• ベストアンサー

定期代

電車通勤で同じ駅に行くのにも何通りかの行き方がある場合ってありますよね。 例えば、乗車時間は多少長くなって運賃も高いが乗換えが少ない場合と、乗車時間も短く運賃も安いが乗換えが多い場合があったとします。 自分としては前者で通勤したいと思っても会社で調べたら後者の方が運賃が安いということで認められない(または差額分は自腹)ってなるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 691128
  • ベストアンサー率34% (58/169)
回答No.1

会社で聞くのが一番手っ取り早いのですが、 私の会社は基本的に最短距離です。 しかし距離が長くなっても、 定期代が基本(最短距離)より安ければ認められます。 会社は経費を抑えることも企業努力のひとつです。 むざむざ経費がかかるようなことはしないでしょう。 自分ひとりぐらいと思ってしまいがちですが、 一人にOKが出た場合は、 他からも声が上がった場合認めざるえないことになります。 そうすると経費の圧迫に繋がります。 よほどの理由がない限り認められることはないと思います。

その他の回答 (3)

noname#155097
noname#155097
回答No.4

会社の規定にもよりますし、上司の考え方というのも反映されます。 一般的には前者が通勤するにおいて妥当であると認められれば、 多少高くても出してもらえるケースも多いと思います。 これが、ここに寄りたいとかそういうのはもちろんだめですよ。 どう考えても、この通勤経路が合理的だ。にもかかわらず、 安いからと言ってこちらから遠回りして回ってこいというような会社は あまり多くはないと思います。 >ってなるんでしょうか? その場合も往々にしてあります。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.3

駅ス●ートなんかで人事が申請された定期代をチェックしている会社も 結構あるみたいですね。 その場合は【安い】【早い】がキーになると思いますので質問者様のようなケースは厳しいと思います。 私は東京在住ですが乗り換えが多いと電車賃は高くなりそうな気がする のですが質問者様のお住まいの地域は違うのでしょうか。

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.2

各社の社員規定によると思います。 普通は安い経路が優先です。 ただし、運賃は上がるが通勤時間が短くなるなど便利性がある場合は、そちらのルートで承認される場合があります。もちろん、説明は必要です。 よほど厳しい会社でなければ認めてもらえると思います。

関連するQ&A