- ベストアンサー
契約の解除の書類のひな形
現在、駐車場Aを不動産Bに仲介し会社Cに貸していました。 会社Cはうまくいかなくなり、Dに貸しました。 会社Cは現在不動産Bが所有してるものです。 ですから現在転貸という形になっておりますので 契約の解除ということで不動産Bを呼びました。会社Cもかねてるので。 そこで口頭での契約解除をしました。 その場には証人として会社Dも相席しています。 しかし書類として残さないとまずいと思うので 契約の解除の書類をつくりたいのですが ひな形があるサイトなどないでしょうか? またはどのように記載すればいいか教えてくださると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雛形は知りませんが・・・。 解除の場合、2通りあります。 1つ目は、借主の契約違反による”解除通告書”です。 この場合は一方的に解除通告書を配達証明並びに内容証明で送ります。 但し、契約書から明確に違反時の解約を読み取れなければ、以下の合意解約をお勧めします。 2つ目は、”合意解約書”、お互いの合意の上での解約です。 双方のサインまたは捺印を取り交わし、契約書同様に2通作成してお互いに保持します。 両方に共通するのは、 1、通告書もしくは解約書と該当契約の紐付け 契約番号がある場合は、それを記し、無い場合は”何年何月何日に契約した○○○駐車場貸与の契約”など、元の契約書に書かれている文言を可能な限り記します。 文言が長くなるのは仕方がありませんが正しい方法です。 2、解約の内容。 解除通告の場合は、違反内容「~について違反があり、○月○日を以って契約を解除する」。 合意解約の場合は、「本件契約の解除を○月○日を以って合意する」。 3、解除に伴う条件 ・現在駐車されている車両の排除期日など。 約束の日までに排除されない場合のペナルティは記載しなくても、守られなかった場合に損害賠償請求権が発生します。 ・契約書に違約金の記載があれば、金額とその支払い方法と期限。 ・未払い金があれば、金額とその支払い方法と期限。 4、当事者の所在地、氏名、肩書きと、合意解約の場合は署名捺印、捺印日。
その他の回答 (1)
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
雛形は申し訳ないですが知らないのですよ。 こういったものは行政書士の飯の種ですから、なかなか落ちていませんよ。 契約書のように、書いた項目を順に清書すれば自然と解約書になるように書いたつもりですが・・・。 ただ、3者で話し合われたとのことで、その議事録で同じ効果はありますね。 日時、参加者、議題、結論を書いて配布すれば、後々何も言い出さないでしょう。 あなたの側のコンプライアンスに問題がなければ、このほうが簡単ではあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 返事が遅れて申し訳ありません。 今回は転貸ということでしたが口頭での合意のもとということでしたので 違反解約というわけではなく合意解約という形になるかと思います。 今回の目的は転貸先との3者での打ち合わせの中口頭で解約したので それを書類にしようということです。 証人は転貸先ですが、さすがに書類にしないとと思っております。 この場合どのように作成すればよろしいでしょうか? 何も知識がないためできるかぎりテンプレートなるものがあると助かります。