- ベストアンサー
英検の問題で
仮定法で聞かれたときの答える時の時制はどうなるのでしょうか? (1)If you were the young man in the first picture, what would you be thinking? would be thinking のところがよくわかりません。 (文法書にはwould +原形の例文は載ってましたが) ?I would be happy because the problem solved. (問題が解決してうれしいとあらわしたいとき) (2)If you were the young man in the first picture, what would you have thought of the suggestion? ?I would have agreeded with it because it was useful. (それは役に立つので賛成ですといいたい時) ※模範解答には” ”を使っているものがありました。 ?のところの正しい答え方と” ”のバージョンの答え方を教えてください。 (尚、問題は私が勝手に作りました。そのままではありません。 出題事態に間違いがありましたらすみません。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
duosonic です。 補足を拝読しました。 1. (1) やはり直接話法のことですね。 (1)I would be thinking "It is a good idea". (2)I would have agreed with it "it is useful." 、、、ご存知の通り、直接話法というのは「誰かの発言を said、screamed などを用いてそのままカッコで書く」という表現方法ですが、自分の頭の中で一人で考察することをカッコ書きにして直接話法で表すことも、あることはあります。 (2) 独り言のように: ・I(She) said to myself(herself), "That's a great idea." ・I was thinking to myself, "This could be Heaven or this could be Hell." (The Eagles / Hotel California より) 、、、というような表現は、小説や歌詞などでも多様されます。 (3) (1)(2)をそれぞれ直接話法で表すなら: (1) I would be thinking, "It is a good idea." (2) I would have said, "I agree. It is useful." 、、、となるのかと考えます。是非、英検の模範解答をお知らせ下さい。 2. (1)I would be thinking "It is a good idea". (2)I would have agreed with it "it is useful." 、、、ご自分で書かれたこれらの直接話法と上述 1(3)を見比べて下さい。もちろん単語は違いますが、その他で決定的な間違いがあります。カンマ、ピリオド、"" の位置、そして ""内の「発言」の文頭が大文字になることなど、直接話法にもいくつか決まりがありますので、参考書を参照して研究されると良いでしょう。 ご参考までに。
その他の回答 (3)
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
duosonic です。 補足を拝読しました。 そうです、直接話法というのは、「考えていることを口に出して""内で表現する」という話法ですから、「said, ""」で良いのです。でないと: ・I would have agreed and said, "I agree." 、、、では agreeが二重になってしまいますものね。 時と場合によっては、考えていることと違うことを口に発するということもあるでしょう。例えば: ・I thought it wasn't such a good idea, but just to make him feel better I said, "It's a good idea." (そんなに素晴らしいアイディアだとは思わなかったが、彼の気持ちを軽くするために僕は「良いアイディアだね」と言った) 、、、という局面も実生活の中には多々あると思います。でも直接・間接話法を問いている試験問題では、ここまで感情が入り組んだものは出されないと思いますよ。 ご参考までに。
お礼
お礼おそくなりました。 再び回答ありがとうございました。
参考までですが、たぶん 1) I would be happy because the problem has been solved. I would be thinking, "I'm relieved 'cause the problem has been solved."とかなんとか I would be thinking that ....とかなんとか 2) I would have agreed to this suggestion. I would have thought that this was a good solution.とかなんとか I would have thought, "the suggestion is something I must agree to."とかなんとか つまり、パターンはその動詞の持つ表現パターンが考えられるでしょう。 ここは think ですよね。 think that think " " think of/about などが使えると言うことだと思います。 ほかに I would be like, "....." もいけそう。
お礼
回答ありがとうございます。 仮定法のことがまだ、よくわかっていませんでした。
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
こんにちは。 1. If you were the young man in the first picture, what would you be thinking? (もしあなたが最初の写真?の中の若い男だったら、(その時)何を考えていましたか?) (1) ・what will you be thinking? 、、、と言われたら、お分かりの通り、未来の進行形です。これが仮定法になり、will ⇒ would となっているワケです。be thinking という進行形は、仮定法でも単純過去でも現在形でも未来形でも使えます: ・I am thinking. ・I was thinking. ・I will be thinking. ・I would be thinking. ・I have been thinking. (2) ?I would be happy because the problem solved. 、、、would you be ?と聞かれているので、I would be で返答するのが正解です。ただ、solved はダメですね。他動詞なので、problem自体では解決してくれません。すなわち problemを主語とした受動態になります: ・I would be happy because the problem was (has been) solved. 2. If you were the young man in the first picture, what would you have thought of the suggestion? (もしあなたが最初の写真?の中の若い男だったら、その提案をどう思いましたか?) (1) 仮定法の現在完了形ですね。仮にあなたがその男で、何か特定の提案?を聞かされた時に、それに対して自分はどう感じたと思うか?という仮定です。 (2) ?I would have agreeded with it because it was useful. 、、、would have で聞かれているので、would have で答えてやればOKです。なので、文法的にはこれで良いですが、agreeded ⇒ agreed で減点です。 3. ※模範解答には” ”を使っているものがありました。 、、、この内容だけではご質問に理解が及びませんが、直接語法を取り入れて: ・I would have thought "It is a good idea". 、、、みたいなことでしょうか? ご参考までに。
補足
回答ありがとうございます。 ” ”のところは直接法です。 (1)・I would be thinking "It is a good idea". (2)I would have agreed with it ” it is useful." 直接法を使えばこのような答え方でも良いのでしょうか?
お礼
再び回答ありがとうございます。 私は直接話法を勘違いしていました。 I would haveのあとの動詞はsaidなど直接話法を使えるものをいれるんですね。質問のときつかわれたそのままの動詞をただ使っていました。