• 締切済み

SOHOの中途解約について

在宅ワークをやっているのですが、中途解約したいと思ってます。 今やめたら、割賦価格の8割の解約損料を支払わなければなりません。 37万5千円くらいになります。 契約書にもこのことはきちんと書かれていますし、応じなければなりませんよね? 騙されていたのに、こんな高額な解約損料を支払わなければならないのは、本当に情けないやら悔しいやら・・ 解約損料を減額してもらうことはできないでしょうか? どなたか経験のあるかたがいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • masosan
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.8

クレジットカードのショッピング枠にて、46万7千円のリボ払いで支払いをスタートしました。 この時点でかなり根深い問題です。 クレジット会社を通していなければまだ良かったのに… 滞納すれば信用問題です… 支払を続けながら、無事な解決をお祈りします。

bunbuku222
質問者

お礼

今考えると、この金額に臆することなく契約した自分が不思議で たまりません。 自分にも問題があるのだと改めて反省いたしております。 今は解約するのに全力を注ぎたいと思います。 ありがとうございました。

  • masosan
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.7

>37万5千円くらいになります 悪徳業者は法律の裏を突いてきます。 この金額は弁護士費用などを計算しての事でしょう。 おそらくギリギリのラインです。 私も布団関連で祖母が騙され、扶養者だったので正直その当時はそのまま支払いました。 理論では通用しない部分もあります。 授業料という表現は間違って無いでしょう。 理屈で通るなら戦争など発生しません。

  • masosan
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.6

下の研究者の方の言っておられますが、それなりの手続きや労力が必要です。 大抵の悪徳業者は何かあれば跡形無く消えてしまいます。 訴えるにしても、金額が中途半端ですし…数百万なら別ですが。 結局は泣き寝入りや授業料になるのが現実でしょうかね。残念ながら。 振り込め詐欺も今年300億円突破したみたいですし、騙されないように心がけましょう。

bunbuku222
質問者

お礼

自分のみは自分で守る!ということを今回痛感いたしました。 結局自分にも甘えが合ったのだと思います。 いい勉強になりました。と同時に、これから戦います!

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.5

「機材がまともなら解約できない」という事はありません。この手の内職商法で問題になるのは商品そのものではないのですよ。 契約への勧誘、契約させるまでの業者の言葉には不実が多く含まれるので、特定商取引法ではいくつかの条件の下にクーリングオフ、あるいは消費者契約法で契約無効を認めるわけです。

bunbuku222
質問者

お礼

そうですね、今回の件ではメールで不実告知の証拠が残っておりますので、これを突きつけて解約交渉します。 ありがとうございました。

  • masosan
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.4

働くのにお金を支払わなければならないこと自体がおかしいです。 普通はその時点で気づくでしょう。別に会社を立ち上げているのでは無いのですよ。労働者です。 技術も経験も無いのに、そんな簡単に利益はあげられません。 20代、30代と下積みを重ねて、ようやく個人の技術と経験で個人事業となるのです。まあ稀な人もいますが。 消費生活センターに相談する事ですね。 それなりの機材が送られているのであれば無理かもしれませんが。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.3

