• ベストアンサー

両親が墓を建てました

先般両親がお墓を建てました。当方は別所帯の既婚者です。 同じ都内在住です。 長男ということで墓の購入より関与はしていたのですが、 今度魂入れという行事に妻と一緒に呼ばれています。 別所帯ではありますが、お祝いはやはり渡すべきでしょうか? 親戚の立場なら迷わず渡すのですが、長男で墓を継ぐ立場と しては内側の立場の気もして。親から見ればそれが変に映るかどうか? ちなみに墓の購入費等は関わっていません。 ご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

今は別居していても、いずれは跡取りとしてそのお墓を守っていく身ですね。 それならやはり施主側に立つべきでしょう。 あなたの弟妹は「祝建墓」などと書いた祝儀を持ってくるかと思いますが、あなたはそれを受け取る方です。 とはいえ、あなたは何もせずにお呼ばれに預かるだけでよいのかというとそうではなく、施主の一員として建立費用の一部を負担すべきです。 購入費用に関わってはいないとのことですが、今からでも白い封筒にいくらかのお金を入れて渡しましょう。 祝儀袋でなく、手紙用の封筒のほうがよいです。 その中身は、弟妹さん (いるのかいないのか分かりませんが) よりはある程度多めでなければなりません。 お父様が主催される、法事等についても同様です。 祖父母の葬儀については、喪主がお父様か伯父さんあたりかで違ってきます。 喪主がお父様ならあなたも喪家側の人間、喪主が伯父さんあたりなら一親戚としてのお参り客に過ぎません。

miyamaez
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私も既婚別世帯の長男です。事前に費用負担をしなかったので、建碑祝のときにお祝いの形で五百万円を包みました。 外側的な親戚の立場なら普通の御祝いを、長男で墓を継ぐ立場として内側の立場なら、最初から費用負担をするか、またはお祝い時に相当額のお祝いという形での負担金を包むということでしょう。

miyamaez
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • DHS4600
  • ベストアンサー率37% (83/223)
回答No.2

miyamaezさん、身内でも渡すのが普通です。 法事などのお供物なんかでもそうですよ。 長男だからとか関係有りません。 例えば、おなたの祖父母がお亡くなりになって、あなたのお父様が喪主を務められたなら、当然お香典をお父様に渡すのですよ。 もし、祖父母、お父様、あなたが同居であってもです。

miyamaez
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.1

私も経験者ですが長男の立場として、お祝いというより墓の購入費用の一部という意味で負担しました。 購入費は百万単位になるので、とてもそんなお金は出せませんが妹夫婦と相談して私が30万、妹夫婦が20万出しました。 それが相場かどうかは、まったく分かりません。 ただ、お墓を建てるのは建設費とは別にお寺や行事などにとてもお金がかかるものです。 長男の立場として何もなしというのは親戚の手前、恥ずかしかったのでちょっと無理をしました。

miyamaez
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A