試験に出ることもありません。 (2) 官公庁などに届け出る書類で問題とされることはありません。 (3) 文字コードが区別されていない以上、区別しているフォントセットは、たぶんないと思います。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

上が「士」が正字、 上が「土」は俗字です。

tubopapa
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になります。

関連するQ&A