会社経営者です。悪徳商法関連の研究者でもあります。 さてどのような経過で現在の在宅ワークを始められたかがまったく分かりませんが、割賦金の残高などからいわゆる「内職商法」業者との取引契約を結ばれたのではないかと思います。 「騙されていた」というご認識がおありのようですから、まず早い機会に自治体の消費生活センターに相談されることを強くお勧めします。その際には、業者とのやり取りを最初から時系列に書き出しておくことが大事です。特に、「始めてみよう」と思ったきっかけ、たとえば仕事の内容と報酬、未経験でも就業可能、家事の合間に出来る、仕事の報酬から業者への支払を賄える、など必ず甘い言葉があったはず。それらは場合により「不実告知」という特定商取引法の重大な法違反になっていることが多いのです。 このような場合には契約が最初から不備であって、無効になることも十分にありえます。そうなれば、あなたは業者に商品を返して全額の返金を要求することも可能。また不実告知を理由にクーリングオフ期間の未経過を理由に解除することも可能です。方法はいくつもあります。 そして次に大事なのは業者の言葉とあなたの現実の差です。スキルテストになかなか合格しない、来るべき仕事がほとんどない、あっても報酬が極めて安い・・・。これらもきちんと書き出しましょう。 そのほか、ご自分と業者、そしてローン会社とのやりとりに関して思い出せる言葉はどんなことでも、特に自分の不安に対して業者がどのように対応したかの記憶記述も忘れずに。 業者は言葉巧みに勧誘して長期のローンを組ませますが、所詮は悪徳業者なりのボロがどこかに隠れています。各地の消費生活センターは国(経済産業省)の所管の独立行政法人である国民生活センターとPIO NETというネットワークで繋がっており、類似例、同一業者による被害例が検索できます。またそこの専門家から被害回復について助言を得ることが出来ます。 なお消費生活センターには前もって電話で面談のアポイントメントを取りましょう。FAXなどで前もって前述の書面を送っておくと当日の面談がスムーズに運びます。 心配な点がないわけではありません。ローン会社は業者が紹介した提携ローン会社でしょうか? もしそう(3者間契約と言います)なら契約を無効に出来ればローン会社に支払った割賦金全額が返ってきますが、サラ金などに多い単なる金銭消費貸借契約の形態だとローン会社が「ウチはその会社とは無関係だ。金をあなたに貸したのだから返済をしろ」とごねるときもあります。 悪徳悪徳商法業者は法規制が厳しくなってきた最近の傾向から、3者間契約から2者間契約(ロン会社とあなただけの間の金銭消費貸借契約)を結ばせることが殆どです。消費生活センターには業者、ローン会社との間の契約書全部、そして業者がどのようにローン会社を紹介したかも大事なポイント。紹介の仕方によっては3者間契約と同じと見做されて、ローン契約を解除することもできます。当然今後の返済もなくなることも有り得ます。 疑問点があれば、また書き込んでください。可能な限り早い回答をしますが、むしろ早く消費生活センターに自ら行くこと。悪徳業者に対する怒り、「私の金を返せ」との強い意志を持ち続けましょう。

bunbuku222
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 今日、消費者センターへ行ってきました。 今までの経緯を出来る限り思い出して、なぜ解約したいのかの 理由を書いた通知書を作成してみることを提案していただきました。 契約したのは、半年以上前ですので、思い出すことは非常に困難ですが、残っている業者とのやり取りのメールがいくつかありますので、 その中から使えそうなものをピックアップして、少しでも業者の おかしなところをついた通知書を作成したいと思います。 ちなみにですが、私の支払い方法ですが、代行業者?のOnline決済システムで、私の持っているクレジットカードのショッピング枠にて、46万7千円のリボ払いで支払いをスタートしました。 今考えると、このショップも怪しいと思います。 きっと、会社が信用されない会社だから、代行してもらって いるのかな、と思います。 またなにかありましたら相談に乗ってください。 ありがとうございました!!!

  • haru_run
  • ベストアンサー率68% (55/80)
回答No.2

同じような質問がいくつかありますので参考にしてください。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2755827.html http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2307531.html 他にも「在宅ワーク 解約」で検索すると出てきますので読んでみてください。 解約できるかどうかは分かりませんが、とにかくお近くの消費者センターに相談されたほうがいいですよ。

bunbuku222
質問者

お礼

先日消費者センター行って参りました。 解約したい!という思いが強くなり、今交渉中です。 ありがとうございました!

  • aaa1099
  • ベストアンサー率15% (33/217)
回答No.1

授業料です! そもそもSOHOってなんだかわかってるのですか? たかがパソコン買ったくらいでがばがば金が稼げるなどとバカな夢物語を描いた自分を恨みなさい!

関連するQ&A